補助単位の廃止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 04:52 UTC 版)
ラジアンとステラジアンは、かつては補助単位に位置づけられていたが、1995年の国際度量衡総会(CGPM)において、補助単位という区分は廃止すること、この2つの単位は無次元の組立単位として解釈することが決議された。この決議に基づき、1998年のSI国際文書第7版から、補助単位のカテゴリーは廃止され、ラジアンとステラジアンは組立単位に分類された。
※この「補助単位の廃止」の解説は、「SI組立単位」の解説の一部です。
「補助単位の廃止」を含む「SI組立単位」の記事については、「SI組立単位」の概要を参照ください。
- 補助単位の廃止のページへのリンク