現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年3月8日のデイリーキーワードランキング
1 | 海に出て木枯帰るところなし |
2 | いづかたも水行く途中春の暮 |
3 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
4 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
5 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
6 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
7 | 茎右往左往菓子器のさくらんぼ |
8 | 垂れ髪に雪をちりばめ卒業す |
9 | みんな夢雪割草が咲いたのね |
10 | 一と言がこころへだてぬ冬の薔薇 |
11 | 空に咲く白のはじめの花辛夷 |
12 | 啓蟄や指輪廻せば魔女のごと |
13 | 涅槃西風 いずれこの世を一抜ける |
14 | 若鮎の二手になりて上りけり |
15 | 眼のふちに疲れ残れるマスクかな |
16 | 上靴にカタカナの名入学式 |
17 | 冬の夜やパソコンという小宇宙 |
18 | 秋風や歩くと決めしときにバス |
19 | 老骨の膝の屈伸螇蚸飛ぶ |
20 | 生きかはり死にかはりして打つ田かな |
21 | 浅蜊椀無数の過去が口開く |
22 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
23 | かなかなや森は鋼のくらさ持ち |
24 | ものの芽に夜は囲まれ格納庫 |
25 | むらさきになりゆく二羽の青鷹 |
26 | 母許の木になりさうな吾亦紅 |
27 | 春塵を追うて彼岸の渡し舟 |
28 | 青き踏む幼児の踵やんはりと |
29 | 梅二月ひかりは風とともにあり |
30 | 山陰のフルムーン旅なごり雪 |
31 | 春西風の曳きあふ高さ夜を知らず |
32 | 春の潮引き寄せパスタ茹でてゐる |
33 | 土筆の向うに土筆より低い煙突 |
34 | あはれ子の夜寒の床の引けばよる |
35 | 忰みて凡夫の証風呂と飯 |
36 | 囲炉裏端に九条を読む膝机 |
37 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
38 | 白菜の荷をおろしゐる法隆寺 |
39 | 陽へ病む |
40 | 痰一斗糸瓜の水も間に合はず |
41 | 汝が胸の谷間の汗や巴里祭 |
42 | たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ |
43 | 手庇を何回したり春の山 |
44 | 暁や湖上を走る青嵐 |
45 | 姉よ巨きはえとりたけに空みえず |
46 | 芋の露連山影を正しうす |
47 | 竜天に昇る暁雲輝やかし |
48 | 雛祭トホホな私の三色ゼリー |
49 | 読み耽ける一握の砂春炬燵 |
50 | 雛飾りつつふと命惜しきかな |
2025年9月21日 16時36分更新(随時更新中)