FAT64とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > FAT64の意味・解説 

FAT64

フルスペル:File Allocation Table 64
読み方ファットろくじゅうよん

FAT64とは、Windows採用されているファイルシステムであるFATFile Allocation Table)の拡張版で、1クラスタを64KBのテーブル16ビット構成するシステムのことである。

FAT64は、ファイルシステム仕組みとしては基本的にFAT16と同様である。FAT64では、最大4GBまでの領域管理することができ、最大2GBまでのファイルサポートしている。

FAT64は、Windows NT 4.0Windows 2000Windows XPにて設定できるMicrosoftでは、FAT64という名称は使われず、単にFATもしくはFAT16呼んでいる。


参照リンク
NTFS と FAT および FAT32 の比較 - (Microsoft
OSのほかの用語一覧
Windows:  FAT  FAT16  FAT32  FAT64  Freestyle  FlexGo  GDI



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FAT64」の関連用語

FAT64のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FAT64のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【FAT64】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS     

iiq_pixel