DJ Dragon

芸名 | DJ Dragon |
芸名フリガナ | でぃーじぇい どらごん |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1968/3/13 |
星座 | うお座 |
干支 | 申年 |
血液型 | A |
出身地 | 茨城県 |
URL | https://www.f-factory.info/dj-dragon |
プロフィール | 1988年よりDJを始め国内外数多くのクラブ、イベントに出演する。MCを使ったライブ感溢れるプレイで独自のDJスタイルを確立する、伝説のイベント MIMOSA、ヴェルファーレCyberTRANCEのレジデントDJなどで活躍。2002年日本韓国共同開催サッカーW杯では国立競技場に集まった3万人のサポーターをひとつにした。その時に制作したTHE BOOMの島唄REMIXはサポーターアンセムとなっている。日本を代表する音楽プロデューサー小室哲哉にその才能を認められプロデューサーユニットtatsumakiを結成、数多くのアーティストプロデュース、REMIXを制作。安室奈美恵、華原朋美などが参加した、『TK Presents Groove Museum』中国、韓国、台湾、香港のアジアツアーにDJ参加、その後テクノトランスユニット『GABALL』を結成、現在BLACK JAXX(武田真治、ドラゴン)でDJ&MCを担当。FIREWORK DJSとしてメジャーアーティストのプロデュースしている。BACKSTREET BOYSのNICK CARTER、中川翔子、D-DATEのLIVE DJ担当。DJ現場主義にこだわりを持ち数多くのクラブでレギュラー出演している。2014年にはEDMを100曲ミッスクしたCD『DJ DRAGON EDM BEST 100』をリリース、サッカー日本代表サポーターULTRASと今回で4枚目となる『ULTRAS2014』をリリース。 |
代表作品1年 | 2019~ |
代表作品1 | ふくしまFM『SENYO presents Radiobox BARBON』 |
代表作品2年 | 2016 |
代表作品2 | IBS茨城放送『Music State』 |
代表作品3 | TOKYO FM『TOKIO HOT 100』 |
職種 | 音楽 |
» タレントデータバンクはこちら
DJ DRAGON
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/01 11:38 UTC 版)
DJ DRAGON | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
出生名 | 橋本 達史 (はしもと たつし)[1] |
別名 | MCドラゴン |
生誕 | 1968年3月13日(57歳)[2] |
出身地 | ![]() |
学歴 | 土浦日本大学高等学校[3] |
ジャンル | ダンスミュージック全般 |
職業 | DJ プロデューサー アレンジャー 作曲家 デザイナー |
担当楽器 | DJ MC ボーカル |
活動期間 | 1989年 - |
レーベル | Far Eastern Tribe Records(ユニバーサルミュージック) |
共同作業者 | BLACK JAXX FIREWORK DJs |
公式サイト | 橋本達史公式サイト |
DJ DRAGON(ディージェイ ドラゴン、1968年〈昭和43年〉3月13日[2] - )は、日本のクラブDJ、ラジオDJ、フェスプロデューサー、クリエイティブ・ディレクター。株式会社神南 所属。一般社団法人日本DJ協会代表理事。NPO法人街角代表理事。LuckyFesの企画統括ブッキングプロデューサー。EVEREST JAPAN代表。株式会社BARKS代表取締役社長。茨城県出身。血液型はA型。
人物
TOKYO No.1 SOUL SETの初代メンバー。THE BIG BAND!!のボーカル。音楽活動以外にもデザイナー、クリエイティブ・ディレクター、大型フェスのプロデューサーとしても活動を行なっている。現在はBLACK JAXX(武田真治、ドラゴン)でDJ&MCを担当。DJ歴30年以上のキャリアを持つ。
MC時代にはKRUSH POSSEの一員として1990年3月にClub Citta川崎で行われたBoogie Down Productionsの伝説の来日公演のフロントアクトを務めた。また、ECD主催、MURO、BOSS、GAKU MCなどが参加した西麻布トロスで開催されたMCバトルに出演し準優勝する。
小室哲哉と交友があり、1997年にはプロデュース・ユニット「tatsumaki」を結成し多くの作品に携わり、2001年に小室・CG作家の原田大三郎とともにテクノトランスユニット「GABALL」を結成。
「2002 FIFAワールドカップ」では国立競技場にてTHE BOOMの「島唄」をリミックスし宮沢和史、アルゼンチンアーティストアルフレッド・カセーロと共演。
上海のクラブ『ROJAM DISCO』、六本木ヒルズ『マドラウンジ』などの店舗プロデュースを担当した。
2009年にはFIREWORK DJs名義で2011年4月ユニバーサルミュージックでデビューしレコチョクで総合チャートトップ10に入り、その他K-POPアーティストのリミックスなども手がける。
タンポポの「BE HAPPY 恋のやじろべえ」のアレンジを手がけている。
ライブサポートDJとしては、バックストリート・ボーイズのニック・カーター、中川翔子など国内外のアーティストのライブに出演しパフォーマンスを行っている。元宝塚歌劇団のトップスター水夏希のユニット『Guys☆From The Earth』のプロデュースを担当。
一方で音楽制作、デザイン制作、スタジオ・ジブリの美術監督山本二三らのアーティストマネージメントを行う株式会社神南の代表取締役を務める。2010年渋谷区神南にFIREWORK神南スタジオを開設。
アニメ『妖怪ウォッチ』主題歌ミュージック・ビデオのプロデュース制作を行っている。
東京・丸の内を中心としたNPO法人『街角に音楽を』を『オルタナ』(オルタナ)編集長の森摂と共に起ち上げ、若手アーティストの演奏支援活動を行なっている。
2015年に一般社団法人日本DJ協会を設立。理事長に就任する。日本におけるDJのイメージ、および社会的地位向上を通して、DJカルチャーの若い世代への継承と健全な発展を目指す。
2017年、2018年にお台場にて大人も子供も楽しめる新感覚フェス「SANCTUARY 2017」を開催し主催、統括プロデューサーを担当し1万人を集めた。
2019年5月には日比谷公園初のフードフェスと「SANCTUARY」がコラボレーション。
一般社団法人日本DJ協会がDJ検定初級を開始する。
2020年2月にはアニメ、ゲーム、音楽、コスプレを融合させた「ANIMOMENT」の企画・プロデュースをする。声優の古谷徹をゲストに司会とDJを担当。
日本アニメーション制作3Dアニメ『LION LIFE /ライオンライフ』の音楽を担当。
2020年7月にオープンした六本木最大級のクラブZEUS GARDENの毎週土曜日のサウンドプロデュース担当。
2020年12月に開催された女性DJ NO1を決める「DJane Mag JAPAN」全日本大会審査員長を担当。
2021年1月には『99人の壁』(フジテレビ)の音楽特集にて、ブロッカーとして出演。
出身地である茨城県のラジオ局・LuckyFM茨城放送で局初となるDJ MIX番組を担当。
2021年エシカルコスメブランド「EVEREST」の代表取締役就任。
2022年2月、国営ひたち海浜公園で初開催されるLuckyFM主催「LuckyFM Green Festival」の企画プロデューサーに就任。
趣味
- ヴィンテージ古着のコレクターとしても知られている。『MEN'S NON-NO』(集英社)誌にて原宿の老舗マービンズの半沢と連載を担当していた。2013年には武田真治、ザ・フラットヘッド代表の小林昌良とコラボでHARD BIRDというファッションブランドを立ち上げた[4]。
- 数多くのカスタムバイクを制作したことでも知られている。現在もHARLEY-DAVIDSON、Lambrettaなど10台のバイクを所有する。
- 車&バイクの雑誌『オンザロード』で連載を持っており、アメカジ雑誌『デイトナブロス』(ネコ・パブリッシング)でも2014年9月号より、ヴィンテージグッズのコレクションについての連載を持っている。
- ヴィンテージ食器ファイヤーキング、アンティークロレックスなどもコレクションしている。
- 観葉植物の収集に凝っていて南アフリカ共和国のエンセファラルトスホリダスを数多く所有している。
- 早稲田大学の演劇サークルマシュマロ・ウェーブの舞台に一時期出演していた。
- アパレルブランドSUPER LOVERSのデザイナーとして90年代にフェミオブームを作った。フェミオブームはバンドメンバーだった、いしだ壱成、武田真治らがSUPER LOVERSの服を着用したのがきっかけで起こったファッションムーブメント。
来歴
DJ・バンド
1980年代後期よりDJ活動を始める。当初はレゲエMCとして活動を始める。
ドラゴン&ビッケ名義でレゲエクラブにてMCをする。新宿マッシブ、青山サルパラダイス、西麻布クラブジャマイカで活動。その後TOKYO No.1 SOUL SETを結成する。
西麻布P.Picasso、池袋キングストンクラブ、渋谷CAVE、下北沢zoo、芝浦GOLD、渋谷ヌーバなどでDJを行う。
大貫憲章主催のロンドンナイトにDJ長田コーザノストラのMCとして参加。
インクスティック渋谷、西麻布yellowなどで美容師ナイト(ダンシングオールナイト)のイベント企画。
1992年、TOKYO No.1 SOUL SETを脱退。
西麻布yellowにてTHE BIG BAND!!結成(ドラゴン、桜井剛、高橋学)。その後いしだ壱成、武田真治、石井修が加入。
六本木VELVETにてモンスターイベントMIMOSAのメインDJとして活動。
1996年にワーナーミュージック・ジャパンよりTHE BIG BAND!!デビュー。
Club Asiaのイベント『EYES』に参加。
1997年、小室哲哉主催TKパンパシフィックツアーにDJとして参加する。北京、上海、台湾、香港にて開催。
1999年、インドネシアバリ島クタビーチにて『GOA IN BALI』を小室哲哉と主催し、2万人を動員。
2001年、沖縄県・宜野湾海浜公園トロピカルビーチでRendez-vous in Space 2001に参加。
上海のROJAM DISCOのサウンドプロデュース担当
ヴェルファーレ「velfarre Cyber TRANCE」にて土曜日、日曜日のレジデントDJを務める。
2002年、国立競技場にて行われた「2002 FIFAワールドカップ」パブリックビューイングにて約3万人のサポーターをひとつにした。
2003年、MODEAヴァイオリン、ピアノ、パーカッションのグループを起ち上げる。
2004年、渡辺美里「Misato Seibu Dome Blue Butterfly 19th」DJ出演。
六本木ヒルズ52F「マドラウンジ」のサウンドプロデュース担当(2007年まで)
竹芝にあるNO NAMEのBLACK ROOMサウンドプロデュース担当
2009年、渋谷シアターコクーンにて行なわれた舞台『渋谷アリス』の音楽を手掛ける。
DJ URAKENとプロデュース集団FIREWORK DJSを結成し、阪井あゆみ、SpontaniaなどのREMIXを手掛ける。
2010年、FIREWORK DJs初CD作品『DANCE TO THE ROCK HOUSE』を発表。
ULTRAS NIPPON・植田朝日とサポーターアルバム『ULTRAS2010』を制作、よしもとR&Cジャパンより5月12日に発売される。
国立競技場で開催された「2010 FIFAワールドカップ」のパブリックビューイングにてDJを行なう。
都内外のレギュラーDJは渋谷club atom、渋谷CLUB CAMELOT、六本木flower、代官山AIR、宇都宮basqサウンドエリアなどでプレイ。
2011年、バックストリート・ボーイズのメンバーニック・カーターのソロライブのDJを担当。Billboard Live TOKYO、Billboard Live OSAKA。
ユニバーサルミュージック・Far Eastern Tribe RecordsとFIRE WORK DJs正式契約。4月27日にFIREWORK DJs「ずっと、ずっと。 mix Sweet Licious」レコチョク・うたで先行配信。
D☆DATE「1st Tour 2011 Summer DATE LIVE 〜手をつないで〜」ツアーDJを担当。
Guys☆From The Earth「SUMMER FESTIVAL 2011 「Keep on」」ツアーDJ、サウンドプロデュースを担当。
中川翔子「Shoko☆Cover Fes.2011 in NAKAGAWA BROADWAY」のDJ、サウンドプロデュースを担当。
2012年、『しろくまカフェ』主題歌「ボクにインビテーション」リミックス担当。
D☆DATE「2nd Tour 2012 FARSTDATE LIVE」ツアーDJを担当。
