第79回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 02:38 UTC 版)
「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 (71回 - 80回)」の記事における「第79回」の解説
欽ちゃん&香取慎吾の第79回全日本仮装大賞 放送日 - 2008年1月5日(土)19:00 - 20:54 収録日 - 2008年1月3日(木) 会場 - 東京・東京国際展示場(ビッグサイト) ナレーター(仮装) - 堀敏彦(テレビ) 欽ちゃん&香取慎吾の仮装 - ボストン・レッドソックスの松坂大輔、24時間マラソンの欽ちゃん 審査員 - 仮装(テーマ「憧れのヒーロー・ヒロイン」)柴田理恵 - 妖怪人間ベムのベラ はしのえみ - 風の谷のナウシカのナウシカ トシ(タカアンドトシ) - 北斗の拳のケンシロウ タカ(タカアンドトシ) - ドラゴンボールシリーズの孫悟空(青年時代) ギャル曽根 - 美少女戦士セーラームーンシリーズのセーラームーン 東国原英夫 - ルパン三世のルパン 藤村俊二 - スーパーマン 磯野貴理 - アルプスの少女ハイジのハイジ 古市幸子 - 銀河鉄道999のメーテル 山本晋也 - 一休さんの一休さん 作品について 応募総数 - 6795組 出場 - 38組 合格 - 35組 満点 - 15組 合格率 - 92.11% 満点率 - 39.47% 合格点 - 20点満点中15点以上 最高点 - 20点 最低点 - 13点 平均点 - 17.97点 第79回の作品一覧No.作品点数賞備考1日本の行事 18点 2明けましておめでとう 19点 3白雪姫 20点 4優勝したおすもうさん 15点 5クジャク 18点 6洗濯機 20点 アイデア賞 7E.T. 14点 8待て〜ルパン! 20点 第3位 924時間マラソン 15点 出演:東貴博 10トムとジェリー 16点 11オペラ歌手 13点 12お母さんは大変 20点 演技賞 13扇の舞い 15点 第78回23番「池に映る風景」で優勝チームによる作品。 14UFO 20点 努力賞 15セイウチショー 17点 16点からトーク中に+1点 16右手から左手へうけながすの歌 16点 17大掃除で名画 14点 18オリンピックハイライト 19点 19料理道具でEnjoy! 18点 20食虫植物 17点 21蛇使い 20点 22カリブの海賊 17点 出演:野々村真ファミリー 23がんばれ!ナマケモノ 15点 24泡あわファンタジー 20点 ファンタジー賞 25穴の開いた靴下でいろいろ 20点 26呪われた部屋 17点 27モーグルスキー 20点 ユーモア賞 28池田屋事件階段落ち 20点 準優勝 29落書きフレンズ 20点 少年の書いた落書きが人間の姿になり、サッカーで遊ぶストーリーの作品。雨で落書きが消えてしまう中で少年と別れを告げるラストに会場は感動 30納豆'sブートキャンプ 16点 31酔っぱらっちゃった 19点 泥酔したサラリーマンの歪んでいく視界をリアルに再現 32新幹線の静岡駅 20点 雑巾がけで静岡駅を通り過ぎていく新幹線を表現 332匹の青虫 19点 青虫の恋を表現 34引越しのお手伝い 19点 35演歌の男道 20点 技術賞 第52、60、64、69、80、82、91、94回優勝組 36燃えよ!北京オリンピック 20点 第76回22番「ひざでGO!」(20点)以来の合格 第58回・第85回優勝組 37時計 20点 優勝 38北斗の拳の大そうじ 17点 3回連続受賞した男性による作品 優勝 - 37番 時計 ラジオ体操のBGMを使い、全身でアナログ時計の長針と短針に仮装して6時や12時などを表現。最後はアルプスの少女ハイジとおじいさんが出てくるというオチ。 なお優勝した時、非常に興奮したと同時にナンバープレートを投げ飛ばした。また、メンバーの一般男性が片手でトロフィーを持ち上げた。 準優勝 - 28番 池田屋事件階段落ち 人形と人間を使って階段落ちを表現。最後に「き、欽ちゃん…」という捨て台詞を残した。 第3位 - 8番 待て〜ルパン! 後転の動きを活かして、銭型警部とルパン三世の追いかけっこを一人で表現。 ユーモア賞 - 27番 モーグルスキー たるんだお腹をコブに見立ててモーグルスキーを表現。 ファンタジー賞 - 24番 泡あわファンタジー 洗顔フォームの泡で美しい冬景色を表現。 努力賞 - 14番 UFO 皿回しの技術を生かして、UFOの大群が飛来する様子を表現。 技術賞 - 35番 演歌の男道 アングル移動やアップなどで演歌のプロモーションビデオを表現。最多優勝チームによる作品。 演技賞 - 12番 お母さんは大変 4歳の女の子(当時)がお母さんの一日を表現。 アイデア賞 - 6番 洗濯機 洗濯物が回る様子を柔道の乱取りの動きで表現。 その他備考「松の内」最後の放送。 欽ちゃんは前回の第78回に引き続き、ボストン・レッドソックスの松坂大輔の衣装で登場。 この回より地上デジタル放送ではハイビジョン放送となる。 トーク時に使われていたテロップがなくなる。 当時の番組史上最多となる15組が満点を獲得。 番組史上初めて全部の賞を20点満点が独占した。
※この「第79回」の解説は、「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 (71回 - 80回)」の解説の一部です。
「第79回」を含む「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 (71回 - 80回)」の記事については、「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 (71回 - 80回)」の概要を参照ください。
- 第79回のページへのリンク