Nシリーズ・Lavieとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Nシリーズ・Lavieの意味・解説 

Nシリーズ・Lavie

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:49 UTC 版)

PC-9821シリーズ」の記事における「Nシリーズ・Lavie」の解説

PC-9821Ne(98NOTE / 1993年i486SX 33 MHz : 640×480ドット : 9821シリーズ初のノート型TFT 4096色中256色表示液晶本体前面中央に独自のトラックボール「サムボール」が付いている。搭載メモリの上限が14.6Mで、PCカードスロット規格古く(PCMCIA2.0/JEIDVer.4.1)、PCカードコントローラーがIntel互換でない独自仕様の物であるため、使用できるカード制限がある。9821シリーズだがサウンド機能搭載していない。 PC-9821Ne2/Nd(98NOTE / 1994年i486SX 33 MHz : 初代Ne後継機種で、NdDSTN液晶タイプ初代Ne存在した拡張バス廃止された。さらにこれらの後継機種としてNe3/Nd2(i486DX2 50 MHz)が存在した。 PC-9821Ns/Np/Nf(98NOTE / 1994年i486DX2 50 MHzNs)、iDX4 75 MHzNp)、Pentium 75 MHzNf): Ne2/Ndの上機種として登場。この3機種のみ液晶モニタ部を逆向き取り付けることができる。拡張バス198ピン拡張されドッキングステーション(ファイルスロットorCD-ROM、汎用拡張バススロット1)に接続可能(110ピン変換コネクタ有)。 PC-9821Nm(98NOTE / 1995年i486DX2 50 MHz : Ne3とほぼ同様の筐体であるが、液晶ディスプレイモノクロ640×480ドットである。 PC-9821Na7/Nx(98NOTE / 1995年Pentium 75 MHz/Am DX4 100 MHz : 800x600ドット/640×480ドット : タッチパッド搭載ディスク98NOTE伝統パック形式(薄型)を採用。この機種よりサウンド機能搭載。後にNa13/12/9が発売される。 PC-9821Nb10(98NOTE Lavie / 1996年Pentium 100 MHz : 800x600ドット購入直後初回起動時使用するOSWindows 95Windows 3.1+MS-DOS 6.2いずれか選択する選ばれなかった方はこの時点削除され以後復元することが出来ない再セットアップ必要なディスク類はWindows 95のもののみ同梱されているが(ただし、再セットアップ必要な起動フロッピーには何も書き込まれていない)、Windows 3.1+MS-DOS 6.2選択した場合Windows 95一式NEC返送することでWindows 3.1+MS-DOS 6.2の再セットアップディスク類が送られるようになっていた。また、Windows 95再セットアップ必要な起動フロッピーは、Windows 95選択して起動した際、1回だけ作成可能となっていた。ただし、付属フロッピー以外には作成できないよになっているが、作成したフロッピーコピーや、コピーしたフロッピーからの起動は可能であった。 PC-9821Na15(98NOTE Lavie / 1996年Pentium 150 MHz : 1024x768ドット。 PC-9821Nr15/13(98NOTE Lavie / 1996年Pentium 150/133 MHz : 800x600ドット。後にMMX Pentium機も発売された。 PC-9821Nw150(98NOTE Lavie / 1997年MMX Pentium 150 MHzFDDCD-ROMドライブ内蔵型のオールインワンタイプ。台数限定品としてディスプレイ格納可能なフラットパネルスピーカー搭載モデル存在した。Nr233/266/300や初代LaVie NXLVシリーズ)ではこの機種同一筐体採用している。PC-9821NxはPC-9801NX/C、PC98-NXとは関係はない。 最終機はPC-9821Nr300 (MMX Pentium 300 MHz)

※この「Nシリーズ・Lavie」の解説は、「PC-9821シリーズ」の解説の一部です。
「Nシリーズ・Lavie」を含む「PC-9821シリーズ」の記事については、「PC-9821シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Nシリーズ・Lavie」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nシリーズ・Lavie」の関連用語

Nシリーズ・Lavieのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nシリーズ・Lavieのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPC-9821シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS