こぐま座銀河
分類:銀河
名称:こぐま座銀河(Ursa Minor)
小分類:楕円銀河
属する銀河群:局部銀河群
属する星座:こぐま座
約30個の銀河が確認されている局部銀河群は、わたしたちの太陽系のある銀河系銀河、そしてアンドロメダ銀河を中心に、直径約600万光年の範囲に広がっています。その一員である、こぐま座銀河は、地球から約25万光年の距離でありながら、まばらな暗い矮小楕円銀河であるため、観測しにくい対象となっています。
1.見つけ方のポイントは?
こぐま座そのものは、北極星ポラリスを含む北天の星座で、おおぐま座の北斗七星と似た形です。午後8時の南中は7月中旬です。こぐま座銀河は見かけ上、その近くにありますが、明るさが11.6等なので、観察には大双眼鏡から小望遠鏡が必要です。地球から約25万光年付近の銀河系外縁に、りゅう座銀河などとともに矮小銀河のグループを形作っています。
2.どのような特徴があるの?
こぐま座銀河は、平均的な明るさを持ち、内部の構造も平均的という楕円銀河の特徴を持っています。しかし、同じ楕円銀河であるしし座銀河II系、やりゅう座銀河に比べると扁平な形をしています。銀河の9割近くは、このような小型の銀河です。
※参考文献:河島信樹・監修/三品隆司ほか編「スペース・アトラス」PHP研究所、パトリック・ムーア編/中村士ほか訳「ギネスワールド天文と宇宙」講談社、小平桂一ほか編「平凡社版天文の事典」平凡社、国立天文台・編「理科年表」丸善
「ursa minor」の例文・使い方・用例・文例
- Ninkhursagが崇拝された名前
- Ursa Minorのページへのリンク