零 -ZERO-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 06:01 UTC 版)
「零 -ZERO-」 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福山雅治のデジタルシングル | |||||||||||||||||
収録アルバム | 『AKIRA』 | ||||||||||||||||
リリース | 2018年4月7日 | ||||||||||||||||
規格 | デジタル・ダウンロード | ||||||||||||||||
ジャンル | ロック(アニメソング) | ||||||||||||||||
時間 | 4分14秒 | ||||||||||||||||
レーベル | ユニバーサルミュージック | ||||||||||||||||
作詞者 | 福山雅治 | ||||||||||||||||
作曲者 | 福山雅治 | ||||||||||||||||
チャート順位 | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
|
「零 -ZERO-」(ぜろ)は、福山雅治の楽曲。2018年4月7日に4作目の配信限定シングルとしてリリースされた。
概要
アニメ映画『名探偵コナン ゼロの執行人』の主題歌として書き下ろされた曲で[10][11][12][13][14][15][16][17]、福山にとって『名探偵コナン』とのタイアップは今回が初となる[18]。
2018年4月3日には、同年3月に日本武道館で行なった自身のライブの映像と『コナン』のアニメーションを融合させたミュージックビデオがGYAO!で先行公開された[19][20][21][22][23][24]。
チャート成績No.1
「零 -ZERO-」は2018年4月7日付のオリコンにおけるデジタルシングルのデイリーランキングでは1.5万DLで1位にランクインし[1]、4月16日付のオリコンにおけるデジタルシングルの週間ランキングでは、19,989ダウンロードで3位にランクインした[25]。さらに、配信2週目となる4月23日付のオリコンにおけるデジタルシングルの週間ランキングでは、20,081ダウンロードで2位にランクアップしている[2]。
また「零 -ZERO-」はBillboard Japanによる2018年4月16日付のJapan Hot 100でも初登場9位を記録し[3]、同日付のアニメ楽曲・チャート「Hot Animation」では2位を[4]、同日付のデジタルシングルのチャート「Top Download Songs」では3位を獲得している[26]。さらに、配信2週目となる4月23日付のデジタルシングルのチャート「Top Download Songs」では2位にランクアップしている[5]。
さらに、「オリコン年間デジタルランキング2018」では146,003ダウンロードで28位[7]、「Billboard Japan Top Download Songs Year End」では27位[8]、「Billboard Japan Hot Animation Year End」では5位を記録した[9]。
収録曲
- 零 -ZERO (4:14)
- 東宝系映画『名探偵コナン ゼロの執行人』主題歌[10][11][12][13][14][15][16][17]。
- 福山自身が脚本を読み込み、今作の世界観を追求して楽曲を書き下ろした。「真実を追求するものと己の正義を貫く者、それぞれの信念が激突する今作を主題歌で表現できればと思っています」と語るなど、「コナンと安室のバトル」という今作のテーマに寄り添い、映画の世界観が色濃く反映された楽曲となっている。楽曲を書き下ろした福山は「身の引き締まる思いです。それぞれのキャラクターが持つ深い背景、世界が直面しているリアルタイムの危機、謎解きの伏線と回収、その秀逸さにいつも感動しております。真実を追求する者と己の正義を貫く者、それぞれの信念が激突する今作を主題歌で表現出来ればと思っています。」と、歴史ある『コナン』の世界に音楽で参加することへの思いを語っている[10][11][12][13][14][15][16][17]。
- 名探偵コナンの映画主題歌としては、配信開始及び劇場公開(2018年4月13日)から自身の作品における初CD化(2020年12月8日発売のアルバム『AKIRA』所収)までの期間が最も長い楽曲となった。
脚注
- ^ a b “オリコンデイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2018年04月07日付”. ORICON NEWS. 2018年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。
- ^ a b “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2018年04月09日〜2018年04月15日”. ORICON NEWS. 2018年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。
- ^ a b “Billboard Japan Hot 100 2018/04/16 付け”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2018年4月11日閲覧。
- ^ a b “Billboard Japan Hot Animation 2018/04/16 付け”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2018年4月11日閲覧。
- ^ a b “Billboard Japan Top Download Songs 2018/04/23 付け”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2018年9月27日閲覧。
- ^ “トップソングをチェックする”. iTunes. Apple. 2018年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月11日閲覧。
- ^ a b “【オリコン年間デジタルランキング 2018】米津玄師がシングル首位、『グレイテスト・ショーマン』がアルバム首位”. ORICON NEWS. p. 3 (2018年12月21日). 2019年1月9日閲覧。
- ^ a b “Billboard Japan Top Download Songs Year End”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2019年1月9日閲覧。
- ^ a b “Billboard Japan Hot Animation Year End”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2019年1月9日閲覧。
- ^ a b c 吉田唯 (2018年3月1日). “福山雅治『コナン』劇場版の主題歌!予告で安室透の秘密が明らかに”. シネマトゥデイ 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “福山雅治が劇場版コナンに主題歌提供「信念の激突を主題歌で表現出来れば」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年3月1日) 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “福山雅治が劇場版「コナン」主題歌を書き下ろし、ラジオでコナンと謎解きバトルも”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年3月1日) 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “劇場版「コナン」主題歌は福山雅治!福山のラジオにコナンが出演決定”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月1日) 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “『名探偵コナン ゼロの執行人』主題歌アーティストは福山雅治さんに! 福山さんのラジオに江戸川コナンのゲスト出演も決定”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2018年3月1日) 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “福山雅治「名探偵コナン ゼロの執行人」主題歌を書き下ろし!予告編お披露目”. 映画.com. (2018年3月1日) 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c “福山雅治、映画『名探偵コナン』主題歌「身の引き締まる思い」 ラジオで共演も”. 音楽ニュース (ORICON NEWS). (2018年3月1日) 2018年3月1日閲覧。
- ^ a b c “福山雅治が劇場版『名探偵コナン』主題歌担当、コナン「すっごくカッコいい曲です!」”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2018年3月1日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “福山雅治×名探偵コナン ラジオ初対談、劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』主題歌 福山雅治「零 -ZERO-」初オンエアも”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2018年3月1日) 2022年5月7日閲覧。
- ^ “福山雅治×名探偵コナンがMVでもコラボ 武道館ライブ映像と融合”. 音楽ニュース (ORICON NEWS). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “福山雅治「零 -ZERO-」MVに武道館ライブの映像と劇場版「コナン」映像”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “劇場版「コナン」×福山雅治の主題歌コラボMV公開、青山剛昌描き下ろしジャケも”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “劇場版「コナン」主題歌MVで福山雅治とコラボ、青山剛昌の描き下ろしジャケも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “福山雅治×名探偵コナン、Music Clipでもコラボ”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “福山雅治×名探偵コナン、映画主題歌「零 -ZERO-」MVでもコラボ”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2018年4月3日) 2018年4月10日閲覧。
- ^ “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2018年04月02日〜2018年04月08日”. ORICON NEWS. 2018年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Download Songs 2018/04/16 付け”. Billboard JAPAN. Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2018年4月11日閲覧。
外部リンク
通番 | 題名 | 公開日 | 脚本 | 主題歌 | 歌手 | 興行収入 | 観客動員数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1作 | 緋色の不在証明 | 2021年2月11日 | 宮下隼一 | 12.4億円 | |||
第2作 | 灰原哀物語 〜黒鉄のミステリートレイン〜 |
2023年1月6日 | |||||
第3作 | 名探偵コナン vs. 怪盗キッド | 2024年1月5日 | 大胆 | WANDS |
通番 | 題名 | 公開日 | 監督 | 脚本 | 主題歌 | 歌手 | 興行収入 | 観客動員数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1作 | ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE | 2013年12月7日 | 亀垣一 | 前川淳 | 42.6億円 | 308万人 |
零 zero
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 14:49 UTC 版)
『零 zero』(ゼロ)は、零シリーズの第1作目である。アドヴァタイジングスローガンは「絶体絶命シャッターホラー」「Unravel the mystery...」「本物の恐怖がここにある。」など。 直訳の韓国版を除いた日本国外版名はFATAL FRAME BASED ON A TRUE STORY.、Project ZEROなどで、北米版ではPlayStation 3向けダウンロード版も配信されている。 約1年3か月後には『零 SPECIAL』としてリメイクされた。 雛咲深紅と雛咲真冬の兄妹が主人公。舞台は氷室邸という広大な廃屋敷。ストーリーは全5章。 兄の行方を追って「射影機」を駆使して索敵および探索を進め、浮遊霊などを撮影しながら怨霊を倒しつつ「儀式と災厄」の真相に迫っていき、最終ボス戦で特定の条件を満たすとクリアとなる。 射影機については、フィルムは威力の差のみで分けられる「一四式」「三七式」「七四式」「九〇式」の4種で、フィルムチェンジはメニューから行う仕様。 続編から強化レンズとして確立する「補助機能」は、アイテムの「霊石」1個につき1回(発)という個数制で発揮される。 基本性能は霊波計の直径が広がる「範囲」、霊力ゲージの充填が早くなる「速度」、同ゲージ(梵字)が増える「最大値」の3つとなっている。 フィラメントは赤色(赤橙)で浮遊霊と怨霊を、青色で地縛霊と封印霊を示す仕様で、出現時にはコントローラの振動機能が連動する。 当作では怨霊を射影機内に封印するという概念があり、劇中で「封印」された怨霊はそれ以降出現しなくなる。戦闘ではフェイタルフレームやコンボの設定がまだ無く、サークルが赤くなる「シャッターチャンス」が最大の攻撃判定。なお、撮影ポイントのことを「霊力が貯まる」「霊力ポイント」とも表現していた(霊波計の霊力ゲージのことではない)。 サウンドについては、アーニス・サウンド・テクノロジーズ社の立体音響「S+」を採用しており同社とタイアップしたヘッドフォンのプレゼントキャンペーンも行われ、両社の公式ウェブサイトにはそれらの外部音波変換装置を介しての試聴用音源ファイルが複数用意されている。また、同社はゲーム本篇では語られていないサイドストーリーを描いたPHS向けのメディアミックス『零〜zero〜サウンドホラー』にも携わった。 クリア後の追加コスチュームには、髪と肌の色&化粧までを含めて変わる「ガングロ」などがある。 ボックスアート(以下BA)は赤い着物の上に横たわる深紅が描かれたデザイン。 限定、特典「零〜zero〜 オリジナルヘッドホン」: リリース当時に同梱していたアンケートはがきによる抽選で提供されたもの(1,000名)。 移植、廉価版、配信『零 zero PlayStation 2 the Best』(ゼロ プレイステーション・ツー ザ・ベスト): 日本の廉価版で、新旧2種類が存在する。 『FATAL FRAME BASED ON A TRUE STORY.』(フェイタル フレーム ベースド・オン・ア・トゥルー・ストーリー): 北米版でパッケージとDLの2種が存在。BAおよびアイコンは怨霊「首が折れた女の霊」などの顔が描かれたデザイン。リメイク作『零 SPECIAL』の北米版タイトルと完全な同名である。 『零 제로』(チェロ): 韓国版。BAは日本版の裏面を転用したデザインで深紅とクモの巣が描かれ、ワードマーク下部に直訳を追加印刷している。内容は北米版に韓国語字幕をつけた仕様になっている。『零 제로 BigHit Series』(チェロビッグヒット・シリーズ): 韓国の廉価版。 『Project ZERO』(プロジェクト・ゼロ): 欧州版。BAは韓国版をベースに背後の空間に青白くゆらめくワードマークと「編集者の霊(緒方浩二)」の顔が加えられたもので、背表紙の左下部には販売国それぞれの国旗が印刷されている。 書籍 『零 zero パーフェクトガイド』ソフトバンククリエイティブ、2002年2月1日。ISBN 4-7973-1872-4。http://www.sbcr.jp/products/4797318724.html。 雛咲真冬(実際の著者・飯野文彦による演出)『零 zero』電撃文庫(メディアワークス) 『怨霊の刻』参照 企画『ニコニコ超“零”祭』2014年9月15日&22日 - 25日配信:『劇場版 零 ゼロ』公開記念企画のニコニコ生放送番組で、全5回のうち「第壱夜」と「第弐夜」で本作が実況プレイされ、「第参夜」にもゲスト出演したディレクターの柴田誠は第壱夜に一部同席した。
※この「零 zero」の解説は、「零 (ゲーム)」の解説の一部です。
「零 zero」を含む「零 (ゲーム)」の記事については、「零 (ゲーム)」の概要を参照ください。
「零 -ZERO-」の例文・使い方・用例・文例
- 昨夜は零下15度だった
- 気温は急激に零度に下がった
- テストで零点を取る
- ついに注目の結果が零時に発表された
- 彼が思わずぽろぽろと涙を零しました
- 今朝は零下4度だった。
- 零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。
- 零細企業はインフレで苦境に陥っています。
- 零細なパン屋はスーパーマーケットに圧倒された。
- 風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。
- 昨晩は零度以下に下がった。
- 昨日は気温が零下5度に下がった。
- 今朝は零度以下でしたが、自転車で学校へ行きました。
- 今朝は零下3度以下だった。
- 今朝は零下3度だった。
- 今朝の気温は零下10度であった。
- 今は零下10度だ。
- 寒暖計は零下に下がった。
- 寒暖計はしばしば零度以下になる。
- 零_-ZERO-のページへのリンク