緑野郡とは? わかりやすく解説

緑野郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 20:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
群馬県緑野郡の範囲

緑野郡(みどのぐん)は群馬県上野国)にあった

郡域

1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。

  • 高崎市の一部(阿久津町、根小屋町、木部町、山名町、新町および城山町一・二丁目の一部)
  • 藤岡市の大部分(大字上日野、下日野、譲原、保美濃山、坂原を除く)

歴史

近代以降の沿革

知行 村数 村名
幕府領 幕府領 3町
32村
鮎川村、●矢場村、神田村、牛田村、鬼石村、本動堂村、中栗須村、落合新町、笛木新町、阿久津村、篠塚村、本郷村、●三波川村、立石村、立石新田、中大塚村、●浄法寺村、上大塚村、中島村、●藤岡町、●東平井村、高山村、下戸塚村、上戸塚村、根岸村、川除村、保美村、上栗須村、下栗須村、下大塚村、中村、●上落合村[1]、三ツ木村、緑野村、森新田
幕府領・旗本領 2村 小林村、●森村
藩領 上野吉井藩[2] 2村 ●木部村、金井村
上野高崎藩 1村 根小屋村
吉井藩[2]下野佐野藩 1村 ●白石村
幕府領・藩領 幕府領・下野佐野藩 3村 三本木村、岡之郷村、●西平井村[3]
幕府領・高崎藩 1村 山名村

町村制以降の沿革

1.藤岡町 2.神流村 3.新町 4.小野村 5.八幡村 6.美土里村 7.平井村 8.美九里村 9.鬼石町 10.三波川村(紫:高崎市 桃:藤岡市 11 - 14は多胡郡 21 - 24は南甘楽郡)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は全域が現・藤岡市。(3町7村)
    • 藤岡町 ← 藤岡町、小林村
    • 神流村 ← 岡之郷村、下栗須村、下戸塚村、上戸塚村
    • 新町(新町駅が単独町制。現・高崎市)
    • 小野村 ← 中村、森村、森新田、上栗須村、中栗須村、立石村、立石新田、中島村
    • 八幡村 ← 阿久津村、根小屋村、木部村、山名村(現・高崎市)
    • 美土里村 ← 上大塚村、中大塚村、下大塚村、本動堂村、上落合村、篠塚村
    • 平井村 ← 鮎川村、東平井村、西平井村、緑野村、三ツ木村、白石村
    • 美九里村 ← 神田村、矢場村、保美村、三本木村、高山村、本郷村、牛田村、川除村、根岸村
    • 鬼石町 ← 鬼石町、浄法寺村
    • 三波川村(単独村制)
    • 金井村が多胡郡日野村の一部となる。
  • 明治29年(1896年)4月1日 - 「緑野多胡南甘楽郡役所」の管轄区域をもって多野郡が発足。同日緑野郡廃止。

行政

緑野・多胡・南甘楽郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)12月7日
明治29年(1896年)3月31日 多胡郡・南甘楽郡との合併により緑野郡廃止

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 記載は落合村。
  2. ^ a b 「旧高旧領取調帳」の記載は岩鼻県。本項では「角川日本地名大辞典」の記述による。
  3. ^ 「旧高旧領取調帳」には不明と記載されているが、「角川日本地名大辞典」の記述より比定。

参考文献

関連項目

先代:
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代:
多野郡




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緑野郡」の関連用語

緑野郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緑野郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緑野郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS