爵位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 13:56 UTC 版)
爵位(しゃくい、仏: titre de noblesse、英: Royal and noble ranks、Title、伊: titoli nobiliari)とは、主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことである[注釈 1][注釈 2]。
注釈
- ^ 栄誉称号は栄称ともいう。日中辞典では「栄称 (爵位・学位等的)栄誉称号。えいしょう」と解説される(大连外国语学院・新日汉辞典编写组編『新日汉辞典』(生活・讀書・新知三联书店、1980年)208頁)。また、爵位を貴号と形容する例もある。また、栄称の類似語に貴号がある。日本語の辞書等では貴号を「栄誉を表す称号。爵位や学位」などと解説している[1]
- ^ 例えば、ナイト爵は「元来は、封建時代のヨーロッパで甲冑等で重装した騎乗戦士で、社会の支柱的存在であったが、転じて栄誉称号となり、イギリスでは爵位の最下位をさす」とされる(田中英夫著『英米法辞典 5版』(東京大学出版会、1991年)492頁参照)
- ^ 聖徳太子の伝記である『上宮聖徳法王帝説』によれば冠位十二階について「爵十二級、大徳、少徳、大仁、少仁、大礼、□□大信、少信、大義、少義、大智、少智」と解説し、さらに『日本書紀』でも冠位を爵位、官位を官爵と別称している
- ^ 内務省。当時は総人口が3814万981名(無籍在監人1536名を除く)で、華族の外は士族が194万8283名、平民が3619万3423名
- ^ 軽犯罪法第1条15号「官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは、外国におけるこれらに準ずるものを詐称又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者」は拘留又は科料の対象となる
- ^ 例えば、ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』に主要人物としてくるラウル(Vicomte Raoul de Chagny)は子爵だが、彼の兄のフィリップ(Comte Phillipe de Chagny)は伯爵であるが、これは実際の世襲のあり方を反映している
出典
- ^ 新村出編『広辞苑 第六版』(岩波書店、2011年)670頁、松村明『大辞林 第三版』(三省堂、2006年)596頁。松村明監修・小学館『大辞泉』編集部編『大辞泉 増補・新装版』(小学館、1998年)634頁参照。
- ^ 尾形勇編『歴史学事典10 身分と共同体』(弘文堂、2003年(平成]5年))299頁および301頁、新村出編『広辞苑 第六版』(岩波書店、2011年(平成23年))1297頁および松村明編『大辞林 第三版』(三省堂、2006年(平成18年))1156頁参照。(篠川賢 2007)
- ^ a b c d e f g h i j 相賀徹夫編著『日本大百科全書11』(小学館、1986年(昭和61年))313頁、314頁参照。
- ^ 篠川賢 2007, p. 35.
- ^ ウィキソースには、華族世襲財産法の原文があります。
- ^ a b c d e f g 百瀬孝 1990, p. 244.
- ^ 百瀬孝 1990, p. 37.
- ^ 百瀬孝 1990, p. 37,38,243.
- ^ 百瀬孝 1990, p. 38.
- ^ 百瀬孝 1990, p. 240.
- ^ a b c d 百瀬孝 1990, p. 243.
- ^ a b c 百瀬孝 1990, p. 242.
- ^ 大蔵省印刷局 編『官報』日本マイクロ写真、華族ヘ榮爵ヲ賜ル(明治十七年七月七日/叙任(明治十七年七月七日))、1884年7月8日、1-5頁。NDLJP:2943511 。
- ^ 大蔵省印刷局 編『官報』華族ヘ榮爵ヲ賜ル(明治十七年七月八日/叙任(明治十七年七月八日))、1884年7月9日。
- ^ 浅見雅男著『華族誕生 名誉と体面の明治』(中央公論、1999年(平成11年))71〜74頁参照。
- ^ a b 百瀬孝 1990, p. 243-244.
- ^ 百瀬孝 1990, p. 243/244.
- ^ 田中嘉彦 1990, p. 241.
- ^ 野澤知弘「カンボジアの華人社会――プノンペンにおける僑生華人および新客華僑集住区域に関する現地調査報告――」『アジア経済』第47巻第12号、日本貿易振興機構アジア経済研究、2006年、32頁、doi:10.24765/ajiakeizai.47.12_23。
- ^ [1]
「爵位」の例文・使い方・用例・文例
- 貴族の称号,爵位
- フランクス陸軍大将がナイト爵位の名誉称号を授かりました。
- 彼は国への貢献を認められてナイト爵位を与えられた。
- 彼はジョンという名, 公爵という爵位, 勇敢だとの名声をもっている.
- ナイト爵位を受ける.
- 爵位ある人
- 爵位局
- 天皇は爵位勲章その他の栄典を授与す
- 爵位を取り上げる
- 彼は爵位を継ぐべき嗣子が無い
- しかし、とにかく、彼はそれのためにナイトの爵位を得た
- 淮男爵位を与える
- (誰か)をナイトの爵位への昇格させる
- 王室の行列と他の式典を組織する英国の貴族の爵位の役員
- 生まれながらの子爵の爵位を有する貴族の女性
- 子爵あるいは子爵夫人の爵位もしくは階級、地位
- 官職と爵位
- 爵位を持つ人
- 勲等と爵位
- 非常に高い爵位
- >> 「爵位」を含む用語の索引
- 爵位のページへのリンク