日本石鹸洗剤工業会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本石鹸洗剤工業会の意味・解説 

日本石鹸洗剤工業会

(油脂加工工業会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

日本石鹸洗剤工業会(にほんせっけんせんざいこうぎょうかい)英文名称Japan Soap and Detergent Association、略称JSDA)は、石鹸洗剤などのメーカーと、それらの原料となる油脂製品のメーカーで構成される業界団体(生産者団体)[1]

紛らわしいが、関連団体の日本石鹸洗剤工業組合の場合は、主に中小企業メーカーで構成されるのに対し、日本石鹸洗剤工業会は花王ライオン株式会社を始めとして牛乳石鹸など大手企業が中心の団体[2]

概要

沿革

  • 大正15年 設立[3]
  • 1947年 6月 油脂工業会連合会を設立。
  • 1948年 5月 油脂工業会連合会解散。同月油脂工業協会を設立。
  • 1955年 4月 日本油脂加工工業会と日本石鹸工業会とが合併し、日本油脂工業会と名称変更。
  • 1961年 6月 日本家庭用合成洗剤工業会を設立。
  • 1973年 4月 日本油脂工業会と日本家庭用合成洗剤工業会とが合併し、日本石鹸洗剤工業会と名称変更。現在に至る。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本石鹸洗剤工業会」の関連用語

日本石鹸洗剤工業会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本石鹸洗剤工業会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本石鹸洗剤工業会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS