複合遺産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 複合遺産の意味・解説 

ふくごう‐いさん〔フクガフヰサン〕【複合遺産】

読み方:ふくごういさん

世界遺産分類一つ自然遺産文化遺産とを兼ね備えたもの。ウルルマチュピチュメテオラなどが登録されている。→世界遺産


複合遺産 (世界遺産)

(複合遺産 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 00:06 UTC 版)

世界遺産 > 複合遺産 (世界遺産)

ユネスコが登録する世界遺産は、その特質に応じて「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」に分類されている。この項目では、そのうち「複合遺産」(ふくごういさん)について扱う。

概要

複合遺産は「文化遺産」「自然遺産」それぞれの登録基準のうち、少なくとも一項目ずつ以上が適用された物件をいう。言い換えれば、一帯の自然環境と、そこでの人間の文化的営為が、ともに顕著に普遍的な価値を有するものと認定されることが必要である。

登録基準の適用は、バンディアガラの断崖マリ)やウィランドラ湖群地域オーストラリア)のように、文化・自然とも一項目ずつ登録基準を満たしているにとどまるものもあれば、タスマニア原生地域(オーストラリア)や泰山中国)のように7項目を満たすものもある。ただし、登録基準10項目全てを満たす物件は2023年時点では存在しない。

1992年以降「世界遺産条約履行のための作業指針」に盛り込まれた「文化的景観」の概念と重複する側面もあるが、一致はしない。

複合遺産の一覧

複合遺産の数は、約1,100件ある全物件数のなかで30件台と、非常に少ない。以下のリストにある「登録年」とは、「複合遺産として登録された年」を指す。文化遺産や自然遺産が後の拡大によって複合遺産になった場合、最初の登録年は括弧に入れて示してある。

画像 名称 保有国 登録年 登録基準
泰山 中国 1987年 (1), (2), (3), (4), (5), (6), (7)
黄山 中国 1990年 (2), (7), (10)
峨眉山と楽山大仏 中国 1996年 (4), (6), (10)
武夷山 中国 1999年 (3), (6), (7), (10)
チャンアンの景観関連遺産  ベトナム 2014年 (5), (7), (8)
カンチェンゾンガ国立公園 インド 2016年 (3), (6), (7), (10)
イラク南部の湿原地域:生物多様性の保護地域とメソポタミアの都市の残存景観 イラク 2016年 (3), (5), (9), (10)
ワディ・ラム保護区 ヨルダン 2011年 (3), (5), (7)
セント・キルダ イギリス 2005年
(1986年)
(3), (5), (7), (9), (10)
アトス山 ギリシャ 1988年 (1), (2), (4), (5), (6), (7)
メテオラ ギリシャ 1988年 (1), (2), (4), (5), (7)
ラポニア地域  スウェーデン 1996年 (3), (5), (7), (8), (9)
モン・ペルデュ スペイン
フランス
1997年 (3), (4), (5), (7), (8)
イビサの生物多様性と文化 スペイン 1999年 (2), (3), (4), (9), (10)
ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群 トルコ 1985年 (1), (3), (5), (7)
ヒエラポリス-パムッカレ トルコ 1988年 (3), (4), (7)
テ・ヘヌア・エナタ - マルキーズ諸島 フランス 2024年 (3), (6), (7), (9), (10)
オフリド地域の自然・文化遺産 北マケドニア
アルバニア
1980年
(1979年)
(1), (3), (4), (7)
ピマチオウィン・アキ英語版 カナダ 2018年 (3), (6), (9)
パパハナウモクアケア アメリカ合衆国 2010年 (3), (6), (8), (9), (10)
ティカル国立公園 グアテマラ 1979年 (1), (3), (4), (9), (10)
カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 メキシコ 2014年
(2002年)
(1), (2), (3), (4), (9), (10)
テワカン=クイカトラン渓谷 : メソアメリカの起源となる環境英語版 メキシコ 2018年 (4), (10)
ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ ジャマイカ 2015年 (3), (6), (10)
チリビケテ国立公園 - 「ジャガーマロカ  コロンビア 2018年 (3), (9), (10)
パラチーイーリャ・グランジ英語版の文化と生物多様性 ブラジル 2019年 (5), (10)
マチュ・ピチュの歴史保護区 ペルー 1983年 (1), (3), (7), (9)
リオ・アビセオ国立公園 ペルー 1992年
(1990年)
(3), (7), (9), (10)
タッシリ・ナジェール アルジェリア 1982年 (1), (3), (7), (8)
エネディ山地の自然的・文化的景観 チャド 2016年 (3), (7), (9)
ロペ=オカンダの生態系と残存する文化的景観 ガボン 2007年 (3), (4), (9), (10)
ンゴロンゴロ保全地域 タンザニア 2010年
(1979年)
(4), (7), (8), (9), (10)
バンディアガラの断崖(ドゴン人の土地) マリ 1989年 (5), (7)
マロティ=ドラケンスバーグ公園 南アフリカ共和国
レソト
2000年 (1), (3), (7), (10)
カカドゥ国立公園 オーストラリア 1981年 (1), (6), (7), (9), (10)
ウィランドラ湖群地域 オーストラリア 1981年 (3), (8)
タスマニア原生地域 オーストラリア 1982年 (3), (4), (6), (7), (8), (9), (10)
ウルル=カタ・ジュタ国立公園 オーストラリア 1994年
(1987年)
(5), (6), (7), (8)
トンガリロ国立公園 ニュージーランド 1993年
(1990年)
(6), (7), (8)
ロックアイランド群と南ラグーン パラオ 2012年 (3), (5), (7), (9), (10)

関連項目


複合遺産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 04:10 UTC 版)

第40回世界遺産委員会」の記事における「複合遺産」の解説

画像推薦推薦勧告決議登録基準 ピマチオウィン・アキ(英語版カナダ 登録 情報照会 Pimachiowin Aki Pimachiowin Aki ピマチオウィン・アキはアニシナアベ(英語版)の言葉で「生命与え土地」を意味し、彼らの伝統と密接に結びつく文化的景観形成している。同時に北方林生態系の面からも評価された。第37回世界遺産委員会で「登録延期決議となっていたが、今回文化自然とも「登録」が勧告された。ところが、勧告後に保護管理体制重要な変化生じたことから、「情報照会決議となった第42回世界遺産委員会で正式登録されることになる。 エネディ山地自然的文化的景観 チャド 登録延期 登録 (3), (7), (9) Ennedi Massif: Natural and Cultural Landscape Massif de l’Ennedi : paysage naturel et culturel チャド北西部エネディ山地紀元前5000年にまで遡る岩絵群と、自然美生態系特色のある自然環境残されている。しかし、諮問機関文化、自然の両面について、範囲再考などによって当てはまる可能性認めつつ、今回は登録延期とすることを勧告した逆転登録を果たしチャド2件目の世界遺産となったカンチェンゾンガ国立公園 インド 登録 登録 (3), (6), (7), (10) Khangchendzonga National Park Parc national de Khangchendzonga カンチェンゾンガ国立公園世界第3位高峰カンチェンジュンガ一部対象としており、地元人々にとって聖なる山として崇拝されてきた文化的価値と、自然美生物多様性から成る自然的価値とが評価された。インド初の複合遺産である。 イラク南部アフワール:生物多様性保護地域メソポタミア都市残存景観 イラク 登録延期 登録 (3), (5), (9), (10) The Ahwar of Southern Iraq: Refuge of Biodiversity and the Relict Landscape of the Mesopotamian Cities Les Ahwar du sud de lIraq : refuge de biodiversité et paysage relique des villes mésopotamiennes 対象となるのはウルウルクエリドゥ古代遺跡およびマーシュ湿地帯アフワール湿地帯)に含まれる4箇所湿地である。しかし、ICOMOSからは、古代都市遺跡の中で上記3件に絞った理由不鮮明であることや、湿地文化結びつき十分に示されていないとされた。IUCN自然的側面について今後価値証明できる可能性指摘しつつも、再検討求めた逆転で登録を果たしイラク初の複合遺産となった

※この「複合遺産」の解説は、「第40回世界遺産委員会」の解説の一部です。
「複合遺産」を含む「第40回世界遺産委員会」の記事については、「第40回世界遺産委員会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複合遺産」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

複合遺産

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 04:32 UTC 版)

名詞

   ふくごういさん

  1. ユネスコによる、自然遺産文化遺産双方基準満たしている世界遺産現在[1]日本にはない。

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複合遺産」の関連用語

1
カストラキ デジタル大辞泉
70% |||||

2
カランバカ デジタル大辞泉
70% |||||



5
オハクネ デジタル大辞泉
52% |||||

6
カッパドキア デジタル大辞泉
52% |||||

7
トゥロア デジタル大辞泉
52% |||||

8
トップ‐エンド デジタル大辞泉
52% |||||

9
トンガリロ山 デジタル大辞泉
52% |||||

10
ナウルホエ山 デジタル大辞泉
52% |||||

複合遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複合遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの複合遺産 (世界遺産) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第40回世界遺産委員会 (改訂履歴)、コンゴ民主共和国の世界遺産 (改訂履歴)、ジャマイカの世界遺産 (改訂履歴)、北マケドニアの世界遺産 (改訂履歴)、メキシコの世界遺産 (改訂履歴)、日本の世界遺産 (改訂履歴)、アルバニアの世界遺産 (改訂履歴)、ラオスの世界遺産 (改訂履歴)、サウジアラビアの世界遺産 (改訂履歴)、レソトの世界遺産 (改訂履歴)、南アフリカ共和国の世界遺産 (改訂履歴)、第33回世界遺産委員会 (改訂履歴)、第36回世界遺産委員会 (改訂履歴)、第35回世界遺産委員会 (改訂履歴)、第38回世界遺産委員会 (改訂履歴)、スペインの世界遺産 (改訂履歴)、第34回世界遺産委員会 (改訂履歴)、第37回世界遺産委員会 (改訂履歴)、第43回世界遺産委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの複合遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS