【RUM-139】(あーるゆーえむひゃくさんじゅうきゅう)
Vertical Launched ASROC (VLA)
垂直発射アスロック。
アスロック対潜ロケット弾を、垂直発射システムから発射できるようにしたもの。
従来型アスロックのRUR-5は、発射装置を目標である潜水艦の方角に向けて発射し、目標の上空で弾頭を切り離して落下傘で着水させ、対潜魚雷を目標へ向かわせる仕組みであった。
このためRUR-5のロケットエンジンには誘導装置を必要としなかったが、垂直発射システムから発射することは不可能であった。
VLAはロケットエンジンに慣性誘導装置を組み合わせ、目標付近の上空へ巡航ミサイルのように飛翔する。
このため垂直発射システムを装備した艦であれば、専用の発射装置がなくても運用可能となった。
日本では、改良型として07式垂直発射魚雷投射ロケット(新アスロック)が開発され、制式化された。
スペックデータ
全長:4.85m
直径:42.2cm
翼幅:68.3cm
発射重量:633.15kg
射程:4.5-13.7km(ミサイル)/11km(魚雷)
推進方式:固体推進ロケットモーター(推力ベクトル制御)
ペイロード:Mk.46 Mod5またはMk.50短魚雷
弾頭:PBXN-103 高性能爆薬(44kg)
誘導方式:慣性誘導
主な搭載艦艇
VLA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/04 06:00 UTC 版)
VLA
- 超大型干渉電波望遠鏡群(Very Large Array,VLA)
- 軽量飛行機 (Very Light Aircraft) - 欧州における航空機分類の一つ
- 垂直発射アスロック(Vector Launch ASROC)
- ボランティア法律家による芸術支援団体(Volunteer Lawyers for the Arts,VLA)
- 可変長配列 (variable-length array)
- ヴィオラ (Viola) の略称 (vla, va) - ヴァイオリン族の弦楽器
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- Vlaのページへのリンク