QH-55/Jとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > QH-55/Jの意味・解説 

QH-55/J

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/11 00:32 UTC 版)

ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J (FARQ55J・FARQ55J2)
製造 富士通
発売日 2012年11月2日(FARQ55J)
概要
OS Windows 8 32ビット版
CPU Intel Atom Z2760 1.5GHz
形状 タブレット
サイズ 169.4 × 264.4 × 9.9 mm
質量 574 g
内蔵メモリ 64GB SSD
2GB RAM
外部メモリ SDメモリーカード
(microSD/microSDHC/MicroSDXC)
日本語入力 Microsoft IME
Bluetooth あり
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 IPS液晶
解像度 HD (1366×768 px)
サイズ 10.1インチ
無線LAN
規格 IEEE802.11 a/b/g/n
周波数範囲 2.4GHz/5GHz
メインカメラ
画素数・方式 800万画素CMOS
機能 なし
サブカメラ
画素数・方式 200万画素CMOS
機能 なし
カラーバリエーション
 
グレースブラック
テンプレート / ノート
■ウィキプロジェクト

ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J(アローズ タブ ワイファイ QH55/J)は、富士通によって2012年10月19日に発表された、Windowsベースのタブレット型端末である。Microsoft Office 2010を搭載するFARQ55J(エフエーアール キューゴゴジェー)とOffice 2010を搭載しないFARQ55J2(エフエーアール キューゴゴジェー ツー)がある。

概要

これまでARROWSブランドのタブレットはAndroidのみで展開してきたが、QH55/JはARROWSブランドでは初めてのWindows 8を搭載したタブレットである。このクラスのタブレットではWindows RTを搭載しているものが多いが、Windows 8を搭載していることにより今までのWindows 7で使えるアプリが使用できるほか、Windows 8で使用できるMetroアプリも使用できる。またUSBも各周辺機器などを使用することが出来る。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QH-55/J」の関連用語

QH-55/Jのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QH-55/Jのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQH-55/J (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS