Am/pmとは? わかりやすく解説

am/pm

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 07:59 UTC 版)

am/pm
種類
非公開会社 (BPの子会社)
設立 1978年
創業者 ARCO英語版
本社
親会社 BP
ウェブサイト www.ampm.com(英語)

am/pm(エーエム・ピーエム)は、アメリカ合衆国を中心に世界展開するコンビニエンスストア

概要

am/pmを併設した、ARCOのガソリンスタンド

1978年アメリカ合衆国石油元売Arco英語版が、ガソリンスタンドの集客力を挙げる目的でコンビニを併設させた店舗をカリフォルニア州に開店した。店名の由来は、午前 (am) でも午後 (pm) でも関係なく24時間営業することから。

Arcoは1980年代にガソリンスタンドにコンビニエンスストアを併設する事業モデルを積極的に導入した[1]

ArcoがBPアモコ吸収合併された後は、BP系列のガソリンスタンドに展開した。そのため、欧米ではガソリンスタンド併設の店舗が多い。アメリカでの運営会社は、BPの系列会社であるBP West Coast Products LLC。

フランチャイズ店はメキシコブラジルアルゼンチンにも存在する。韓国では、SKグループが自社のガソリンスタンド内店舗としてチェーン展開をしていたが、その後名称をSK OK Martに変更したため消滅。末期には京義電鉄線幸信駅に一店舗あったが、GS25になり全て消滅した。台湾でも、Arcoと台湾企業との合弁で「安賓超商」として開店したが、損失が膨らみ1995年台湾から撤退した。

各国の状況

アメリカ合衆国

Arcoは石油会社で最初に本格的なコンビニエンスストアを導入した企業で、独自に展開してきたmini-mart350店をam/pmに転換した[2]。am/pmの事業展開に先立ち、石油精製の稼働率を高めたり自社のクレジットカードを廃止するなど徹底的な合理化により低価格化を行い、価格競争力を持つセルフSSを展開した[2]

CSP Magazine 2016 Convenience Top101によるとam/pmのコンビニエンスストア店舗数は970店舗で第8位となっている[2]

石油会社のArcoは2000年に英国系石油メジャーのBPアモコ(のちにBPに社名変更)に買収された[3]。なお、親会社のBPはガソリンスタンドとコンビニエンスストアを併設させる事業展開を行っており、2021年7月には米国コンビニエンスストア大手のThorntonsを完全子会社化している(Thorntonsはケンタッキー州、イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州、テネシー州、フロリダ州で合計200を超える店舗を持つ)[3]

日本

日本では、1990年より共同石油(後にジャパンエナジーを経て現在はENEOS)出資の株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンが事業展開を開始。2004年にレインズインターナショナルへ資本異動後、2009年に伊藤忠商事が経営権を握るファミリーマートが同社を完全子会社化した。2010年3月1日付けで同社に吸収合併され、ファミリーマートが事業展開するam/pmブランドのコンビニエンスストア・チェーンとなった。その後am/pm店舗は、ファミリーマート店舗への転換もしくは閉鎖が進められ、2011年12月10日大阪府箕面市吹田市の最後の2店舗が閉鎖され日本国内から消滅した[4]

タイ

タイでは、1999年に外国企業の株式保有と外国人労働の上限が撤廃され、国外からの直接投資の障害がなくなった[5]。外資小売業に関してタイの小売業者は特に欧州系小売大型店に反発していたが、実際に中小小売店への影響が大きかったのはセブンイレブンやam/pmなどのコンビニエンスストアだったと言われている[5]

タイには約100店舗のam/pmがあったが、2002年にDTACが買収した[5]

脚注

外部リンク




am/pm

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:21 UTC 版)

エーエム・ピーエム・ジャパン」の記事における「am/pm」の解説

一般的なコンビニエンスストア同業他社比較し不整形店舗狭小な店舗が多い。

※この「am/pm」の解説は、「エーエム・ピーエム・ジャパン」の解説の一部です。
「am/pm」を含む「エーエム・ピーエム・ジャパン」の記事については、「エーエム・ピーエム・ジャパン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Am/pm」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「am/pm」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Am/pm」の関連用語

Am/pmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Am/pmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのam/pm (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエーエム・ピーエム・ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS     

iiq_pixel