螭吻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 螭吻の意味・解説 

螭吻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/29 00:15 UTC 版)

名古屋城シャチホコ

螭吻(ちふん)(拼音:Chīwěn)は、中国古代建築の部品で、竜生九子の一つ。

概要

姿は「獣に似ている」とだけ書かれ、古来はハイタカの尾を持つとされたようだが、代にはの姿になった。に似ているともされるが、確定したイメージは無い。『螭』の字は『の子』、『竜のメス』、『伝説上の猛獣の一種。に似てがある。』、『』(みずち)という意味がある。『鴟』にはトビミミズク、酒器の意がある[1]

建築物への影響

後漢以降、大棟の両端を強く反り上げる建築様式が見られ、3世紀から5世紀頃に鴟尾となったと考えられている。唐代末には鴟尾は魚や鯨の形となった模様である。なぜなら伝承では螭吻は遠くを望む事を好み、何かを咥える事が好きだとされることから、建物の屋上の屋根の大棟の隅を咥え、動かないようにとで突き刺されて屋根に固定される造形物が流行したのである。

を大量に口に含んでいるともされ、日本におけるの原型だといわれている。

  • 中国系の螭吻


脚注

  1. ^ 鎌田正、米山寅太郎『新版 漢語林』(六版)大修館書店、1999年4月1日(原著1994-4-1)。ISBN 4-469-03107-0 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  螭吻のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「螭吻」の関連用語


2
52% |||||

3
38% |||||

4
36% |||||

5
34% |||||

6
34% |||||

7
18% |||||

8
18% |||||

9
16% |||||

10
16% |||||

螭吻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



螭吻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの螭吻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS