現在の元皇族の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 08:20 UTC 版)
現皇室典範下で行われた、1947年(昭和22年)10月の11宮家51名(いわゆる旧皇族)より後に臣籍降下(皇籍離脱)した人物の一覧は下表のとおりで、全員が皇室典範第12条の規定を根拠とした離脱である。 2021年(令和3年)4月1日現在姓名読み御称号皇族としての名・身位生年月日現年齢天皇から見た続柄 / 皇統1 黒田清子1 くろだ さやこ 紀宮(のりのみや) 清子内親王 1969年(昭和44年)4月18日 53歳 皇妹 / 第125代天皇上皇第一皇女子 2 池田厚子2 いけだ あつこ 順宮(よりのみや) 厚子内親王 1931年(昭和6年)3月7日 91歳 皇伯母 / 昭和天皇第四皇女子 3 島津貴子3 しまづ たかこ 清宮(すがのみや) 貴子内親王 1939年(昭和14年)3月2日 83歳 皇叔母 / 昭和天皇第五皇女子 4 近衞甯子4 このえ やすこ 甯子内親王 1944年(昭和19年)4月26日 78歳 大正天皇の皇孫/ 三笠宮崇仁親王第一女子 5 千容子5 せん まさこ 容子内親王 1951年(昭和26年)10月23日 70歳 大正天皇の皇孫/ 三笠宮崇仁親王第二女子 6 千家典子6 せんげ のりこ 典子女王 1988年(昭和63年)7月22日 33歳 皇再従妹 / 大正天皇の皇曾孫/高円宮憲仁親王第二女子 7 守谷絢子7 もりや あやこ 絢子女王 1990年(平成2年)9月15日 31歳 皇再従妹 / 大正天皇の皇曾孫/高円宮憲仁親王第三女子 8 小室眞子8 こむろ まこ 眞子内親王 1991年(平成3年)10月23日 30歳 皇姪 /秋篠宮文仁親王第一女子 ^1 - 2005年(平成17年)11月15日結婚(36歳):黒田慶樹(よしき)夫人。 ^2 - 1952年(昭和27年)10月10日結婚(21歳):池田隆政(たかまさ)夫人。 ^3 - 1960年(昭和35年)3月10日結婚(21歳):島津久永(ひさなが)夫人。 ^4 – 1966年(昭和41年)12月18日結婚(22歳):近衞忠煇(ただてる)夫人。 ^5 – 1983年(昭和58年)10月14日結婚(31歳):千宗室(そうしつ)夫人。 ^6 – 2014年(平成26年)10月5日結婚(26歳):千家国麿(くにまろ)夫人。 ^7 – 2018年(平成30年)10月29日結婚(28歳):守谷慧(けい)夫人。 ^8 – 2021年(令和3年)10月26日結婚(30歳):小室圭(けい)夫人。
※この「現在の元皇族の一覧」の解説は、「皇族」の解説の一部です。
「現在の元皇族の一覧」を含む「皇族」の記事については、「皇族」の概要を参照ください。
- 現在の元皇族の一覧のページへのリンク