正義の味方株式会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正義の味方株式会社の意味・解説 

正義の味方株式会社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 15:46 UTC 版)

正義の味方株式会社
ジャンル バラエティ番組
出演者 八波一起
渡辺裕之
ほか
オープニング 「夢騎士」(夢工場
エンディング 「サンセットムービー (グッバイヒーロー)」(夢工場)
製作
プロデューサー 浜口哲夫
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1986年10月1日 - 1987年3月6日
放送時間月曜 - 金曜 16:30 - 17:00
放送分30分
テンプレートを表示

正義の味方株式会社』(せいぎのみかたかぶしきがいしゃ)は、1986年10月1日から1987年3月6日までフジテレビで放送されたバラエティ番組である。放送時間は毎週月曜 - 金曜 16:30 - 17:00 (日本標準時)。

概要

八波一起を社長、渡辺裕之を隊長とする架空の団体「正義の味方株式会社」が、視聴者からの手紙などによる依頼を受けて彼らのもとへ赴き(主に関東地方)、隊員全員で力を合わせて様々な作業の手伝いをする模様を放送。番組初期のオープニングでは、筋トレをし街を全力疾走する渡辺とスーツ姿で街に佇む八波を交互に映す演出が付された。

出演者

社長

隊長

隊員

主題歌

オープニングテーマ「夢騎士」
作詞:阿久悠 / 作編曲:後藤次利 / 歌:夢工場
エンディングテーマ「サンセットムービー (グッバイヒーロー)」
作詞:阿久悠 / 作編曲:後藤次利 / 歌:夢工場

備考

1986年11月21日の放送は、伊豆大島三原山噴火関連のニュース編成の影響で休止となった。

東京都内の農家からの依頼で作物の収穫を手伝う回において、出演者とスタッフが収穫場所以外の畑にも立ち入って撮影を行ったことにより、その畑に植えられていた発芽したばかりの別の作物が踏み荒らされた。損害を被った農家は後日フジテレビにこの件について抗議をし、また新聞の投稿欄[どれ?]にも視聴者から同様の指摘があったため、後日に放送された番組で出演者たちが謝罪を行った。それ以降の放送では生放送の企画が減少し、事前にビデオ収録した企画が多くを占める番組構成となった。

出典

  • 『タイムテーブルからみたフジテレビ50年史』フジテレビ編成制作局知財情報センター調査部、2009年、108 - 113頁。 

関連項目

  • 1986年のテレビ (日本)
  • てれび夢組 → ブラボー!夢工場 - 後に同じく16時台に放送された1時間番組で、本番組レギュラー陣の一部が引き続き出演。
フジテレビ 月曜 - 金曜16:30枠
前番組 番組名 次番組
正義の味方株式会社
(1986年10月1日 - 1987年3月6日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正義の味方株式会社」の関連用語

正義の味方株式会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正義の味方株式会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正義の味方株式会社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS