Netstatとは? わかりやすく解説

netstat

ネットワークコマンドのひとつ。トランスポート層接続(ソケット)を表示するほか、オプション指定することで、経路表やインターフェース統計などの情報表示するコマンド例えば、すべての接続表示するにはnetstat -aのように入力する

netstat

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 21:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
net-tools
最新版
1.60 / 2001年4月15日 (20年前) (2001-04-15)
プログラミング
言語
C
ライセンス GPL
公式サイト net-tools.sourceforge.net
テンプレートを表示

netstatは、ネットワーク接続、ルーティングテーブル、各種ネットワークインタフェースの統計情報などを表示するコマンド行ツールUNIXUnix系Windows NTオペレーティングシステムで利用可能。"network statistics" の略。

ネットワークに関わる問題を探したり、トラフィック量を調べて性能を測定するといった用途に使う[1]

パラメータ

このコマンドのパラメータには、スラッシュ (/) ではなくハイフン (-) を前置する。

  • -a : 全てのアクティブなTCPコネクションと、そのマシンがlistenしているTCPポートおよびUDPポートを表示する。
  • -b : 各コネクションやlistenポートに対応したプログラム名を表示する(Windows XPと2003 Server以降のみ)。
  • -e : イーサネットの統計情報を表示する(受信した総バイト数やパケット数など)。-s と組み合わせて使うことができる。
  • -f : 外部のアドレスについて完全修飾ドメイン名 <FQDN> を表示する(Windowsでは使えない)。
  • -i : ネットワークインタフェースとそれらの統計情報を表示する(Windowsでは使えない)。
  • -n : アクティブなTCPコネクションを表示するが、アドレスやポート番号は数値的に表示され、名前への変換は行わない。
  • -o : アクティブなTCPコネクションと対応するプロセスID (PID) を表示する。Windowsタスクマネージャを併用するとPIDからどのアプリケーションかがわかる。-a, -n,および-pと共に指定できる。Windows XPと2003 Server以降で利用可能(Windows 2000ではホットフィックスがある[2])。
  • -p Windows: Protocol : Protocolで指定したプロトコルのコネクションを表示する。Protocolに指定できるのはtcp, udp, tcpv6, udpv6のいずれかである。-sと組み合わせてプロトコルの統計情報を表示する場合はtcp, udp, icmp, ip, tcpv6, udpv6, icmpv6, ipv6のいずれかを指定できる。
  • -p Linux: Process : ソケットごとのプロセスの対応を表示する(Windowsの-bに相当)。root権限が必要。
  • -P Solaris: Protocol : Protocolで指定したプロトコルのコネクションを表示する。Protocolにはip, ipv6, icmp, icmpv6, igmp, udp, tcp, rawipが指定できる。
  • -r : ルーティングテーブルの内容を表示する。Windowsでのroute printコマンドに相当。
  • -s : プロトコル毎の統計情報を表示する。デフォルトでは、TCPUDPICMPIPの統計情報を表示する。Windows XP以降でIPv6をインストールしている場合、TCP over IPv6、UDP over IPv6、ICMPv6、IPv6についての統計情報も表示する。-pを併用すると、指定したプロトコルの情報を表示できる。
  • -v : -bと組み合わせると、コネクション作成やlistenポートに関わるコンポーネントを羅列する。
  • Interval : 指定された情報をInternal秒ごとに表示する。CTRL+Cで表示が停止する。これを省略すると1回だけ表示する。
  • /? : ヘルプ情報を表示する(Windowsのみ)。

netstatで得られる情報

  • Proto(プロトコル) - プロトコル名(TCPまたはUDP
  • Local Address(ローカルアドレス) - ローカルコンピュータで使われているIPアドレスとポート番号。-nパラメータを指定しない場合、対応する名前が表示される。
  • Foreign Address(外部アドレス) - ソケットが接続されているリモートコンピュータのIPアドレスとポート番号。-nパラメータを指定しない場合、対応する名前が表示される。コネクションが確立していない場合、ポート番号はアスタリスク (*) で表示される。
  • State(状態) - TCPコネクションの状態を表示。とりうる状態はCLOSE_WAIT, CLOSED, ESTABLISHED, FIN_WAIT_1, FIN_WAIT_2, LAST_ACK, LISTEN, SYN_RECEIVED, SYN_SEND, TIME_WAITである。TCPコネクションの状態について詳しくはRFC 793を参照。

TCPまたはUDPプロトコルの統計情報を表示する場合、次のようなコマンド行となる。

netstat -sp tcp

netstat -sp udp

アクティブなTCPコネクションと対応するプロセスIDを5秒間隔で表示する場合、次のようなコマンド行となる(Windows XP、2003、2000(ホットフィックス)以降のみ)。

netstat -o 5

macOSでは次の通り。

netstat -w 5

アクティブなTCPコネクションと対応するプロセスIDを数値として表示する場合、次のようなコマンド行になる(Windows XP、2003、2000(ホットフィックス)以降)。

netstat -no

特定のプロセスIDのプロセスがオープンした全ポートを表示する場合は、次の通り。

netstat -ao | find "pid"

注意

一部のバージョンでは、printf出力に明確なフィールド区切り文字が指定されていないため、フィールドが重なってしまい、データが読み取れなくなる場合がある。

プラットフォーム固有の注意点

Linuxでは、netstatでは上述のprintf問題で表示が壊れることがあるため、/proc/net/devからデータを得る場合がある。

Windowsでは、netstatはIP Helper APIまたはIPHLPAPI.DLLのGetTcpTableおよびGetUdpTableという関数を呼び出して情報を収集している。これらで得られる情報は、ローカルおよびリモートのIPアドレスとポート番号、TCP状態コードである。また、TCP/IPがインストールされていない場合は使えない。

Mac OS X v10.5では、 /Applications/UtilitiesフォルダにNetwork Utilityというユーティリティがあり、そのNetstatタブで同等の情報を表示できる。

関連項目

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Netstat」の関連用語

Netstatのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Netstatのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2025 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnetstat (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS