静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 16:01 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年10月) |
主要地方道 | |
---|---|
静岡県道29号 梅ケ島温泉昭和線 主要地方道 梅ヶ島温泉昭和線 | |
総延長 | 50.2 km |
制定年 | 1972年(昭和47年) |
起点 | 静岡市葵区梅ケ島【北緯35度18分17.7秒 東経138度20分24.5秒 / 北緯35.304917度 東経138.340139度】 |
終点 | 静岡市葵区昭和町【北緯34度58分14.2秒 東経138度23分4.8秒 / 北緯34.970611度 東経138.384667度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線(しずおかけんどう29ごう うめがしまおんせんしょうわせん)は、静岡県静岡市葵区を通る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
- 静岡県道27号井川湖御幸線(静岡市葵区油島・玉機橋交差点 - 静岡市葵区津渡野)
- 静岡県道205号大川静岡線(静岡市葵区足久保口組・美和中学校北交差点 - 静岡市葵区与左衛門新田・美和トンネル交差点)
- 国道362号(静岡市葵区山崎・安西橋西交差点 - 静岡市葵区昭和町・常磐町2丁目交差点)
地理
![](https://cdn.weblio.jp/e7/redirect?dictCode=WKPJA&url=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fupload.wikimedia.org%2Fwikipedia%2Fcommons%2Fthumb%2F8%2F84%2FShizuoka_Pref_r-029_Umegashima-Onsen.jpg%2F220px-Shizuoka_Pref_r-029_Umegashima-Onsen.jpg)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/redirect?dictCode=WKPJA&url=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fupload.wikimedia.org%2Fwikipedia%2Fcommons%2Fthumb%2Ff%2Ffc%2FShizuoka_Pref_r-029_Nakahira.jpg%2F220px-Shizuoka_Pref_r-029_Nakahira.jpg)
通過する自治体
交差する道路
- 豊岡梅ヶ島林道(静岡市葵区梅ケ島、起点)
- 静岡県道27号井川湖御幸線(静岡市葵区油島・玉機橋交差点)
- 静岡県道27号井川湖御幸線(静岡市葵区津渡野)
- 静岡県道27号井川湖御幸線(静岡市葵区油山)
- 静岡県道205号大川静岡線(静岡市葵区足久保口組・美和中学校北交差点)
- 静岡県道205号大川静岡線(静岡市葵区与左衛門新田・美和トンネル交差点)
- 国道362号(静岡市葵区山崎・安西橋西交差点 - 静岡市葵区昭和町・常磐町2丁目交差点)
- 静岡県道354号静岡環状線(静岡市葵区安西・安西4丁目交差点)
- 静岡県道208号藤枝静岡線(静岡市葵区本通三丁目・本通3丁目交差点)
- 国道1号(静岡市葵区昭和町・常磐町2丁目交差点、終点)
沿線
- 施設
- 梅ヶ島温泉
- 梅ヶ島コンヤ温泉
- コンヤの里テニスコート
- コンヤの里さくら公園
- 梅ヶ島キャンプ場
- 静岡市立梅ケ島小中学校
- 静岡市立大河内小中学校
- 静岡市立賤機北小学校
- 静岡市立美和中学校
- 静岡市立美和小学校
- 静岡市立安倍口小学校
- 静岡市西ヶ谷総合運動公園
- 静岡市静岡斎場
- 静岡市立番町小学校
- 油山温泉
- 沿線の名所・旧跡・観光地
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
静岡県道 |
静岡県道305号金指停車場和地線 浜名湖大橋 静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線 静岡県道155号滝ケ原富士岡線 静岡県道265号家山停車場線 |
- 静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線のページへのリンク