ウード【(アラビア)‘ūd】
読み方:うーど
アラブ諸国で用いる撥弦楽器。半球形の胴に棹(さお)が付き、8〜14本の弦を2本ずつ同音に調弦し、鳥の羽の軸ではじいて演奏する。アラブ音楽の中心的楽器で、リュート・琵琶(びわ)と同系といわれる。
ユー‐ディー【UD】
読み方:ゆーでぃー
Ud
UD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 02:34 UTC 版)
UD(ユーディー)
略称
- ユニバーサルデザイン(Universal Design)
- 例:UDフォント
- 十二指腸潰瘍(Ulcus Duodeni)
- ユニフロー掃気ディーゼルエンジン(Uniflow scavenging Diesel engine)
- ウニオン・デポルティーヴァ(Unión Deportiva) - スペイン語圏のスポーツチームに含まれる名称。例:UDアルメリア。
- ウニオン・デスポルティーヴァ(União Desportiva) - ポルトガル語圏のスポーツチームに含まれる名称。例:UDオリヴェイレンセ。
固有名詞の略称
- United Devices - かつて存在したアメリカ合衆国のシステム開発会社。
- UDがん研究プロジェクト ⇒ United Devices Cancer Research Project
コード・識別符号
- UD - イタリア共和国フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ウーディネ県(Udine)の県名略記号および県名コード。
- JOUD-DTV、JOUD-FM - かつて放送大学 (基幹放送)が地上波に用いていた呼出符号。放送大学 (基幹放送)#過去の放送波参照。
正式名称
企業・団体
- UDトラックス - 日本の自動車メーカー。旧・日産ディーゼル工業。もとは前身の民生デイゼル工業で生産していた上記「ユニフロー掃気ディーゼルエンジン」の商標に由来。
- UDリテール - 日本の小売店チェーン運営会社。
商標
- UD - 上記UDトラックスおよび前身の日産ディーゼル工業が製造・販売していた自動車ブランドの冠称。Category:UDトラックスの車種参照。
- UDレンズ - キヤノンのカメラレンズに使用される異常分散レンズの名称。
- マクセル UD - かつて日立マクセルが製造・販売していたコンパクトカセット。
- ウルトラドライブ(Ultra Drive) - イタリアの自転車部品メーカー、カンパニョーロ製の駆動系パーツ。
その他
- UD - 山田恵庸の漫画『DEATHTOPIA』の登場人物。
- UD - 闇バイトにおける隠語で、「受け子」と「出し子」のこと[1]。
脚注
- ^ “闇バイトに電話をかけてみた。「たたきは捕まらない」と話すわけ。「ルフィ」強盗Gに抱いた強烈な違和感!(多田文明) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2023年2月26日閲覧。
関連項目
UD(ユーディー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:11 UTC 版)
「DEATHTOPIA」の記事における「UD(ユーディー)」の解説
物語開始当初におけるコウと結衣たち3人の宿敵。鋭利な目つきや左右両端が2つに分かれた眉以外は、落ち着き払ったごく普通の成人男性という容姿。物語序盤に「チーター」への協力者として暗躍する形で登場した後、コウの能力発現のきっかけとなったひったくり事件からのひき逃げ事故を起こさせた張本人であることや、自身も「チーター」の1人であることが明かされているが、「ノイズ」の形はコウがいくら集中しても見えない不定形である。
※この「UD(ユーディー)」の解説は、「DEATHTOPIA」の解説の一部です。
「UD(ユーディー)」を含む「DEATHTOPIA」の記事については、「DEATHTOPIA」の概要を参照ください。
「ud」の例文・使い方・用例・文例
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- 目の刺激を扱うのに鼻づまりの御馳走の兆候と涙にスプレー式点鼻薬に使用される血管収縮(商号プリヴィンとSudafed)
- インドジャボクから抽出されるアルカロイドから成る降圧剤(商標名Raudixin、Rau-Sed、Sandril、セルパシル)
- 英国人は語尾音を消失させ、'pudding'から`pud'とする
- 強い憤りの気持ち(現在は『in high dudgeon(ひどく腹を立てて)』という成句でのみ使用)
- 『Rudolph the red-nosed reindeer(赤鼻のトナカイ、ルドルフ)』は同格の例である
- 同協会の携帯サイトのURLはhttp://www.m-moudouken.netだ。
- >> 「UD」を含む用語の索引
- UDのページへのリンク