納言_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 納言_(お笑いコンビ)の意味・解説 

納言 (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 09:14 UTC 版)

納言なごん
左から安部紀克、薄幸(2021年9月)
メンバー 安部紀克
薄幸
結成年 2017年
事務所 太田プロダクション
活動時期 2017年1月 - [1]
出身 東京アナウンス学院(安部)
ワタナベコメディスクール13期(薄)
旧コンビ名 すとろんぐカラ〜(安部)
朝一番(薄)
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才
ネタ作成者 薄幸
現在の代表番組 有田ジェネレーション
同期 安部
どんぐりたけし
とみやん(さんぽ
タイムボムなど

けんたろう(FREE MONKEY
平野ノラ
スタミナパンなど
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

納言(なごん)は、太田プロダクションに所属する安部紀克薄幸からなる日本の男女お笑いコンビ

メンバー

安部 紀克(あべ よしかつ、1992年6月12日 - )(32歳)
ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。
薄 幸(すすき みゆき、1993年1月24日 - )(31歳)
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。

略歴

安部の前コンビ「すとろんぐカラ〜」が解散して間も無い頃、安部から薄を誘って2017年1月に結成に至る。当時はメイプル超合金ゆにばーす相席スタートなど男女コンビが次々に売れ出していた時期だったため、安部は「その流れに乗れたら」と思っていたという[2]。薄は「安部の前のコンビ(すとろんぐカラ〜)が本当に面白くないと有名だったのに、誘いがしつこいので無理矢理組んだ」と話している[2]。また薄曰く、安部が誘ったのは自分で7人目だったとのこと[3]

コンビ名の由来は、2人で新宿を歩いていた際に見つけた「納言」の文字が入った酒場から。当初は「○○納言」という名前を色々考えていたがなかなか決まらず、結局「納言」だけに落ち着いた[2]

M-1グランプリでは結成2年目の2018年に準々決勝進出、Gyao!の配信動画で注目を集め始める。2019年2020年2021年でも準々決勝まで進出している[1]

芸風

主なネタにはキャバクラスカウト・引っ越しの挨拶の時に会った初対面の男・チラシ配りの男などに扮した安部に、いずれもつい誘われてしまうヤンキーキャラの女に扮する薄というものがある[3]。薄は革ジャンを衣装とし、ガラの悪そうな女のキャラで時々巻き舌調の台詞を入れ、ネタの間にたばこを吸う仕種を見せながら特定の街の名(主に都内)を挙げてディスる(街ディス)というネタを披露している。なお、これらのネタの時に見せているキャラクターがむしろ、薄のありのままだという。街ディスりのフレーズは下のフレーズ(下の句)から先に考え、後から駅名や地名(上の句)を当てはめている[4]。営業の時は、その営業先の街のことを調べてからネタを作っているという[4]

薄が「字は書くのも読むのも嫌い」なため、薄が口頭で伝えたことを安部がノートに書いてネタを作成している。結成当初は安部が全てのネタ作りを請け負っていたが[3]、後に薄もネタ作りに加わりネタ中にたばこを吸う仕種を入れて“街ディス”のネタを始めたところ客席の反応が変わり、M-1グランプリでも手応えを感じたという[3]。これをきっかけにネタ作りの比率において次第に薄の割合が増えていき、現在は薄が1人で作っている[3]

賞レース成績

M-1グランプリ

年度 結果 エントリー
No.
会場 日程
2017年第13回 2回戦進出[1] 2472 [東京]雷5656会館ときわホール 10月3日
2018年第14回 準々決勝進出[1] 879 [東京]NEW PIER HALL 11月6日
2019年第15回 674 11月19日
2020年第16回 3089 11月17日
2021年第17回 2609 [東京]ルミネtheよしもと 11月17日
2022年第18回 3620 11月16日
2023年第19回 2回戦進出[1] 2389 [東京]雷5656会館ときわホール 10月23日

その他

出演

テレビ

現在の出演
過去の出演

ラジオ

インターネット

  • 居酒屋 納言の××だなっ!!2021年11月19日(、ワロップ放送局)[21]
  • 納言の耳ごろし(2021年4月16日 - 、文化放送YouTubeチャンネル) - 毎週金曜日
  • 有田ジェネレーション(Paravi、2021年4月19日 - )- レギュラー

脚注

出典

  1. ^ a b c d e 納言|コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2023年11月27日閲覧。
  2. ^ a b c 薄幸; 安部紀克(インタビュー)「『アメトーーク!』でブレイク「納言」芸名は酒場の名前から」『Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]』、光文社、2019年12月23日https://smart-flash.jp/entame/88830/2023年11月27日閲覧 
  3. ^ a b c d e 日経エンタテインメント!』2020年2月号「ばらえてぃびと」p. 94。
  4. ^ a b 納言・薄幸(インタビュアー:西澤千央)「「“街ディス”は下の句から考えます」納言・薄幸が考える「男女コンビ、女がネタを書く意味」(2/6)」『文春オンライン』、文藝春秋社、2頁、2020年12月6日https://bunshun.jp/articles/-/41957?page=22023年11月27日閲覧 
  5. ^ ツギクル芸人グランプリ2019”. フジテレビ. 2021年2月16日閲覧。
  6. ^ 宮下草薙、見取り図、かが屋ら「もっと売れたい芸人」集結、因縁のアルピー平子も”. お笑いナタリー. ナターシャ (2019年8月7日). 2021年9月22日閲覧。
  7. ^ マイナビ Laughter Night 2018年12月28日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年5月23日閲覧。
  8. ^ マイナビ Laughter Night 2019年01月25日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年5月23日閲覧。
  9. ^ マイナビ Laughter Night 2019年07月12日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年4月12日閲覧。
  10. ^ マイナビ Laughter Night 2019年08月16日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年4月12日閲覧。
  11. ^ マイナビ Laughter Night 2019年09月27日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年4月12日閲覧。
  12. ^ マイナビ Laughter Night 2020年04月03日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年5月15日閲覧。
  13. ^ 2020年07月31日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年9月20日閲覧。
  14. ^ 2020年10月09日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年10月18日閲覧。
  15. ^ 2021年6月11日(金)放送”. TBSラジオ. 2021年6月19日閲覧。
  16. ^ マイナビ Laughter Night 2019年8月の月間チャンピオン”. TBSラジオ. 2019年9月28日閲覧。
  17. ^ 納言のTBSラジオ新番組「納言のイチナナゴン!」開始、17Liveとタッグ”. お笑いナタリー (2020年4月3日). 2020年4月5日閲覧。
  18. ^ 納言のレギュラーラジオが本格スタート、薄幸「安部が喜んでます」”. お笑いナタリー (2020年4月10日). 2020年4月12日閲覧。
  19. ^ 納言のイチナナゴン! 〜17Liveでおいしゃーす〜 (@nagon17gon) - X(旧Twitter)
  20. ^ 短い期間でしたが、本当にありがとうございました!! またいつかシーズン2ができる日を夢見て… - 番組公式Twitter、2020年6月29日閲覧
  21. ^ 『居酒屋 納言の××だなっ‼』”. WALLOP (2021年11月2日). 2021年11月25日閲覧。

外部リンク


「納言 (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「納言_(お笑いコンビ)」の関連用語

納言_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



納言_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの納言 (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS