MO作戦の準備とは? わかりやすく解説

MO作戦の準備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:18 UTC 版)

珊瑚海海戦」の記事における「MO作戦の準備」の解説

詳細は「MO作戦」を参照 1942年昭和17年1月29日軍令部大海47号で連合艦隊対し聯合艦隊司令長官別紙中央協定準拠英領ニューギニア」及「ソロモン群島ニ対スル作戦実施スベシ」と、ラエサラモアツラギポートモレスビーなどの攻略指示し、さらに2月27日ナウルオーシャン両島攻略大海指第59号で指示された。 南洋部隊指揮官井上成美海軍中将/第四艦隊司令長官)はこれに基づき3月ラエサラモア4月ツラギポートモレスビー攻略するように計画した計画は、まず日本陸軍海軍協同ニューギニア島東部パプアニューギニア)のラエサラモア攻略しラエサラモア占領後オーストラリアアメリカから遮断し孤立させる戦略構想(「米豪遮断作戦」)の一環としてニューギニア島南東岸にあるポートモレスビー奇襲攻略することを決定した(「MO作戦」あるいは「モ号作戦」)。ニューギニア島中央部東西山脈走っているため、北岸からの陸路での攻略には困難が予想され海路から攻略を行う方針決まった同時に日本海軍単独ソロモン諸島ツラギ島占領し、同島に水上機基地設営し珊瑚海警戒を行うことが決定された。この作戦における海軍主任務は、陸軍歩兵第一四四連隊海軍特別陸戦隊をのせた11隻の輸送船護衛である。 3月8日南洋部隊第六水雷戦隊旗艦夕張)を主力とする攻略部隊で、ラエサラモア攻略占領する直後3月10日朝、空母レキシントンヨークタウン基幹とする米軍機部隊ラエサラモア航空攻撃敢行日本軍所在艦船18隻中、艦船4隻沈没中破小破14隻、戦死130名という損害出した。この攻撃による損害に不安を感じた陸軍南海支隊長堀富太陸軍少将軽空母祥鳳輸送船団護衛につくだけではアメリカ軍機動部隊出現時に対処できない判断し3月20日電文有力な日本軍機動部隊増派求めたラエサラモア攻略成功した直後反撃を受け艦船大きな損害出したため、南洋部隊損傷艦修理整備のため、ポートモレスビー攻略作戦一ヶ月延期して5月下旬実施予定とした。ポートモレスビー作戦実施にむけ準備進め南洋部隊対し連合艦隊ミッドウェー島攻略作戦検討し4月5日には軍令部ミッドウェー作戦MI作戦)の採用至った連合艦隊5月上旬ポートモレスビー攻略し6月上旬ミッドウェー攻略7月上旬FS作戦フィジーニューカレドニア作戦)を実施10月目途ハワイ攻略作戦準備進めることにした。 4月10日連合艦隊麾下艦隊・部隊対し第二段作戦第一期兵力部署への転換命じた当初案では、南洋部隊編入されポートモレスビー攻略作戦参加するのは空母加賀当時内地整備中)であった。しかし現地指揮官から空母増勢要求があり、連合艦隊第四艦隊交渉結果加賀から第五航空戦隊瑞鶴翔鶴)に差し替えられた。発令され兵力部署により、南洋部隊指揮官井上成美第四艦隊司令長官)は第四艦隊鹿島第十戦隊など)、第六戦隊第1小隊青葉加古〉、第2小隊衣笠古鷹〉)、第五戦隊妙高羽黒)、第五航空戦隊瑞鶴翔鶴)、駆逐隊2(第7駆逐隊〈潮、曙、漣〉、第27駆逐隊時雨白露有明夕暮〉)、空母祥鳳第四航空戦隊)、水上機母艦瑞穂等となる。このうち第五戦隊、五航戦、第7駆逐隊第27駆逐隊ポートモレスビー作戦にともなう増強戦力である。五航戦は1941年昭和16年9月編制されたばかり練度劣っていたため、実戦経験積ませる目的があったという。当時第五航空戦隊司令官原忠一少将空母瑞鶴旗艦〉、翔鶴)は南雲機動部隊指揮官南雲忠一第一航空艦隊司令長官)に所属してセイロン沖海戦参加作戦終えて日本帰還中だった。 連合艦隊大本営海軍部は「ポートモレスビー5月10日までに攻略する方針固めていた。そのため、ミッドウェーアリューシャン作戦AL作戦)に同部隊戦力転用されることからツラギポートモレスビー攻略5月上旬とさらに変更された。 第五航空戦隊4月25日トラック島到着した井上成美第四艦隊司令長官は「MO機動部隊は、有力なる敵海上部隊所在判明せざる場合は、なるべく速やかにタウンズビル方面敵飛行場急襲所在航空兵力を撃滅すべし」と命令した。これはMO機動部隊制海権のない珊瑚海10日とどまり敵艦攻撃から敵航空基地撃滅まであらゆる任務投入されることを意味し連合艦隊司令部は「MO機動部隊作戦関し、同隊は敵の機動部隊対す作戦第一義とし、豪州要地空襲については、同隊の兵力並びに豪州北方海域情況等に鑑み、とくに慎重を用されたし。なお敵陸上基地航空兵力の撃滅には、所要基地航空隊集中作戦する如く取り計らわれたし」と第四艦隊命令取り消している。井上中将は「第五航空戦隊は、珊瑚海方面に敵が出現した場合にのみこれを撃滅せよ」と命令訂正した南洋部隊作戦計画では、まず第十戦隊ソロモン諸島ツラギ島占領後して水上機基地設置ポートモレスビー攻略船団水上機掩護下に進撃する第十戦隊ナウルオーシャン攻略参加MO主隊は第十戦隊支援したあと西進し南海支隊支援MO機動部隊アメリカ軍攻撃備えて待機5月10日ポートモレスビー攻略するという複雑な予定であった。また連合艦隊ラバウル方面第二十五航空戦隊に対し南洋部隊作戦協力するよう命じた第二十五航空戦隊は第11航空艦隊司令長官塚原二四三海軍中将)の麾下にあり、南洋部隊井上第四艦隊司令長官)とは指揮系統が違う。日本軍戦力分散作戦複雑さについては、戦闘詳報や米海軍大学校も、日本軍苦戦一因になった指摘している。また軽空母祥鳳4月18日ドーリットル日本本土空襲アメリカ軍機動部隊迎撃出動し、それから急遽南下してトラック泊地進出している。MO攻略部隊MO機動部隊ともに「間に合わせ部隊」であり、事前打ち合わせ訓練もほとんど行っていなかった。

※この「MO作戦の準備」の解説は、「珊瑚海海戦」の解説の一部です。
「MO作戦の準備」を含む「珊瑚海海戦」の記事については、「珊瑚海海戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MO作戦の準備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MO作戦の準備」の関連用語

MO作戦の準備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MO作戦の準備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの珊瑚海海戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS