芸術家の家 (マリア・グギング)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芸術家の家 (マリア・グギング)の意味・解説 

芸術家の家 (マリア・グギング)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 03:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マリア・グギングの芸術家の家

芸術家の家(げいじゅつか の いえ、ドイツ語: Haus der Künstler in Gugging)は、オーストリアニーダーエスターライヒ州ウィーンの郊外にあるマリア・グギング精神科病院英語版内にあった(精神障害者の)芸術家の共同生活施設[1]。設立は1981年で、精神科病院内の患者の生活するための家であった[1](後に病院は閉鎖)。1981年に前身であるセンターが開設され、1986年芸術家の家と改称された[1]2006年には一部が美術館に改修された[1]

生活

選ばれたアウトサイダー・アートの作家たちが共同生活をしている。その運営には何人かのスタッフがつき、国の援助、寄附、有志の助成、そして作品の売却によって費用を得ている。彼らは、作家たちを拘束したりせず、自由に任せていることも特徴的である。彼らには一人に一つの個室があてがわれ、そこをふくむ家の中や外壁は、この家に住む(もしくは住んでいた)作家たちによって色彩豊かに装飾されてしまった。このおおらかさは、現在の責任者、ヨハン・ファイラッハーの方針によるところも大きい。

現在は、作家らは、主に美術館とギャラリーに併設するアトリエで創作活動を行っている。

作家たちは芸術の家開設以前も含めて「グギングの芸術家たち」として世に知られていて、代表する作家に、アウグスト・ヴァッラオズワルド・チルトナー英語版、ルドルフ・ホラチェック、ヨハン・ハウザー、フィリップ・ショプケドイツ語版がいる。

歴史

芸術家の家は、精神科医レオ・ナヴラティル英語版によってはじめられた。ナヴラティルは芸術に理解があり、1950年代から患者たちの美術の才能を伸ばすべく指導を行ってきた。その作品はメディアにも取り上げられ、だんだん知れ渡っていった。1970年には初の展覧会が好評をもって迎えられた。

1981年にはマリア・グギング精神科病院内に「芸術家の家」の前身となるセンターが設けられた[1]。1986年に芸術家の家に改称され[1]、同年のナヴラティルの引退後は、彫刻家で医学者であるヨハン・ファイラッハーが責任者に就任している。ここでは、芸術家の家の作家の新作やそれ以外の作品を展示している。また、芸術家の家の手前には、以前、小児科等であった建物を改修して美術館(2006年開設)、ギャラリー、アトリエ(2001年開設)等が入る建物がある。アールブリュットを専門とする美術館である。

現在はその国立病院は閉鎖している。芸術家の家は跡地の丘の上にあり、丘の下は、科学技術研究所のIST[2]などになっている。その森の中の家は、2011年に改修して女性作家も生活ができるようになった。その建物の前の丘の上には、子供らのワークショップの場がある。(2014年5月The BirdmanことHANS LANGERの作品を取り付け)そこには2014年現在で、12人の芸術家が住んでいる。

映像化

1999年にドキュメンター・ジャパンの五十嵐久美子監督によるドキュメンタリー映画「遠足 Der Ausflug」がある。撮影は、映画「誰も知らない」「歩いても歩いても」(是枝裕和監督) の山崎裕が担当。音楽はトランペッターの近藤等則。2009年にDVD化された。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『美術手帖』第69巻第1049号、2017年2月、 36頁、 JAN 4910076110274
  2. ^ Institute of Science and Technology Austria (IST Austria) - 公式サイト

参考文献

  • 長谷川祐子「病める天才たちのユートピア:グギング<芸術家の家>」新潮社『芸術新潮』1993年12月号

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸術家の家 (マリア・グギング)」の関連用語

芸術家の家 (マリア・グギング)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸術家の家 (マリア・グギング)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芸術家の家 (マリア・グギング) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS