KODA KUMI 2009 TAIWAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 07:25 UTC 版)
『KODA KUMI 2009 TAIWAN』 | ||||
---|---|---|---|---|
倖田來未 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2009年10月3日 - 4日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | rhythm zone | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
倖田來未 映像作品 年表 | ||||
|
||||
テンプレートを表示 |
『KODA KUMI 2009 TAIWAN』(コウダクミ 2009 たいわん)は、日本の歌手倖田來未のライブ・ビデオ。
解説
ライブ映像作品としては、『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』より約半年振りとなる。
台湾にて行われた公演の様子が収められている。
収録曲
- Black Cherry
- Get Up & Move!!
- Cherry Girl
- キューティーハニー (LIVE VERSION)
- 月と太陽
- 夢のうた
- Heat
- Break it down
- stay with me
- Moon Crying
- Twinkle feat.Show Luo
- Always
- This is not a love song
- TAKE BACK (Sunset In Ibiza Remix)
- Driving
- ECSTASY
- Physical thing
- Long Dance Part
- Lick me♥
- Long Medley BUT〜D.D.D.〜TABOO〜Shake It Up〜Crazy 4 U〜It's all Love!〜人魚姫〜走れ!〜FREAKY〜LAST ANGEL〜With your smile〜恋のつぼみ〜愛のうた Remix〜WIND〜girls
- Butterfly〜キューティーハニー
- walk
外部リンク
「KODA KUMI 2009 TAIWAN」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- KODA_KUMI_2009_TAIWANのページへのリンク