現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年8月1日のデイリーキーワードランキング
1 | 文脈に繋がりてくる*蝉しぐれ |
2 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
3 | 入れものが無い両手で受ける |
4 | 啞*蝉の黙のかさなる蝉時雨 |
5 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
6 | 天使魚もいさかひすなりさびしくて |
7 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
8 | 父はやく死にしあと母風の盆 |
9 | 重ね着の中に女のはだかあり |
10 | 昼寄席に晒井の声きこえけり |
11 | 海峽に暗き濤音ふぐと汁 |
12 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
13 | ちるさくら海あをければ海へちる |
14 | 山越える山のかたちの夏帽子 |
15 | 大空に羽子の白妙とどまれり |
16 | クリオネの翼は春の天使かな |
17 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
18 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
19 | 梅雨夕焼だんだん怖き童唄 |
20 | 朝顔の紺のかなたの月日かな |
21 | はるかまで旅してゐたり昼寝覚 |
22 | ものの種にぎればいのちひしめける |
23 | 家毎に地球の人や天の川 |
24 | つちふるやまだうっすらと蒙古斑 |
25 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
26 | 匙なめて童たのしも夏氷 |
27 | 流れゆくものみな軽し茄子の馬 |
28 | 夏草や万博の塔ひとり立つ |
29 | 白牡丹といふといへども紅ほのか |
30 | 芋の露連山影を正しうす |
31 | 叩かれて昼の蚊を吐く木魚哉 |
32 | 藍壺に寝せある布や明易き |
33 | 天の川わたるお多福豆一列 |
34 | 扇風機働き羽根を見失う |
35 | 相逢うて飯食う疲れ遠花火 |
36 | 蛍火と水に映れる蛍火と |
37 | 人も旅人われも旅人春惜しむ |
38 | 金亀子擲つ闇の深さかな |
39 | 秋つばめ包のひとつに赤ん坊 |
40 | 人はみな祈りの姿旱星 |
41 | 立秋の紺落ち付くや伊予絣 |
42 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
43 | 流れ行く大根の葉の早さかな |
44 | 母と子がそろいのリュック*蝉しぐれ |
45 | 夏の闇鶴を抱へてゆくごとく |
46 | ふるさとの沼のにほひや蛇苺 |
47 | 夕立が洗つていつた茄子をもぐ |
48 | 花まりは幾何学模様で沈丁花 |
49 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
50 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
2025年2月16日 10時28分更新(随時更新中)