DNS64
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:54 UTC 版)
DNS64は、ドメインのAAAAレコードを要求されるためにDNSサーバーを記述するが、Aレコードだけしか見つけられなかった場合は、AレコードからAAAAレコードを合成する。合成されたIPv6アドレスの最初の部分はIPv6/IPv4トランスレータを指し、第2の部分はAレコードからIPv4アドレスで埋める。トランスレータは、通常NAT64サーバーである。DNS64の標準化過程の仕様は RFC 6147 である。 DNS64には、以下の2つの問題がある。 DNSが遠隔ホストアドレスを見つけた場合にしか働かない。IPv4リテラルが使われるならば、DNS64サーバーは決して関与しない。 DNS64サーバーがドメインのオーナーで特定されない記録を返す必要があるので、変換しているDNSサーバーがドメインのオーナーのサーバーでない場合、ルートに対するDNSSEC確認は失敗する。
※この「DNS64」の解説は、「IPv6移行技術」の解説の一部です。
「DNS64」を含む「IPv6移行技術」の記事については、「IPv6移行技術」の概要を参照ください。
- DNS64のページへのリンク