「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT at TOD'S」にBLACK JAXX出演。TOD'Sは入店者数延べ900名! レコード更新。
2013年、「COUNTDOWN JAPAN 13/14」中川翔子 DJを担当。
アニメ映画『ドラゴンボールZ 神と神』の主題歌のカップリング曲「RISING DRAGON -DJ DRAGON Remix-」制作。
2014年、「2014 FIFAワールドカップ」ブラジル大会に向けサポーター集団ULTRAS NIPPONと共にサポーターアルバムを制作、よしもとR and Cよりリリース。
新豊洲に出現した「MAGIC BEACH Tokyo Summer Fes DANCE/DANCE/DANCE」のサウンドプロデューサーを担当。
一般社団法人日本DJ協会を起ち上げる。
12月、BLACK JAXXのセカンドアルバム『RIDE,RIDE,RIDE!』をリリース、エナジードリンクのタイアップ。
2015年、新木場STUDIO COASTのクラブイベントageHaでフェリー・コーステン(System F)が出演したagefarreに、メインステージで出演。5000人以上を動員。
10月、インドネシアバリ島 BALI BVLGARIで行なわれた観月ありさと青山光司の結婚式で音楽、DJを担当する。
12月、グランドハイアット東京で行なわれた。ESCADA PARTYでDJを担当。
2016年1月、渋谷クラブT2のカウントダウンDJを担当。
3月、新宿ReNYにてBLACK JAXXライブ出演。
6月、渋谷club atomにて『アルプスの少女ハイジ』のキャラクター・チャラおんじコラボイベント開催。
8月、新宿ReNYにてルイードプレゼンスL−1グランプリの総合MCを担当。お台場ウォータースプラッシュランDJ出演。
9月、札幌、武田真治プレゼンス「札幌BREATH OF LIFE 2016」出演。
10月、新木場ageHa velfarre × ageHa “agefarre 2016”出演。「KAWASAKI Halloween 2018」DJ出演。
11月、プロレス団体DDTプロレスリング初の音楽フェス@新木場STUDIO COASTにBLACK JAXXライブ出演。
2017年1月、エイベックスのアーティストBeverlyの特典ライブ映像を制作。
3月、「SUPER SKYTREE DISCO」BLACK JAXXライブ出演。中国の唐山南湖で行なわれたDJフェスに出演。
5月、お台場フォルクスワーゲンイベントにDJ出演。
7月、お台場にて「SANCTUARY 2017」を初開催。主催、企画をすべて行ない1万人を集客。
8月、新宿ReNYにてルイードプレゼンスL−1グランプリの総合MCを担当。「SUMMER SONIC 2017」ビーチステージにてHYDROFLIGHT JAPANのサウンドを担当。
10月、ageHa HalloweenにBLACK JAXXライブ出演。
2018年2月、「YOGA JAPAN」にて野沢和香とコラボレーションDJ担当。
6月、「2018 FIFAワールドカップ」ロシア大会に向けサポーター集団ULTRAS NIPPONと共に応援歌を仮面女子とコラボレーション。
7月、お台場にて「SANCTUARY 2018」を開催。主催、企画をすべて行ない1万人を集客。
8月、札幌「LOST∞WORLD MUSIC FESTIVAL」にBLACK JAXXライブ出演。
9月、横浜市主催スポーツフェスティバルに「SANCTUARY」KIDS STAGEをプロデュース。
2018年10月、新潟銀山湖イベント第一回「GINZAN FESTIVAL」に出演。
12月、BLACK JAXXニューアルバム『SHU-HA-RI』をリリース。『ALL GOOD FRIDAY』(J-WAVE)に出演。
2019年1月、三味線、尺八のユニットHANABIの楽曲をプロデュース。
4月、札幌ドームにて日本ハムファイターズのオープニングにBLACK JAXX出演。
5月、「日比谷公園バイキングパーク2019」にSANCTUARYステージプロデュース。
7月、由比ヶ浜にてSANCTUARY BEACH LOUNGEをプロデュース。
8月、「イバラキ夏フェス JAMBOREE」出演。
10月、長野市主催の高齢者ディスコイベントに出演。NHK長野放送局などが取材に来る。
12月、一般社団法人日本DJ協会がDJ検定を開始する。
2020年1月、第一回「ANIMOMENT」の司会、DJを担当。
4月、3Dアニメ『LION LIFE/ライオンライフ』の音楽を担当。
7月、ZEUS GARDENの毎週土曜日のサウンドプロデュース担当。
12月、「DJane Mag JAPAN」全日本大会審査員長を担当。
2021年1月、『99人の壁』(フジテレビ)ブロッカーとして出演。
12月、「MUSIC CIRCUS'21」BeautyNoise、田口淳之介にDJ出演。
2022年1月、新木場STUDIO COASTのクラブイベントageHaにてLAST COUNT DOWNのDJを行う。2022年を迎えるタイミングでのDJ出演。
2月、国営ひたち海浜公園で初開催されるLuckyFM主催「LuckyFM GREEN Festival」の企画プロデューサー就任
6月、福岡ドームで開催「MUSIC CIRCUS'22」BeautyNoise、田口淳之介にDJ出演
7月、LuckyFM主催「LuckyFM Green Festival」開催準備期間5か月、2日間で2万人を集め大成功させる『ひたちなかの奇跡』
8月、大阪で開催された「MUSIC CIRCUS'22」BeautyNoise、田口淳之介にDJ出演。
9月、お台場で開催されたageffare FESに出演。
2023年6月、福岡ドームで開催「MUSIC CIRCUS'22」BeautyNoise出演。
7月、LuckyFM主催「LuckyFes」3日間で4万人を集客。
10月、お台場で開催されたageffare FESに出演。「第13回全世界空手道選手権大会」アフターパーティー出演。
出演番組
ラジオ番組
- BASQ FM(RadioBerry)
- BEE TREE(FM FUJI)
- A DAY IN THE LIFE(bayfm78)
- TOKIO HOT 100(J-WAVE) - 81.3 FM RADIO MIX COUNTDOWN DJ MIX
- HELLO WORLD(J-WAVE) - 不定期「月刊ドラゴン」担当。
- MUSIC STATE(LuckyFM茨城放送、2016年 - ) - 金曜日担当
- superroom dj mix(LuckyFM茨城放送、2020年 - )
- SUPER LINE'J'(J-WAVE) - さくらとともにナビゲータを務めた。
- ACROSS THE VIEW(J-WAVE) - はなと務めていた。
- GROOVE LINE Z(J-WAVE) - ピストン西沢が休みの際に出演する。
- 今夜もコムドラしようぜ!(CBCラジオ) - 小室哲哉と務めていた。
- style cafe(style FM) - いしだ壱成と務めていた。
- Feel The Music(FMヨコハマ)
- Lovefunky Raydio(FMヨコハマ、2019年1月1日 - )
- Save Your Car Life (FM愛知、2022年7月 - )
テレビ番組
- 開運!こにてんてん(日本テレビ) - ラップ道場のコーナー司会・久本雅美のアシスタントMCでBIKKE共に担当
- ダンスエクスタシー(日本テレビ) - 司会を担当
- BLUE BEAT(スペースシャワーTV) - レギュラー・コーナーMCを担当
- 真夜中の王国(NHK) - 上原さくらと司会を担当
- BREAK DOWN(MTV) - 司会を担当
- B系新潮族(フジテレビ) - 司会を担当
- 踊る大捜査線TVシリーズ第四話「少女の涙と刑事のプライド」(フジテレビ) - DJ役で出演
- SMAP×SMAP(フジテレビ) - DJで歌のコーナーで出演
- BECK (漫画)(テレビ東京ほか) - 声優として片平達也(ラウド・クライム・シティ)
作品
デザイン
ブランドsuper loversのデザイン企画に携わっていた。また、下記のCDジャケットやアーティストのツアーのデザイン制作を行っている。
- Mr.Children -
- '95 Tour Atomic Heart、
- -Hounen Mansaku- 夏祭り1995 空[ku:]
- egress or progress '96-'97
- Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001
- THE BIG BAND!! - CDジャケット(TIME除くすべての作品)、すべてのツアー
- BLANKEY JET CITY - 1995
- EL-MALO-The Worst Universal Jet Set-ツアーアイテム
- TETSUYA KOMURO-オフィシャルアイテム2001
- TM NETWORK - TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND Supported by ROJAM.COM
- Λucifer - Λucifer 4th LIVE TOUR '01「Be-Trip Tour 2001」
- レミオロメン -
- レミオロメン SUMMER LIVE STAND BY ME
- TOUR 2008 "Wonderful & Beautiful"
- TOUR 2009 "風のクロマ"
- ZEPP TOUR 2009 "Starting Over"
- TOUR 2010 "花鳥風月"
- SPECIAL CONCERT “Your Songs”
- lego big morl -
- CD RAY
- ファーストミニアルバム
- CD Tuesday and Thursday
- ツアーTシャツ
- VAMPS - TSUTAYA限定アイテム
- VAMPS - オリジナルUSBメモリーをデザイン
- Gackt - Gackt Live Tour 2008-2009 Requiem et Reminiscence II 〜再生と邂逅〜
- 横峯さくらオフィシャルブランド Ras のデザインを担当
- w-inds.オフィシャルBagデザイン
- マイケル・ジャクソンピアノセレクションのジャケットデザイン
- YMO vs minimums ジャケットデザイン
- DANCE TO THE ROCK HOUSE/ FIREWORK DJS ジャケットデザイン
- AKB48のメンバー篠田麻里子・前田敦子・大島優子オフィシャルグッズデザイン
- ULTRAS2010のアルバムジャケットをデザイン
- ジブリの森山本二三の世界アルバムジャケットをデザイン
- MODEA beautiful prayersアルバムジャケットをデザイン
- 和央ようかクリスマスディナーショー2009 DVDジャケットデザイン
- 映画『歌うヒットマン』ポスターデザイン
- 和央ようかクリスマスディナーショー2010 ポスターデザイン
- 水夏希ファンクラブ限定グッズ2011デザイン
- 真矢みきが発案した支援プロジェクト2011 Hands Togetherのデザインを担当する。
- 自由が丘のVEGIKICHENのトータルプロデュース、デザインを担当する。
- 真矢みき&山梨鐐平シングルCD『私の迷宮/流星の日』(日本コロムビア)CDジャケットデザイン
- ビリーバンバンwith真矢みき シングルCD『雪が降る前に』(ユニバーサルミュージック)CDジャケットデザイン
- BIG BEACH FESTIVAL13オフィシャルグッズ企画デザイン担当
脚注
- ^ 橋本達史. “橋本達史公式サイト”. ペライチ. 橋本達史. 2025年9月1日閲覧。
- ^ a b F.FACTORY JAPAN. “DJDRAGON | F.Factory Japan”. F.FACTORY JAPAN. F.Factory Japan. 2025年9月1日閲覧。
- ^ DJ DRAGON [@DJ_DRAGON_] (19 August 2023). “土浦日大勝ちました!”. X(旧Twitter)より2025年9月1日閲覧.
- ^ デザートヒルズマーケット インフォメーションブログ - ウェイバックマシン(2014年11月9日アーカイブ分)
外部リンク
- 株式会社神南 所属事務所
- DJ Dragonオフィシャルブログ「Black jaxx」 - Ameba Blog
- THE BIG BAND!!
- BLACK JAXX
- NPO法人街角に音楽を
- DJ DRAGON (@DJ_DRAGON_) - X
- Djdra Gon (djdra1) - Facebook
- DJ DRAGON (@djdragon_jp) - Instagram
「DJ DRAGON」の例文・使い方・用例・文例
- DJ_DRAGONのページへのリンク