646年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/24 20:25 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 6世紀 - 7世紀 - 8世紀 |
十年紀: | 620年代 630年代 640年代 650年代 660年代 |
年: | 643年 644年 645年 646年 647年 648年 649年 |
646年(646 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
日本
- 1月22日(大化2年1月1日) - 改新の詔
- 4月12日(大化2年3月22日) - 薄葬令
- 9月18日(大化2年8月4日) - 部民廃止・百官位階の制定・地方政治の方針に関する詔
- 9月 - 高向玄理を新羅に派遣
誕生
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
|
646年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:51 UTC 版)
詳細は「646年」を参照 改新の詔を宣する(大化の改新)。逢坂関が山城国と近江国の国境に置かれる。
※この「646年」の解説は、「640年代」の解説の一部です。
「646年」を含む「640年代」の記事については、「640年代」の概要を参照ください。
「646年」の例文・使い方・用例・文例
- 646年のページへのリンク