LOHACOとは? わかりやすく解説

LOHACO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 00:56 UTC 版)

LOHACO
URL https://lohaco.yahoo.co.jp/
言語 日本語
タイプ Eコマースサイト
運営者 アスクル株式会社
収益 商品売上など
スローガン くらしをかるくする
営利性 営利
登録 任意
開始 2012年10月

LOHACO(ロハコ)は、アスクルLINEヤフー[注 1]Yahoo! JAPAN)の協力により運営するインターネット通販サイト。由来はLots of Happy Communities。

概要

2012年10月15日、アスクル(旧・アスマル事業)はアスマルを完全子会社化し、ヤフー株式会社の協力により個人向け日用品通販サイト「LOHACO」を開始した。同サイトはティッシュ、米、ミネラルウォーター、ベビー用品など、重くかさばる日用品を中心に18万点を超える商品を提供しており[1]、「日常使いの第2世代EC No.1」という目標を掲げている[2]

法人向けサービスの実績を活かし、味の素味の素AGF花王カスタマーマーケティングカルビーコカ・コーラ カスタマーマーケティングスリーエム ジャパン大王製紙日清食品ネスレ日本プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンユニリーバ・ジャパンライオンなどの大企業との直接取引、仕入を行っている。

売上は初年度(2013年5月期)の目標を180億円としていたところ、実績は約21億円と大幅に下回った[3]ものの、2年目の2014年5月期の実績は121億円と計画対比120%超を達成。2014年4月に累計利用者100万人を突破した[2]

2023年10月現在、直営サイトの「LOHACO by ASKUL」(本店)に加え、Yahoo!ショッピングにもLOHACOが運営するショップサイト2店舗を出店し、併存している状態だったが、同年11月9日までに前記のショップサイト2店を閉鎖し、本店に事実上一本化させることを発表した[4]

沿革

  • 2012年
    • 10月 - ヤフー株式会社の協力のもと、一般消費者向け(BtoC)インターネット通販サービス「LOHACO」(ロハコ)がオープン。スマートフォン向けサービスの提供を開始。
    • 12月 - PCサイトオープンでサービスを本格スタート。
  • 2013年
    • 9月 - 9月20日より、沖縄県(沖縄本島)でのサービス開始。
    • 12月 - 医薬品専門店の「ロハコドラッグ」オープン。
  • 2014年
    • 4月 - サービス開始から半年で利用者累計100万人突破。
    • 6月 - 医薬品専門店の「ロハコドラッグ」、第1類医薬品の販売開始。
  • 2023年
    • 10月23日 - 本店(LOHACO by ASKUL)をYahoo!ショッピング店にリニューアル予定。
    • 11月9日 - Yahoo!ショッピングに出店している分店2店舗(LOHACO Yahoo!店・LOHACO お取り寄せYahoo!店)を閉店予定[4]

販売商品

飲料・食品・日用品・ペット用品・キッチン・食器・インテリア・オフィス・家具・ヘルス・スキンケア・医薬品・ベビー・キッズ・介護用品・文房具・コピー用紙・インクメディア・PCサプライ・家電・AV機器・DIY・プロユースなど多数の商品を扱っている。

主な特徴

  • Tポイントが使え(実店舗で使えない期間固定ポイントも使える[5])、配達が早いことを売りにしている。そして税込3,300円以上で基本送料無料を実現している(2021年12月16日現在)。
  • 無印良品成城石井などの商品と、生活に必要な日用品を一緒に購入できる。
  • 朝10時までに注文を完了することで最短当日配送を可能としており、当日配送も2つの時間帯から受取時間を可能としている。

脚注

注釈

  1. ^ 2023年9月30日まではZホールディングス(ソフトバンクグループ)傘下のヤフー

出典

外部リンク


LOHACO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 09:42 UTC 版)

Yahoo!ショッピング」の記事における「LOHACO」の解説

アスクル株式会社ヤフー株式会社提携により運営するネットショッピングサイトであるLOHACOは、Yahoo!ショッピング上で販売を行う1つ出店者という位置づけである。 詳細は「LOHACO」を参照

※この「LOHACO」の解説は、「Yahoo!ショッピング」の解説の一部です。
「LOHACO」を含む「Yahoo!ショッピング」の記事については、「Yahoo!ショッピング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LOHACO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOHACO」の関連用語

LOHACOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOHACOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLOHACO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYahoo!ショッピング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS