INFOBAR A02
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 01:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動キャリア | au |
---|---|
製造 | HTC |
発売日 | 2013年2月15日以降順次 |
概要 | |
OS | Android 4.1 |
CPU | Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz (クアッドコア・アプリ用) Qualcomm MDM9615 (ベースバンドモデム用) |
音声通信方式 | 3G: CDMA2000 1xMC (CDMA 1X) (新800MHz/2GHz) W-CDMA (850MHz/2GHz) ※日本では利用不可 2G: GSM (850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz) ※日本では利用不可 |
データ通信方式 | 3.9G: FDD-LTE (au 4G LTE) (新800MHz/1.5GHz) 3.5G: CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A (CDMA 1X WIN/WIN HIGH SPEED) CDMA2000 1xEV-DO Rev.A/Rel.0 (CDMA 1X WIN/Packet WIN) UMTS (W-CDMA) ※日本では利用不可 3G:CDMA2000 1xMC (CDMA 1X/Packet 1X) 2G:GPRS EDGE ※日本では利用不可 その他:無線LAN (テザリング対応) (*IEEE 802.11a/b/g/n 2.4GHz/5GHz) |
形状 | ストレート型 (防水・防塵対応) |
サイズ | 約138 × 70 × 9.7 mm |
質量 | 約147 g |
連続通話時間 | 約900分 (国内・移動と静止の組合せ) |
連続待受時間 | 約450時間(3G) 約430時間(LTE) |
充電時間 | 約150分[1] |
バッテリー | 2100mAh |
内部メモリ | RAM 1GB ROM 16GB |
外部メモリ | microSD (最大2GB・KDDI公表) microSDHC (最大32GB・KDDI公表) |
日本語入力 | iWnn IME |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | あり |
テザリング | Wi-Fi(最大8台) USB/Bluetooth(1台) |
Bluetooth | あり (Ver.4.0)[2] |
放送受信機能 | ワンセグ・FMラジオ[3] |
外部接続 | microUSB(MHL共用) 3.5mmステレオイヤホンマイク端子 |
備考 | 1. 製造国: 中華民国 2. SAR値:0.906W/kg[4] |
メインディスプレイ | |
方式 | タッチパネル対応 CG-Silicon TFT液晶 |
解像度 | HD (1280×720ドット) |
サイズ | 4.7インチ |
表示色数 | 約1677万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 約800万画素CMOS |
機能 | オートフォーカス |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 約210万画素CMOS |
カラーバリエーション | |
NISHIKIGOI (Red) | |
ICE GRAY (White) | |
AOAO (Blue) | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
INFOBAR A02 by iida(インフォバー エー ゼロ ニ バイ イイダ[5])は、台・HTC(輸入元・HTC NIPPON)によって開発され、auブランドを展開するKDDI及び沖縄セルラー電話の第3世代/第3.5世代移動通信システム(au 3G。旧・CDMA 1X/CDMA 1X WIN)、および第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE)対応ストレート型スマートフォンである。製造型番はHTX21(エイチティーエックス ニイチ)、「2013年度グッドデザイン賞」受賞・「グッドデザイン・ベスト100」選定商品となっている。
概要
iidaプロジェクト[6][7]としては第3弾となるスマートフォンである。また、INFOBARシリーズとしては初めて防水(IPX5/7)、および防塵(IP5X)性能に対応している。製造元はHTC。新規設計のためベースモデルは存在しない[8]。
プロダクトデザインはシリーズを手がけてきた深澤直人が引き続き担当。ボディはアルミフレームを採用しており、側面部は手に馴染みやすい曲面仕上げとなっている。ちなみに、アルミフレームの上部右側はワンセグ用、下部左側は通信用のアンテナを兼ねている。背面部は、バッテリーカバーが外しやすいようにツメが入る構造になっており、バッテリーカバーだけでなく外部接続端子のカバーを開けるときの指かけになるほか、スピーカーホールとしても機能する。また、ストラップホールも用意されている。
端末内のサウンドデザインはコーネリアスの小山田圭吾が担当しており、効果音だけでなく着信音もコーネリアスによるものとなっている。
UIはHTC独自のHTC senseではなくiida UI 2.0[5]が採用されている。こちらはINFOBAR A01に引き続き中村勇吾が担当する。
歴史
- 2013年(平成25年)1月25日 - KDDIより公式発表。
- 2013年2月15日 - 関東・沖縄地区にてNISHIKIGOIとICE GRAYが先行発売開始。
- 2013年2月23日 - 関西・中部・北陸地区にてNISHIKIGOI発売開始。
- 2013年2月28日 - 上記以外の残りの地区にてNISHIKIGOI発売開始。
- 2013年3月2日 - 北海道・北陸・関西・九州地区にてICE GRAY発売開始。
- 2013年3月8日 - 上記以外の残りの地区にてICE GRAY発売開始。
- 2013年3月15日 - 全国にてAOAO発売開始。
- 2013年4月26日 - 全国にて卓上ホルダ発売開始。[9]
- 2013年7月上旬 - 九州地区を除き全て販売終了。
- 2013年10月1日 - 「2013年度グッドデザイン賞」受賞・「グッドデザイン・ベスト100」選定。
プリインストールアプリ
- KDDI Eメール
- auウィジェット
- Skype
- Friends Note
- Polaris Office
- Google Talk
- うたパス
- ビデオパス
- PlayStation Mobile
など
主な機能・サービス
この節の加筆が望まれています。 |
※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。
主な機能・対応サービス | |||
---|---|---|---|
Webブラウザ | LISMO! for Android[10] LISMO WAVE LISMO Store powered by レコチョク | おサイフケータイ | ワンセグ |
au one メール PCメール Gmail EZwebメール | デコレーションメール デコレーションアニメ | Skype au | PCドキュメント |
au Smart Sports Run & Walk Karada Manager Fitness 歩数計 | GPS | au oneナビウォーク au one助手席ナビ | au one ニュースEX au one GREE |
じぶん銀行 | 緊急速報メール | Bluetooth | 無線LAN機能 (Wi-Fi) テザリング (Wi-Fi・USB) au 4G LTE |
赤外線通信 ( | WIN HIGH SPEED | グローバルパスポート | auフェムトセル |
microSD microSDHC | モーションセンサー(6軸) | 防水 | 簡易留守録 着信拒否設定 |
- 安心セキュリティパックはフル対応
- auスマートパスに対応
ケータイアップデート
2013年4月11日、バージョン1.20.971.1のアップデートが行われた。主な内容は以下の通り。[12]
- ホーム画面で再起動を繰り返す事象の改善。
2013年12月18日、バージョン1.25.971.1のアップデートが行われた。主な内容は以下の通り。[13][14]
- ブラウザで文字を入力する際、意図しない位置に文字が入力される事象の改善。
- 一部のサイトで文字入力時にキーボードが表示されない事象の改善。
- 3LM SecurityのリモートロックでNFC/おサイフケータイロックが解除できない事象の改善。
- iida UIの「Facebookパネル」「Twitterパネル」の自動更新間隔で「15分ごと」が選択可能となる。
- iida UIの「写真パネル」の連携サービスとして、「Picasa」を追加。
関連項目
- Android
- HTC
- au design project
- iida
- INFOBAR A01 (SHX11) - 事実上の先代機種。シャープ製。
- INFOBAR C01 (SHX12)
- 深澤直人
- W11K
- neon (携帯電話)(W42T)
- PRISMOID(KYX03)
- IS01(SHI01)
脚注
- ^ 共通ACアダプタ04使用時
- ^ 対応プロファイルはHSP、HFP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP、HID、FTP、PAN
- ^ ワンセグはBluetoothでの音声は非対応。FMはアンテナの代わりとなるイヤホンを接続する。
- ^ au電話の比吸収率について > INFOBAR A02 - au(KDDI) 2013年2月22日閲覧。
- ^ a b 製品パンフレットより
- ^ S-MAX編集部 (2013年1月25日). “KDDI、au向け4G LTE対応スマホ「INFOBAR A02」の発表会を開催!デザイナー深澤直人や中村勇吾ら開発陣によるトークセッションで“ようかん”に例えるなどの開発秘話も【レポート】”. エスマックス 2013年1月30日閲覧。
- ^ 端末本体には”iida”の文字はない。KDDIプロダクト企画1部尾崎高士によると、「iidaプロジェクトの中の一環として出しており」「(INFOBAR等、製品の)ブランドを大切にし、これを周知したい」としてiidaブランドを前面に押し出さない形となった。“INFOBAR発表会” (2013年1月25日). 2013年1月30日閲覧。
- ^ 田中聡 (2013年1月24日). “写真で解説する「INFOBAR A02」(外観編)”. ITMedia Mobile 2013年1月25日閲覧。
- ^ “「INFOBAR A02」向け卓上ホルダの発売について” (プレスリリース), KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社, (2013年4月22日)
- ^ 過去にCD等からPC上のLSIMO Portへ取込んだ楽曲の当端末、およびLシリーズ端末への転送、過去に同電話番号のLISMO対応au携帯電話で購入した着うたフル、着うたフルプラス、ビデオクリップのLISMO Portでのバックアップ&当機種を含むLシリーズ端末への転送は、LISMO Port 5.0が必要(なお、LISMO Portは2013年11月29日を以て無償ダウンロードによるサービスを終了した)となる。このほか携帯のmicroSDからの差し替えやMP3やMP4(M4V含む)などにも対応している。
- ^ http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/dlna/
- ^ “INFOBAR A02 アップデート情報”. KDDI株式会社. 2014年2月4日閲覧。
- ^ “INFOBAR A02アップデート情報”. KDDI株式会社. 2014年2月4日閲覧。
- ^ “iida公式Facebookページ”. KDDI株式会社. 2014年2月4日閲覧。
外部リンク
|
|
|
|
|
|
- INFOBAR A02のページへのリンク