PDICとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PDICの意味・解説 

PDIC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/23 06:00 UTC 版)

PDIC(ピーディク)は、TaNによって開発された、辞書の作成や閲覧に対応したWindows向けの辞書ソフトである。正式名称はPersonal Dictionary[1]シェアウェアではあるものの、試用期間に制限はない。料金は1000円である。また、Windows CE向けの「PDIC for CE」がフリーソフトとして公開されている。様々な言語や様々な分野の辞書ファイルが作られている。

バージョン

バージョン5.0未満が「Win32版」、バージョン5.0以降が「Unicode版」となっている。単なる文字コードの違いだけではなく、操作性や内部のデータ構造が異なり、作者はWin32版を旧バージョンと位置づけ、バグ修正以外の更新は行わないと発表した[2]。機能追加などのバージョンアップは、Unicode版で行われる。

Unicode版

Win32版用の辞書をUnicode版で使用しようとするとUnicode版に変換しますかというメッセージが出る。Win32版の辞書をUnicode版に変換することは容易であるが、逆向きの変換は難しい。 現在はUnicode版の開発が主に進められている。

関連項目

脚注

  1. ^ PDICとは(2016年11月2日時点のアーカイブ
  2. ^ Personal Dictionary Download Page(2016年11月2日時点のアーカイブ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PDIC」の関連用語

PDICのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PDICのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPDIC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS