material club 2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > material club 2の意味・解説 

material club 2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 02:29 UTC 版)

『material club Ⅱ』
material clubスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップ・ロック
レーベル DGP RECORDS
プロデュース 小出祐介
material club アルバム 年表
マテリアルクラブ名義
マテリアルクラブ
(2018年)
material club名義
material club Ⅱ
(2024年)
テンプレートを表示

material club Ⅱ』は、2024年10月30日にリリースされた、ロックバンド・material clubの2枚目のアルバム。

概要

  • ロックバンド"Base Ball Bear"のボーカル・ギターである小出祐介主宰の同名プロジェクト、マテリアルクラブが2024年の活動再開をもってmaterial clubへ改名。この名称変更と共に同プロジェクトはバンドへ移行。バンド・material clubとしてリリースされる初のアルバム。
  • 前作をリリースしたQ2 RECORDSからBase Ball Bearの所属レーベルでもあるDGP RECORDSへ移籍。同レーベルへの移籍後初の作品でもある。
  • 前作に続きセルフタイトルのアルバム。


収録曲

映像外部リンク
material club - AL『material club Ⅱ』全曲トレーラー - YouTube - [material club公式チャンネル]によるトレーラー映像へのリンク。「制作No.」やクレジット表記についてはこの動画から引用した。
  1. Beautiful Lemonade
    作詞:小出祐介 作曲:小出祐介/accobin
    制作No.1
  2. 水のロック
    作詞作曲:小出祐介
    制作No.6
    メンバー全員で歌唱している。
  3. Twilight Dance
    作詞:accobin/小出祐介 作曲:小出祐介
    制作No.2
    小出曰く"フェスの深夜のステージで歌いたくて作った曲"。
  4. まだ全然好き
    作詞:小出祐介/accobin 作曲:小出祐介
    制作No.5
    material club用の曲として以前から制作されていた曲。
  5. Naigorithm
    作詞:小出祐介 作曲:成田ハネダ/小出祐介
    制作No.7
    「ナイゴリズム」と読む。
  6. Curtain part.2
    作詞:小出祐介 作曲:キダモティフォ/小出祐介
    制作No.9
    一発録りで録音された。
  7. 恋の綾
    作詞作曲:小出祐介
    2024年10月23日より先行配信された。
    制作No.4
  8. Altitude
    作詞:小出祐介 作曲:小出祐介/accobin/YUNA
    制作No.8
    「アルティデュード」と読む。
    マテリアルクラブ、material club通して最長となる曲(約10分)。

脚注

注釈

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  material club 2のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「material club 2」の関連用語

material club 2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



material club 2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmaterial club 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS     

iiq_pixel