Mr.PCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mr.PCの意味・解説 

Mr.PC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 17:03 UTC 版)

Mr.PC(ミスターピーシー)とは、晋遊舎から発売されているパソコン雑誌

概要

元々は大人のこだわりパソコン情報誌のキャッチフレーズのもと、Windows100%増刊の形で2009年に刊行された。Vol.10まではムックとして刊行されたが、2010年3月24日刊行分のVol.11からはフリーウェアにスポットを当てた情報誌に刷新し、晋遊舎の月刊パソコン雑誌においてWindows100%、iP!に次ぐ3誌目のパソコン雑誌として創刊された。 出版不況や情報化社会の影響を受け、休刊、削減される傾向にあるパソコン雑誌であるが、2010年代には珍しく創刊されたパソコン雑誌であった。月刊化当初は実用と実践のフリーソフトPC誌というキャッチフレーズが使われたが、現在は初心者に視点を置いた路線に変更され、知識ゼロからいきなりマスターというキャッチフレーズが使われている。

毎月付録としてDVD-ROMが付属し、誌面と連動したフリーウェアが収録されている。毎年1月号にはバックナンバーがPDFファイルとして収録される。

本誌は電子書籍でも提供され、2016年現在、KindleNewsstandなどで配信されている。ただし電子書籍版は付録としてDVD-ROMは付属しないが、巻末には付属DVD-ROM相当のダウンロードサイトへのURLとパスワードが記載され、発効から11か月間はダウンロードできる。

2017年11月号より文体を「です・ます」調に変更。2018年7月号より隔月刊となった。

なお、かつてMr.PCと呼ばれ、日本電気(NEC)が販売していたパソコンであるPC-6601SRとは何の関係もない。

本誌の構成

  • 最新! ITニュース&トレンド
  • 特集記事
  • 最新フリーソフトランキング
  • 新製品&型落ちピックアップ
  • ミスPサロン - 読者投稿コーナー。氏名はイニシャルで記載されるが、年齢も記載されており、投稿者の多くは中高年で占めている。
  • ミスクロ - クロスワードパズル。当選者5名にはQUOカードが贈呈される。
  • 読者プレゼント。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mr.PC」の関連用語

Mr.PCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mr.PCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMr.PC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS