Tomofunとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tomofunの意味・解説 

Tomofun

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 00:06 UTC 版)

トモファン
現地語社名
Tomofun LLC
種類
非公開会社
設立 2014年 
創業者 ビクター・チャン、スティーブ・チャン
本社
シアトル
ウェブサイト www.furbo.com 
Tomofun株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-0031
東京都中央区京橋2丁目7番8号
業種 電気機器
法人番号 8010401126146
代表者 代表取締役 朱利真
資本金 100万円
純利益
  • △7,160万9,000円
(2023年12月期)[1]
総資産
  • 8億2,901万8,000円
(2023年12月31日現在)[1]
決算期 12月31日
外部リンク https://shopjp.furbo.com/
テンプレートを表示

Tomofun(トモファン)は、アメリカ合衆国シアトルに本拠地を置く、ペットテクノロジー会社。

台湾人起業家のビクター・チャンと、トレンドマイクロ創業者のスティーブ・チャンによって創業される。

2016年に米国クラウドファンディングサイト、Indiegogoにて、フラッグシップ商品「Furbo ドッグカメラ」が掲載され、計51万米ドルの資金調達を達成した[2]

2016年11月より、日本でも通常販売が開始[3]

製品

Furbo ドッグカメラ

Tomofunのフラッグシップ商品である「Furbo ドッグカメラ」は、犬の飼い主が、外出先から犬とコミュニケーションをとる事を可能にする、IoT商品。

商品に搭載されているカメラやマイクと、飼い主のスマートフォンを連携させ、犬の様子をチェックしたり、話しかけたりする事が出来る。またおやつをあげる機能や、犬が吠えた時にスマートフォンに通知される「ワンワン!お知らせ」機能も搭載。

2017年1月24日に、TBSのバラエティ番組、マツコの知らない世界で紹介された。[4]

参考文献

  1. ^ a b Tomofun株式会社 第8期決算公告
  2. ^ Furbo: World's Best Treat-Tossing Dog Camera”. Indiegogo. 2017年1月27日閲覧。
  3. ^ ドッグカメラ「Furbo」が、日本での通常販売をスタート”. ペトハピ. 2017年1月27日閲覧。
  4. ^ マツコの知らない世界”. TBS. 2017年1月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Tomofunのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tomofunのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTomofun (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS