現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2012年10月6日のデイリーキーワードランキング
1 | まだもののかたちに雪の積もりをり |
2 | 響爽かいただきますといふ言葉 |
3 | 海に出て木枯帰るところなし |
4 | あえかなる薔薇撰りをれば春の雷 |
5 | あをあをと年越す北のうしほかな |
6 | 断崖をもつて果てたる枯野かな |
7 | いなびかり北よりすれば北を見る |
8 | 冬深し柱の中の濤の音 |
9 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
10 | わが春も春の木馬も傷みたり |
11 | 行く我にとどまる汝に秋二つ |
12 | 種なし柿四つ割にしてさみしかり |
13 | 澄む水に勝る言葉の透明感 |
14 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
15 | 控へ目に照葉となりぬ山法師 |
16 | 金木犀の音満ちてゆく夜明け |
17 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
18 | 暗黒や関東平野に火事一つ |
19 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
20 | 大空に羽子の白妙とどまれり |
21 | 春の海癒しの詩を歌ってる |
22 | 三月の甘納豆のうふふふふ |
23 | 某は案山子にて候雀どの |
24 | 早立ちの声過ぎゆけり露葎 |
25 | 飛花落花命ひらひらしていたる |
26 | 一葉の心の秘密秋惜しむ |
27 | 吹きおこる秋風鶴をあゆましむ |
28 | 生きてあれ冬の北斗の柄の下に |
29 | 今生は病む生なりき烏頭 |
30 | 水洟や鼻の先だけ暮れ残る |
31 | 子規逝くや十七日の月明に |
32 | 仰向けに冬川流れ無一物 |
33 | あきらかに鴨の群あり山峡漂泊 |
34 | 相談の終わった洋間梨の花 |
35 | 一つ根に離れ浮く葉や春の水 |
36 | 柿もぐや殊にもろ手の山落暉 |
37 | 火葬場に塩の積みある秋渇き |
38 | 雀らも海かけて飛べ吹流し |
39 | 大雪の岸ともりたる信濃川 |
40 | 枝岐れ枝岐れして芽を吹けり |
41 | 運動会少女の腿の百聖し |
42 | 分け入つても分け入つても青い山 |
43 | 北風やつひにたちとまり吸ふたばこ |
44 | 寝返りて夜長の夢のつながらず |
45 | 風筋のいろいろ分かれ二月尽 |
46 | 水平線まるし瑞々しきいのち |
47 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
48 | 青鷺の翔るつばさに水の色 |
49 | 柚子を椀ぐ華奢な住職仲間とし |
50 | 誰彼もあらず一天自尊の秋 |
2025年2月16日 10時28分更新(随時更新中)