興行通信社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興行通信社の意味・解説 

興行通信社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 13:56 UTC 版)

有限会社 興行通信社
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-4-8 第1伊藤ビル5階
設立 1951年3月
業種 情報・通信業
法人番号 2011002018119
事業内容 映画興行成績の蓄積・発信
映画業界紙『日刊興行通信』の発行
メディアへの全国映画興行ランキングの発信
日本の映画情報、ランキングや邦画情報などの海外への発信
代表者 代表取締役社長 上田光一
外部リンク https://www.kogyotsushin.com/
テンプレートを表示

有限会社 興行通信社(こうぎょうつうしんしゃ)は、映画に関連する情報の発信を主な事業内容とする日本企業である。

企業概要

興行通信社では、日本の9つの都市(札幌市東京都横浜市川崎市名古屋市大阪市神戸市京都市福岡市)の主要な映画館を調査対象として、映画の観客動員数と興行収入を毎日調査している。データはテレビラジオ新聞雑誌などの様々なメディアに求めに応じて提供するとともに、自社でも過去調査した結果をデータベースとして蓄積している。

また、設立当時から自社で映画業界紙『日刊興行通信』を発行して映画に関する様々な情報を発信しており、自社の公式ホームページでも『CINEMAランキング通信』として、映画の観客動員数と興行収入の記録を確認することができるようになっている。

発行物

  • 日刊興行通信 - 日本版と英語版が発行されている。
  • 週刊興行通信
  • 週末映画ランキング - メディア媒体向けの発行物。
  • 興行年鑑 - 日刊興行通信のデータ資料集。上半期(1月 - 6月)分と下半期(7月 - 12月)分が発行されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興行通信社」の関連用語

興行通信社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興行通信社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興行通信社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS