IC tagとは? わかりやすく解説

アイシー‐タグ【ICタグ】


ICタグ(あい・しー・たぐ)(IC tag)

非常に小さなIC搭載した次世代荷札

ミリ以下の集積回路(IC)に商品情報などを記録し内蔵されアンテナ通して情報アクセスできるもの。バーコード代わる次世代商品タグとして期待されている。

現在、商品情報管理使われているバーコードでは、せいぜい数十程度情報しか記録できない。それに比べて、ICタグでは1000上の情報記録するのに十分な記憶容量持っているほか、その情報簡単に書き換えるともできる

ICタグに内蔵されアンテナ電波を受け、回路内部電磁相互作用によって情報読み書きなどの動作をするため、ICタグ自体にはバッテリがない。その結果商品貼り付けても邪魔にならないほどの超小型化が可能となった

スーパーなどでICタグが導入されると、例えば、ICタグの情報無線読み取る装置によって、レジ待ち時間大幅に短縮できるまた、食品使われている添加物種類生産地などの情報をICタグに記録するといった使いみちも考えられている。

(2004.07.19掲載


ICタグ

読み方アイシータグ
別名:電子タグ
【英】IC tag

ICタグとは、小型ICチップ無線通信アンテナ内蔵しデータ保存データ交換を行うことができるチップのことである。特に物品管理などに用いられるものを指す場合が多い。

ICタグでは、一辺が数ミリ程度か、あるいはそれ以下サイズICチップによって、データ記録・管理されている。データは読取装置リーダー)と電波によってやり取りされる。ICカードのうち、特に、非接触自動認識技術についてはRFIDRadio Frequency IDentification)と呼ばれることが多い。

ICタグのタグtag)とは、「荷札」を意味する英語である。その名が示すように、ICタグは主に品物管理する媒体としての用途想定されている。商品管理用のタグとして従来から用いられてきたバーコードなどと比べると、ICタグには、記録できる情報量が多い、情報書き換えが可能である、離れていてもデータ交換できる、といった利点がある。ただし製造コストもかかる。

なお、ICタグと基本的に同様の技術利用し物品管理ではなく人間が生活上利用す目的用いられている媒体は、ICカード呼ばれることが多い。FeliCa利用したSuicaPASMOICカード一種である。


参照リンク
やさしいICタグ入門 - (次世代電子商取引推進協議会
先端技術のほかの用語一覧
ユビキタス:  パッシブRFIDタグ  パッシブタグ  パッシブ型ICタグ  ICタグ  IoT  QRコード  RFID

「IC tag」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IC tag」の関連用語

1
無線タグ デジタル大辞泉
100% |||||

2
電子タグ デジタル大辞泉
100% |||||

3
アクティブ型ICタグ デジタル大辞泉
92% |||||

4
パッシブ型ICタグ デジタル大辞泉
92% |||||

5
無線ICタグ デジタル大辞泉
92% |||||



8
RFIDタグ デジタル大辞泉
76% |||||

9
セミアクティブ型ICタグ デジタル大辞泉
76% |||||

IC tagのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IC tagのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2025 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ICタグ】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS