タワーレコードミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タワーレコードミュージックの意味・解説 

タワーレコードミュージック

(TOWER_RECORDS_MUSIC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 00:39 UTC 版)

タワーレコードミュージック (TOWER RECORDS MUSIC) は、タワーレコードレコチョクNTTドコモが協業で提供する定額制音楽配信サービス[1]

概要

2021年7月1日、タワーレコードとレコチョクが2021年10月1日より協業提供にて定額音楽配信サービス「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」(以下「TOWER RECORDS MUSIC」)を開始すると発表した[2][3]。また同日、NTTドコモが2021年9月30日をもって「dミュージック 月額コース」の提供を終了し10月1日に「TOWER RECORDS MUSIC」へサービスを引継ぐことを発表した[4]。それまでレコチョクが自社で運営していた定額制音楽配信サービス「RecMusic(旧レコチョクBest)」と、レコチョクがNTTドコモと協業提供していた「dミュージック 月額コース」を引継ぎ、サービスをリニューアルしたものが「TOWER RECORDS MUSIC」である。こうした経緯から、「RecMusic」または「dミュージック 月額コース」の利用者は10月1日以降もそのままのアカウントとパスワードで「TOWER RECORDS MUSIC」を継続して利用できる。「TOWER RECORDS MUSIC」に新規契約する場合はタワーレコードメンバーズに登録する必要がある。

タワーレコードはかつて米Napster(法人格は2代目)と合弁会社「ナップスタージャパン株式会社」を設立し、日本で初めての音楽定額制配信サービス「Napster Japan」を2010年5月31日まで提供していた。よって、11年4ヶ月ぶりに音楽定額制配信サービスに参入したことになる。

2024年12月4日2025年3月31日をもってサービスを終了することが発表された[5]

サービス

月額で980円で邦楽、洋楽など幅広いジャンルの最新ヒット曲から過去の名盤まで約7000万曲聴き放題、10万曲のMVやライブも見放題となっている[1]。無料体験を1か月設けている。また、音声コンテンツも順次に追加していくとしている[1]。無料プランも用意されていて、オンデマンド再生やスキップ再生に対応している。

関連項目

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タワーレコードミュージックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タワーレコードミュージック」の関連用語

タワーレコードミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タワーレコードミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタワーレコードミュージック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS