趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2014年5月15日のデイリーキーワードランキング

1

瑞照りの蛇と居りたし誰も否
2

鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ
3

マリが住む地球に原爆などあるな
4

寂しくて道のつながる年のくれ
5

せきをしてもひとり
6

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
7

極月の夜の風鈴責めさいなむ
8

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
9

ああ小春我等涎し涙して
10

戦争が廊下の奥に立つてゐた
11

をりとりてはらりとおもきすすきかな
12

星屑や鬱然として夜の新樹
13

つぶらなる汝が眼吻はなん露の秋
14

幼な等の集えば走り薄暑光
15

いなびかり北よりすれば北を見る
16

一滴の我一瀑を落ちにけり
17

夢に浮く身風呂にしずむ身四月尽
18

青梅がごろごろ現況届出す
19

若葉風ころころ笑う人の来る
20

白鳥百羽津軽の空を明るうす
21

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
22

たんぽぽや日はいつまでも大空に
23

花菖蒲夕べの川のにごりけり
24

辞書のなかをレモンころがる暮らしかな
25

桐一葉日当りながら落ちにけり
26

百舌に顔切られて今日が始るか
27

新しき猿又ほしや百日紅
28

せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ
29

原子炉が軛となりし青岬
30

囀をこぼさじと抱く大樹かな
31

春風や闘志いだきて丘に立つ
32

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
33

水の地球すこしはなれて春の月
34

ほととぎすあすはあの山こえて行かう
35

ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜
36

たつぷりと泣き初鰹食ひにゆく
37

春の山らくだのごとくならびけり
38

鮑食むわたしも同じ片思ひ
39

枯柏の俄によ立つ獣径
40

木の根明く胎児はなにを見てをるや
41

病む母の薄眼に満ちて花万朶
42

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
43

母の日や母に大きな知恵袋
44

階段が無くて海鼠の日暮かな
45

自画像をふせたるままに新樹光
46

時鳥厠半ばに出かねたり
47

まら振り洗う裸海上労働済む
48

おそるべき君等の乳房夏来る
49

凩や海に夕日を吹き落す
50

青葉風日常という忘れ物


2025年9月21日 16時01分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.