Multiple_Document_Interfaceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Multiple_Document_Interfaceの意味・解説 

マルチドキュメント‐インターフェース

《multiple document interface》⇒エム‐ディー‐アイMDI


エム‐ディー‐アイ【MDI】


MDI

フルスペル:Multiple Document Interface
読み方エムディーアイ
別名:マルチプルドキュメントインターフェースマルチキュメントインターフェースマルチキュメントインタフェース

MDIとは、ひとつのアプリケーションソフトウェア内部複数ウィンドウ立ち上げることができる表示方式のことである。

MDIでは、単一ウィンドウ内で複数ドキュメントファイル同時に開きマルチウィンドウ方式同様に操作を行うことができる。MDI環境表示され複数ウィンドウは、メインとなる大本アプリケーション下位開かれたウィンドウ位置づけられる。そのため、メインとなるウィンドウ領域はみ出し表示されることはない。

MDIは一つアプリケーションで内で立ち上げられているため、複数アプリケーション別個に立ち上げる場合比べてメモリ容量節約できる他面アプリケーション内のドキュメント親子関係把握を誤ると、ウィンドウ前面出せず(タスクバー切り替えることができず)混乱する、といった場面生じうる。ただし最近ではタブによって文書を見失わず切り替えることができるアプリケーション少なくない

MDIに対して、ひとつのアプリケーションつきひとつのウィンドウのみ開くことが可能な方式SDISingle Document Interface)と呼ばれるSDIでは複数ウィンドウ操作した場合、同じアプリケーション複数別個に立ち上げることになる。MDIに比べるメモリ容量大きく割く必要がある

MicrosoftWordExcelなどは、比較早期バージョンではMDIが採用されていたが、後にSDI切り替えられている。


参照リンク
Microsoft Windows ユーザー エクスペリエンス FAQ - (Microsoft
通信方式のほかの用語一覧
Ethernet:  LANケーブル  LANE  MAC  MDI  MACベース認証  MACフレーム  MACアドレス認証

Multiple Document Interface

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 13:49 UTC 版)

MDIMultiple Document Interface (マルチ・ドキュメント・インタフェース)とは親ウィンドウ内に複数の子ウィンドウを表示して管理するグラフィカルユーザインタフェース方式である。従来のSDI方式ではドキュメントごとにアプリケーションウィンドウを必要とするため、複数のドキュメントを開く際はそれぞれにアプリケーションプロセスを起動しなければならず、メモリやリソースの消費が増えるという問題を解決するために開発された。SDIでは1つのドキュメントに対し、1つのアプリケーションウィンドウ(1つのトップレベルウィンドウ)を使用するが、MDIでは1つのドキュメントに対し、1つの子ウィンドウを使用する[1]。また、MDIのドキュメントウィンドウは親ウィンドウにロックおよびクリッピングされる。

既存のSDI形式のアプリケーションソフトウェアをMDI化するには、設計に変更を加える必要がある。

Microsoft OfficeはかつてSDIからMDI化したが、その後は再びSDIが標準となり、MDIはオプションとしてサポートされるようになった。さらに後継のバージョンでは、SDIのみがサポートされるようになっている(厳密に言うとSDIではなく後述のMTIに相当する)。

問題点

一般的にMDIは開かれたウィンドウの管理が問題だとされる。SDIアプリケーションであればタスクバーなどで開かれたウィンドウの情報を一覧できるが、MDIでは通常、子ウィンドウの一覧を確認するためにユーザーがメニューなどからウィンドウ一覧表示機能を実行しなければならない。そのため近年[いつ?]のMDIアプリケーションはこの問題を解決するためタブ機能やタスクバーへの一覧表示機能を装備することでこの問題を解決するようになった。多くのMDIアプリケーションは親ウインドウとの結合・子ウインドウ分離を一括で管理される。1つをMDI化しようとすれば全てがMDI化され、ひとつを親ウインドウと結合しようとすれば全てが親ウインドウと結合される。分離・結合を個別に管理するのはOperaなどごく一部のアプリケーションのみである。MDIはタブ方式のアプリケーションと一緒くたにされる場合もあるようであり、実際タブ方式のアプリケーションと同じように使えるアプリケーションもあるが、通常タブ方式でウィンドウを管理するアプリケーションは個々を子ウィンドウ化してその大きさを変更するようなことはできない。Microsoft Visual Studio 2010以降[2][3]や、タブブラウザでは、ドキュメント/ページを表示しているタブを切り離して独立ウィンドウ化することができる。

マイクロソフトはMDI形式のアプリケーションを推奨していない[4]。また、Microsoft Foundation Class (MFC) [5]Windows Forms[6]ではMDIがサポートされているものの、後発のWindows Presentation Foundation (WPF) やWindowsランタイムではMDIがサポートされていない。

なお、タブ方式のインタフェースはTabbed Document Interface (TDI) と呼ばれる。

また、SDIに似ているが、1つのアプリケーションプロセス中で、親ウィンドウを持たない複数のトップレベルウィンドウを表示する形態をMultiple Top-level Interface (MTI) という。macOSClassic Mac OSから伝統的にこのスタイルのみを用いる。MS Officeの新しいSDIもこの形式である。ドキュメントごとにプロセスを起動しないので、メモリやリソースの消費を抑えることができる。

MDIを使用したアプリケーションの例

脚注

関連項目


Multiple Document Interface (MDI)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 07:34 UTC 版)

グラフィカルユーザインタフェース」の記事における「Multiple Document Interface (MDI)」の解説

ひとつのウィンドウ内に入れ子状にウィンドウ表示され複数データ管理を行う方式。この場合は、ウィンドウ管理簡単になるが、作業管理二重になる。

※この「Multiple Document Interface (MDI)」の解説は、「グラフィカルユーザインタフェース」の解説の一部です。
「Multiple Document Interface (MDI)」を含む「グラフィカルユーザインタフェース」の記事については、「グラフィカルユーザインタフェース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Multiple_Document_Interface」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Multiple_Document_Interface」の関連用語

Multiple_Document_Interfaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Multiple_Document_Interfaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【MDI】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMultiple Document Interface (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラフィカルユーザインタフェース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS