AN M18
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 14:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2006年12月)
|


AN M18、M18発煙手榴弾 (M18 Smoke Grenade) は、地対地・地対空の信号用、目標・着陸地帯の指示用、あるいは部隊演習用にアメリカ軍によって使用される発煙手榴弾である。「AN M18」ではなく「M18」と表記される。第二次世界大戦中のM15を代替し、より長時間かつ鮮やかに煙を発生させる。
ベトナムでは、緑色の煙がハチの群れを追い払うことが発見された。
概要
オリーブドラブの本体に灰色の帯が塗装されている。上部は赤・緑・黄・紫に塗装され、煙の色を示している。煙の色は本体側面にも記載されている。第二次世界大戦中のM18では、灰色の本体に黄色の帯が塗装され、上部に煙の色が記載されていた。
重量は538g [1] 。射程は平均的な兵士なら35m程度。内部には326gの発煙剤が入っている [1] 。赤・緑・黄・紫が使用できる[2]。
時限装置として、M201A1点火装置を持つ。これはねずみ取り型で、1.2秒から2.0秒、作動を遅延させて発煙剤に点火し、煙を発生させる。安全装置は無い。投擲されると上部に4つ、下部に1つある煙放出口から50秒から90秒、色の付いた煙が放出される。
危険性
白色のAN-M8やM18は、乾燥地帯で使用すると火災を発生させることがある。使用後の発煙手榴弾の外殻は熱いため、素手で触れてはならない。現在、長時間にわたって吸引しても無害な新しい煙を開発中である。密閉された空間では、煙が酸素を奪うため、窒息の危険性がある。
登場作品
映画
漫画
- 『DEATHTOPIA』
- 「教会」の暗殺者、陽子が慶東大学の研究棟から撤退する際、M18 SMOKE GREENを用いる。
- 『続・戦国自衛隊』
- 戦国時代にタイムスリップしたアメリカ海兵隊が、上陸地の安全を確認した合図として使用するほか、同様にタイムスリップした自衛隊が、伏見城への突入時に使用する。
ゲーム
- 『Operation Flashpoint: Dragon Rising』
- アメリカ海兵隊陣営で使用可能な手榴弾として「スモーク弾」の名称で登場する。
- 『カウンターストライク』
- 「Smoke Grenade」の名称で登場する。
- 『グランド・セフト・オートV』
- 「催涙ガス」の名称で催涙剤を充填したものが登場する。
脚注
- ^ a b Owen, J. I. H. (Editor),"Brassey's Infantry Weapons of the World (1950-1975) " , Bonanza Books (1975).
- ^ “再現性高い! いろいろな手榴弾のレプリカを買ってみた”. ASCII.jp. (2016年3月25日). p. 3
関連項目
「AN M18」の例文・使い方・用例・文例
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- LANケーブルはお客様側でご用意下さい。
- 数学では、極端に不鮮明である接続が示される?ANホワイトヘッド
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- ANDゲートの出力の逆である出力を生じる論理ゲート
- LANよりも広い地域にまたがるコンピュータネットワーク
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- FORTRANで書かれたプログラムのコンパイラ
- ACLANTの指揮官
- SHORANという,自己位置測定装置
- DUMAND計画という,海底でニュートリノを検出しようとする国際プロジェクト
- ゲートウェイという,LANを他のLANや広域通信網と接続するための制御装置
- 第一種電気通信事業者の通信回線を借りてVANなどの通信事業を行う業者
- ASEAN域内の工業化を進める計画
- 国際通信回線によるVAN
- 特定の情報サービスを行うVANという通信網
- 再建のため,エア・ドゥは全日本空輸(ANA)と提携する予定だ。
- ロックグループ,元X JAPANのリーダー,YOSHIKIさんが愛知万博の公式ソングの制作者に選ばれた。
- 今までは,全日本空輸(ANA)が日本の国内線事業の半分近くを握っていた。
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- AN M18のページへのリンク