Pちゃん (ポンキッキーズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pちゃん (ポンキッキーズ)の意味・解説 

Pちゃん (ポンキッキーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 10:10 UTC 版)

ポンキッキシリーズ > Pちゃん (ポンキッキーズ)

Pちゃんピーちゃん)は、フジテレビ系列子供番組ポンキッキーズ』より出演したキャラクター

特徴

『ポンキッキーズ』には1994年4月から登場。番組の略称「P-kies(ピーキーズ)」を象徴し、体はアルファベットPをかたどった形状で、黒の蝶ネクタイを付けている。アルファベット星・P島出身のヒューマノイド宇宙生物)という設定で「ピー」およびP音(パ行)で始まる言葉しか発しない[1]。背中の色は、番組内では1994年から2005年までは緑、2005年からは青と変化している(色が変えられるという設定)。デザインはイラストレーターの北田哲也によるもの。

イラストミニチュア人形及びその他の映像で、A~Z型の仲間「アルファベッツ」も登場している。

番組での活躍

レギュラー出演番組

脚注

  1. ^ Pちゃんの言葉の台詞の文テロップが挿入されているらしい。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pちゃん (ポンキッキーズ)」の関連用語

Pちゃん (ポンキッキーズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pちゃん (ポンキッキーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPちゃん (ポンキッキーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS