A ONE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 02:18 UTC 版)
『A ONE』 | ||||
---|---|---|---|---|
浜崎あゆみ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2014年 - 2015年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | MAX MATSUURA | |||
チャート最高順位 | ||||
浜崎あゆみ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『A ONE』収録のシングル | ||||
|
『A ONE』(エー・ワン)は、日本の歌手・浜崎あゆみの16枚目のオリジナル・アルバム。2015年4月8日にavex traxより発売。
解説
オリジナルフルアルバムとしては、前作『Colours』から約9ヵ月ぶりのリリース。
「CD+DVD」「CD+Blu-ray」「CD」の3形態による発売。さらに、ファンクラブ「TeamAyu」の限定盤として、「Tell All (2015 mix)」をボーナストラックとして挿入し、同日発売のカウントダウンライブ『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜』のDVDまたはBlu-ray Discおよび、オリジナル・フォトフレームおよび生写真10枚を加えた2形態「ALBUM+DVD+LIVE DVD+GOODS」「CD+Blu-ray+LIVE Blu-ray+GOODS」を発売。
発売を記念して、「ayumi hamasaki ニューアルバム&NEW LIVE DVD/Blu-rayリリース記念〜ayuがあなたの街にやってくる〜 SPECIAL」と題したラジオ公開録音イベントが2月27日から3月1日にかけて、大阪市、福井市、名古屋市、静岡市、仙台市の5都市で開催された[2]。
「The GIFT」は、シンガポール出身のシンガーソングライターのJJ Linが手掛けた楽曲であり、PVにもJJ Lin本人が出演している。また、この曲でアレンジャーとして参加してる小林信吾は、5年後の2020年に病死したため、浜崎と関わった作品としては最後の曲となった。
売上記録
批評
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
CDジャーナル | 肯定的[3] |
CDジャーナルは、「16枚目となるオリジナル・アルバム。ロック的な曲やポップ・チューンもあるが、メインはストリングスをバックに歌い上げるバラードで、じっくり聴けるアルバムだ。特にクライマックス的な終盤の『Walk』のドラマティックな歌唱は絶品。彼女の実力を再認識させられる。」と批評した[3]。
楽曲解説
- a bell
- 17周年という節目の日にリリースされるアルバムのオープニングを飾る楽曲で、これまでも数々の名曲を生み出してきた作編曲家・中野雄太氏によるインストゥルメンタル[4]。
- WARNING
- 浜崎の真骨頂と言える超攻撃型アップリフティング・ロック・チューン。作曲は原一博氏によるもの。「攻める歌詞世界が多くの女性から支持を得ている」と紹介されている。MVは「独特の妖しい雰囲気を醸し出す」としている[4]。
- NO FUTURE
- 小室哲哉特有による高い音域を駆使した、切なくも心に響くナンバー。今作のレコーディングの際、仮歌入りのデモとして提供されてからあたため続け、満を持してレコーディングに挑んだという。終盤、畳みかけるリフレインが耳に残るアップリフティング・トラックが印象的となっている[4]。
- Anything for you
- 浜崎のオリジナル楽曲としては史上最長の7分にも及ぶ大作。何度も転調を繰り返す展開により、曲の長さは全く気にならず、むしろその世界観に惹き込まれる。コードが変わり優しい世界が広がり「大丈夫僕がその君の手を必ず掴むから」という[4]。
- Last minute
- 53rdシングル
- 本シングルリリース直後からファンの間で反響を呼んでる楽曲の一つで、1コーラス目はコーラス無しのシンプルなVo.がピアノとアコースティック・ギターの上で切々と訴えかけ、転じて2コーラス目以降は感情を剥き出しに激しく歌い上げている。なお本作のMVは、“一発撮り” で撮影されている[4]。
- Zutto...
- 53rdシングル
- 作曲は多胡邦夫が手掛けたもので、ファンのみならず多くのリスナーから支持を得ている。MVはマイナス10℃の氷の世界で撮影され話題となった[4]。
- Out of control
- 作曲は湯汲哲也とアレンジャー・tasukuのタッグによるロック・ナンバー。「これぞ“浜崎あゆみワールド”と言える歌詞世界で、世代や性別を超えて共感される大きな“愛”のうた」と紹介されている[4]。
- Story
- 温かいメロディーに切なく心に響く歌詞。本作は2004年リリースの6thアルバム『MY STORY』に収録された「walking proud」を彷彿させ、楽曲を手掛けた湯汲哲也が今作にも参加している。アレンジャーは中野雄太によるもので「壮大なアレンジが聴く者の魂を震わせる、涙無しには聴けない名曲」と紹介されている[4]。
- The GIFT
- 台湾を拠点にアジア全土で絶大な人気を誇るシンガーソングライター・JJ Linとのコラボ作。人生の大きな岐路に立つ2人の心情が綴られた、究極のウェディング・ソングとなっている[4]。
- The Show Must Go On
- 2000年より開催した初ツアー「第1幕」から15年間に渡りライフワークともいえる大規模ライヴツアーを敢行し、年々毎にコンサートの枠を超えたエンタテインメント・ショウとして進化し続けてきた浜崎がこれまで支えてきたファンや友人に贈ったメッセージソング。また、CMソング (後述) としても話題を呼び、間奏部分では自身のファンクラブ「TeamAyu」より特典で選ばれた2名のファンがコーラス参加している[4]。
- Walk
- 53rdシングル
- 作曲は小室哲哉によるもの。2014年末に開催されたカウントダウン・ライヴにおいて初披露された[4]。
- Movin' on without you
- 宇多田ヒカルのトリビュート・アルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』収録曲
- 本カヴァー曲が収録されると大きな話題となり、「RedOneプロデュースによるアレンジとヴォーカルワークがマッチした会心作」と紹介されている。なお、このアルバムがリリースされるまで、本曲の収録が伏せられていたという[4]。
収録曲
CD
- all words:ayumi hamasaki
- a Bell [1:09]
- composition & arrangement:Yuta Nakano
- インスト
- WARNING [4:06]
- composition:Kazuhiro Hara / arrangement:tasuku
- NO FUTURE [5:52]
- composition:Tetsuya Komuro / arrangement:Yuta Nakano
- Anything for You [7:01]
- composition:Tetsuya Komuro / arrangement:Yuta Nakano
- Last minute [4:22]
- composition:Tetsuya Yukumi / arrangement:tasuku
- 53rdシングル
- Zutto... [4:48]
- composition:Kunio Tago / arrangement:Yuta Nakano
- 53rdシングル
- Out of control [4:46]
- composition:Tetsuya Yukumi / arrangement:Yuta Nakano
- Story [5:17]
- composition:Tetsuya Yukumi / arrangement:Yuta Nakano
- The GIFT [3:52]
- composition:JJ Lin / arrangement:Shingo Kobayashi
- The Show Must Go On [5:54]
- composition:Tetsuya Komuro / arrangement:tasuku
- Samantha Thavasa -365日、毎日が記念日- TVCMソング
- Walk [5:02]
- composition:Tetsuya Komuro / arrangement:Yuta Nakano
- 53rdシングル
- Movin' on without you [4:10]
- words & composition:Utada Hikaru / arrangement:Yohanne Simon for RedOne Productions, LCC
- 宇多田ヒカルのトリビュートアルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』収録曲。
- ファンクラブ「Team Ayu」限定盤
- Tell All (2015 mix) [5:41]
- composition & arrangement:Yuta Nakano
- ファンクラブ限定盤のみ収録。
DVD/Blu-ray
Zutto... (video clip)
Last minute (video clip)
The GIFT (video clip)
WARNING (video clip)
- Zutto... (making clip)
- Last minute (making clip)
- The GIFT (making clip)
- WARNING (making clip)
その他の収録アルバム (シングル曲除く)
- Out of control
- Movin' on without you
- 『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』(宇多田ヒカルのトリビュートアルバム)
- Tell All
収録ライブ映像 (シングル曲除く)
- a Bell
- WARNING
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2015-2016 A 〜M(A)DE IN TOKYO〜』(ayumi hamasaki ARENA TOUR 2016 A 〜M(A)DE IN JAPAN〜)
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2016 A 〜M(A)DE IN JAPAN〜』
- 『ayumi hamasaki Just the beginning -20- TOUR 2017 2017.7.17 Osaka-Jo Hall』(TROUBLE)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020 〜Promised Land〜 A』
- 『ayumi hamasaki MUSIC for LIFE 〜return〜』
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2022-2023 A ~Remember you~』(ayumi hamasaki 25th Anniversary LIVE)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2018-2019 A -TROUBLE-』(ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
- Anything for You
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- Out of control
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- The Show Must Go On
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- 『ayumi hamasaki TA LIMITED LIVE TOUR at Zepp Tokyo』(M(A)DE IN JAPAN)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2015-2016 A 〜M(A)DE IN TOKYO〜』(ayumi hamasaki ARENA TOUR 2016 A 〜M(A)DE IN JAPAN〜)
- 『ayumi hamasaki PREMIUM LIMITED LIVE A 〜夏ノトラブル〜』(ayumi hamasaki BEST LIVE BOX A)
- 『TA LIMITED LIVE TOUR 2016』(ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2016-2017 A『Just the beginning -20-』』(メドレー) (ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2018-2019 A -TROUBLE-』(ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
- Movin' on without you
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜』
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- 『ayumi hamasaki Just the beginning -20- TOUR 2017 2017.7.17 Osaka-Jo Hall』(TROUBLE)
- 『ayumi hamasaki 21st anniversary -POWER of A^3-』 (メドレー)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2018-2019 A -TROUBLE-』(ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
- Tell All
- 『ayumi hamasaki 15th Anniversary TOUR 〜A BEST LIVE〜』
- 『ayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2020 A 〜サイゴノトラブル〜 FINAL』
- 『ayumi hamasaki 25th Anniversary LIVE』
- 『TA LIMITED LIVE TOUR 2016』(ayumi hamasaki UNRELEASED LIVE BOX A)
脚注
出典
- ^ “A ONE|浜崎あゆみ”. ORICON STYLE. オリコン. 2016年6月8日閲覧。
- ^ “浜崎あゆみ、全国5カ所とLINE LIVE CASTで公開録音イベント開催”. Musicman-NET (2015年2月23日). 2015年2月25日閲覧。
- ^ a b “浜崎あゆみ / A ONE[CD+DVD]”. CDジャーナル. 2020年8月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “16th ALBUM「A ONE」SPECIAL SITE”. ayumi hamasaki official site. 特設サイト (2015年4月8日). 2021年4月2日閲覧。
外部リンク
A-One
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 16:44 UTC 版)
![]() | この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 |
A-One (エーワン) は、ELEMENTASが主宰する日本の同人音楽サークルである。
メンバー
- ELEMENTAS (エレメンタス)[1]
- 1月2日生まれ/山羊座/A型/神奈川県出身 代表。コンポーザー・アレンジャー・作詞家
- 2006年から同人サークル「SOUND HOLIC」にアレンジャーとして参加。
- 「No Life Queen」や「Drive my Life」などのEUROBEAT楽曲を提供し、東方ユーロアレンジ界の中心人物となる。
- 2008年より自身のレーベル「A-One」を発足。
- Yassie (ヤシー)[1]
- 7月10日生まれ/蟹座/O型/神奈川県出身 副代表。コンポーザー・アレンジャー・作詞家
- 2006年より同人サークル「SOUND HOLIC」にアレンジャー・作詞家として参加する。
- 「上海恋々娘。」や「恋のごぉすと☆あんさんぶる」など電波・アニソン系楽曲を提供し、多いに好評を博す。
- 2007年よりバンド「はにーぽけっと」としての活動も開始。
- あき
- 9月29日生まれ/天秤座 ヴォーカリスト・作詞家
- 単発CD「POLYGON RAIN」の「蝕む恋の行方」より参加。
- 「TOHO EUROBEAT VOL.4」の「ゼンマイ恋時計 (T.E.B Summer Mix)」よりユーロビートデビュー。
- バンド「はにーぽけっと」を兼任している。
- Rute (リュート)[2]
- 10月7日生まれ/天秤座/O型/東京都出身 ヴォーカリスト・作詞家
- 旧名義は越田Rute隆人 (コシダ タカヒト)。
- 「TOHO EUROBEAT VOL.5」の「No Routine」「Cage to Heart」よりユーロビートデビュー。
- 2015年に個人サークル「AbsoЯute Zero」設立。2020年6月にVTuber「仁波りゅうと」としてデビュー。
ゲストアレンジャー
- DJ Command (ディージェーコマンド)
- Eurobeat Union代表の作曲家・アレンジャー
- 「TOHO EUROBEAT VOL.1」の「Don't Break Me Down」より楽曲提供をしている。
- 近年では本家「SUPER EUROBEAT」シリーズの楽曲製作も手掛けている。
- 詳しくは「ユーロバカ一代」
- FN2 (エフエヌツー)
- Eurobeat Union所属の作曲家・アレンジャー
- 「TOHO EUROBEAT VOL.5」の「Still in Love」「月の媚薬」より楽曲提供をしている。
- アレンジだけでなくミキシングやマスタリングも担当している。
- 詳しくは「ユーロバカ一代」
- Tsukasa (ツカサ)
- 作曲家・アレンジャー
- 旧名義はRAYTO。「TOHO EUROBEAT VOL.1」の「Break The Chain」より楽曲提供をしている。
- 当サークル以外にも「DiGiTAL WiNG」や「CrazyBeats」への楽曲提供も行っている。
- J.Stebbins (ジェッサ・ステビンズ)
- 作詞家・作曲家・アレンジャー・ヴォーカリスト
- 上記名義以外にも「Odyssey」「Mortimer」名義で活躍している。
- avex traxリリースの「SUPER EUROBEAT」シリーズでは「KEN BLAST」名義で楽曲提供している。
- 2021年5月まではT.Stebbins (トラヴィス・ステビンズ) として活動していた。
ディスコグラフィー
TOHO EUROBEAT
東方Projectの楽曲をユーロビートにアレンジしたアルバム。元ネタは「SUPER EUROBEAT」。
タイトル | 頒布開始日 | 収録曲数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | TOHO EUROBEAT VOL.1 | 2010年8月14日[コミックマーケット78] | ||
2nd | TOHO EUROBEAT VOL.2 | 2010年12月30日[コミックマーケット79] | ||
3rd | TOHO EUROBEAT VOL.3 THE EMBODIMENT OF SCARLET DEVIL | 2011年3月13日[第八回 博麗神社例大祭] | 当アルバムから作品ごとの単一アレンジとなる | |
4th | TOHO EUROBEAT VOL.4 PERFECT CHERRY BLOSSOM | 2011年8月13日[コミックマーケット80] | ||
5th | THE BEST OF NON-STOP TOHO EUROBEAT 2011 | 2011年12月30日[コミックマーケット81] | ||
6th | TOHO EUROBEAT VOL.5 IMPERISHABLE NIGHT | 2012年5月27日[第九回 博麗神社例大祭] | ||
7th | TOHO EUROBEAT VOL.6 PHANTASMAGORIA OF FLOWER VIEW | 2012年8月11日[コミックマーケット82] | ||
8th | TOHO EUROBEAT VOL.7 MOUNTAIN OF FAITH | 2012年12月30日[コミックマーケット83] | ||
9th | TOHO EUROBEAT presents THE REVIVAL MIX | 2013年5月26日[2013 博麗神社例大祭] | 過去楽曲リバイバルミックス第一弾 | |
10th | TOHO EUROBEAT VOL.8 SUBTERRANEAN ANIMISM | 2013年8月12日[コミックマーケット84] | ||
11th | THE BEST OF NON-STOP TOHO EUROBEAT 2012-2013 | 2013年12月30日[コミックマーケット85] | ||
12th | TOHO EUROBEAT VOL.9 UNDEFINED FANTASTIC OBJECT | 2014年5月11日[第十一回 博麗神社例大祭] | ||
13th | TOHO EUROBEAT VOL.10 HIGHLY RESPONSIVE TO PRAYERS | 2014年8月16日[コミックマーケット86] | ||
14th | TOHO EUROBEAT EX THE LEGENDARY BOUTS | 2014年12月29日[コミックマーケット87] | 他の同人サークルとのコラボアルバム第一弾 | |
15th | TOHO EUROBEAT VOL.11 TEN DESRIES | 2015年5月10日[第十二回 博麗神社例大祭] | ||
16th | TOHO EUROBEAT VOL.12 DOUBLE DEALING CHARACTER | 2015年8月14日[コミックマーケット88] | ||
17th | TOHO EUROBEAT VOL.13 LEGACY OF LUNATIC KINGDOM | 2015年12月30日[コミックマーケット89] | ||
18th | THE BEST OF NON-STOP MIX TOHO EUROBEAT 2014-2015
-NON STOP MEGA MIX by DJ BOSS- |
2015年12月30日[コミックマーケット89] | 横田商会のDJ BOSSによるノンストップミックス | |
19th | TOHO EUROBEAT 秘 | 2016年5月8日[第十三回 博麗神社例大祭] | 少女秘封倶楽部アレンジ第一弾 | |
20th | TOHO EUROBEAT 封 | 2016年8月13日[コミックマーケット90] | 少女秘封倶楽部アレンジ第二弾 | |
21st | TOHO EUROBEAT Vol.14 紅魔郷 | 2016年12月29日[コミックマーケット91] | ||
22nd | TOHO EUROBEAT Vol.15 妖々夢 | 2017年5月7日[第十四回 博麗神社例大祭] | ||
23rd | TOHO EUROBEAT Vol.16 永夜抄 | 2017年8月11日[コミックマーケット92] | ||
24th | TOHO EUROBEAT Vol.17 花映塚 | 2017年12月29日[コミックマーケット93] | ||
25th | TOHO EUROBEAT Vol.18 風神録 | 2018年5月6日[第十五回 博麗神社例大祭] | ||
26th | TOHO EUROBEAT Vol.19 地霊殿 | 2018年8月10日[コミックマーケット94] | ||
27th | TOHO EUROBEAT Vol.20 秘封ナイトメアダイアリー | 2018年12月30日[コミックマーケット95] | ||
28th | TOHO EUROBEAT presents THE REVIVAL MIX 2 | 2019年5月5日[第十六回 博麗神社例大祭] | 過去楽曲リバイバルミックス第二弾 | |
29th | TOHO EUROBEAT Vol.21 星蓮船 | 2019年8月12日[コミックマーケット96] | ||
30th | TOHO EUROBEAT EX2 〜GOD SONGS GOD SINGS〜 | 2020年3月22日[第十七回 博麗神社例大祭] | 他の同人サークルとのコラボアルバム第二弾 | |
31st | TOHO EUROBEAT Vol.22 神霊廟 | 2020年8月9日[東方名華祭14] |
MONTAGE
ベストアルバム
タイトル | 頒布開始日 | 収録曲数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | MONTAGE Blue A-One Best Collection feat.越田Rute隆人 | 2017年8月11日[コミックマーケット92] | 越田Rute隆人(現:Rute)ボーカルオンリーベスト | |
2nd | MONTAGE Yellow A-One Best Collection feat.あき | 2017年12月29日[コミックマーケット93] | あきボーカルオンリーベスト | |
3rd | MONTAGE Green A-One Best Collection | 2018年8月10日[コミックマーケット94] |
ALL TIME BEST
ノンストップミックス形式のベストアルバム。ミックスはsato.が手掛けている。
タイトル | 頒布開始日 | 収録曲数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | A-One ALL TIME BEST Ⅰ ~NON STOP MEGA MIX~ | 2021年3月21日 | 全20曲 | |
2nd | A-One ALL TIME BEST Ⅱ ~CREATOR'S CHOICE~ | 2021年8月14日 | 全20曲 | デジタル配信限定配布 |
EUROBEAT ATTACK!!
オリジナル楽曲を収録したアルバム。メロンブックス専売。
タイトル | 頒布開始日 | 収録曲数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | EUROBEAT ATTACK!! 01 | 2016年12月29日[コミックマーケット91] | 全6曲 | ゲストに魂音泉の抹とytrが参加 |
2nd | EUROBEAT ATTACK!! 02 | 2018年12月30日[コミックマーケット95] | 全6曲 |
THE ARCADE TRAX
アーケードゲーム「頭文字D THE ARCADE」に提供した楽曲のアルバム。デジタル配信限定配布。
タイトル | 頒布開始日 | 収録曲数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
THE ARCADE TRAX | 2021年8月14日 | 全12曲 |
脚注
出典
- ^ a b “BIOGRAPHY - アーティスト紹介 : A-One OFFICIAL SITE A-One Records”. A-One Records. 2020年10月30日閲覧。
- ^ “PROFILE|AbsoЯute Zero OFFICIAL WEBSITE”. absorute-zero.net. 2020年10月30日閲覧。
外部リンク
「A ONE」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
「A_ONE」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のOCOとは、新規注文時、あるいは、決済注文時に2つの価格を指定して注文する方法のことです。OCOは、one cancels the otherの略です。新規注文でのOCOは...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
- A_ONEのページへのリンク