現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年1月9日のデイリーキーワードランキング
1 | 遠き日の男根なぶる葉月潮 |
2 | 祈るべき天とおもえど天の病む |
3 | 我を見て舌を出したる大蜥蜴 |
4 | この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉 |
5 | 業俳の田舎まはりや走馬燈 |
6 | あるけばかつこういそげばかつこう |
7 | たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ |
8 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
9 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
10 | 春惜むおんすがたこそとこしなへ |
11 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
12 | 蛍籠われに安心あらしめよ |
13 | 学問のさびしさに堪へ炭をつぐ |
14 | 新年や縁起かつぎの酢蓮根 |
15 | 大頭の黒蟻西行の野糞 |
16 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
17 | オリオンの盾新しき年に入る |
18 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
19 | 初暦知らぬ月日は美しく |
20 | 剣翁が一子相伝初釜軸 |
21 | 元日の人通りとはなりにけり |
22 | 雪はげし抱かれて息のつまりしこと |
23 | 成人式終りし大き雪片よ |
24 | この道しかない春の雪ふる |
25 | 鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる |
26 | 流れ行く大根の葉の早さかな |
27 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
28 | そぞろ寒戻りし漁師汐木焚く |
29 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
30 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
31 | 出合いまた焚火支える冬牡丹 |
32 | 空をはさむ蟹死にをるや雲の峰 |
33 | 芋の露連山影を正しうす |
34 | 天の川鷹は飼はれて眠りをり |
35 | 幾度も雪の深さを尋ねけり |
36 | 螢籠昏ければ揺り炎えたたす |
37 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
38 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
39 | 餅も好き酒もすきなりけさの春 |
40 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
41 | 火はわが胸中にあり寒椿 |
42 | 萩繚乱そろそろ夜叉になるつもり |
43 | 若鮎の二手になりて上りけり |
44 | 毒言の口をふさぐに花びら餅 |
45 | 鳰の岸女いよいよあはれなり |
46 | 闘鶏の眼つぶれて飼はれけり |
47 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
48 | 仰向けに冬川流れ無一物 |
49 | 望郷とは父母恋ふことよ柿の花 |
50 | 寒月にひしめく石を何故去らぬ |
2025年9月7日 14時33分更新(随時更新中)