椀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > の意味・解説 

もい〔もひ〕【×椀/×盌】

読み方:もい

や酒を盛る器。鋺(まり)。わん。

一尺三寸ばかりのわたきの—に」〈宇津保・あて宮〉


わん【×椀/×碗/×埦/×盌】

読み方:わん

【一】[名]飯・汁などを盛る木製陶磁製などの半球形の器。

【二】接尾助数詞。わんに盛った飯や汁などを数えるのに用いる。「一—の吸い物


まり【×鋺/×椀】

読み方:まり

昔、や酒などを盛った円い形の器。もい。

「面を隠す大—に、そのすすむる酒を盛りき」〈記・下〉


読み方:ワンwan

容器の一。丸味をおびた底をもち半球上の体をなすものが多い。


読み方:わん

  1. 骨牌使用賭博。〔第三類 犯罪行為
  2. 骨牌賭博を云ふ。
  3. 〔賭〕骨牌賭博のこと。

分類 賭博

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 04:43 UTC 版)

めし碗
漆塗りの椀

(わん)とは、汁物などを盛るための食器[1]。土製、金属製、木製、石製のものがある[1]

木製のものを木偏陶磁器製のものは石偏金属製のものには金偏の字を用いる(また金椀:かなまり・かなわんとも呼ぶ)。

概要

複数用途に用いられる食器で汁物の料理以外でも用いられる。水平投影の形状が円、底部が円形に湾曲しており、糸底があり、片手で持ち上げることのできるものを椀と呼ぶ。

大別して飯椀と汁椀、盛椀の三種類がある。同様の料理を入れる食器にがあるが、鉢は皿よりも深く、椀よりも浅い開口部の広く開いた形状の器を呼ぶ。

日本で古くから使用されており、正倉院にはガラス黄銅製のものがある。鎌倉時代には飯椀と汁椀のほかに、壷椀、腰高椀などが現れた。

塗物椀は漆器産地の隆盛を経て近世以降に民衆にまで普及した[2]。磁器製の碗も近世になって量産されるようになったが、全国的に普及したのは鉄道の発達した明治時代になってからである[3]。現代では取り扱いの便利なプラスチック製のものも普及している。

種類

蓋付きめし碗
蓋付き汁椀
蓋付き煮物椀
  • 茶碗
    • 茶漬け茶碗 - 茶漬け用の茶碗。
    • 蒸し茶碗 - いわゆる茶碗蒸し用の茶碗。だし汁と溶いた卵に、鶏肉、シイタケ、銀杏など適当な具を入れて蒸し器にて蒸す為、茶碗形の他に縦長形(口径よりも高い)のものも多い。通常は蓋付きであり、蒸し調理の際に器の中へ水滴が入り込まないよう蓋は茶碗の口径よりも大きく覆い被せる形になっている。台付きのものもある。蒸し碗とも。
  • 飯椀 / 飯碗(めしわん) - 類を主に盛る椀。
  • 湯呑み(ゆのみ)- 湯呑のうち、口径よりも高さが低いものは汲出し湯呑(または汲出し茶碗)、あるいは単に汲出しと呼ばれる。円筒形で縦長のものを長湯呑ということもある。
    • 湯呑み茶碗
    • 煎茶碗 - 煎茶をのむ、やや大きめの茶碗。飲み口が外に反っている。
    • 抹茶碗 - 抹茶をのむ、大きめの茶碗。
  • 汁椀
    • 吸物椀 - 吸い物を盛る椀。普通の椀よりも口径が大きい。
    • 雑煮椀
  • 煮物椀 / 盛椀 - 蓋付きのやや大ぶりの椀。漆器が一般的だが、陶磁器もある。
  • 竹椀: 竹を輪切りにして作成した椀で、盛り椀や蕎麦猪口などとして用いられる。意匠として竹椀の形状を模した陶磁器の椀もある。竹は他に、縦に割って皿として用いられることもある。
  • 夫婦椀 - 2つセットで1組となっている椀。茶碗、飯椀、汁椀、湯のみなど様々の食器類である。
  • 多用椀

脚注

  1. ^ a b 日本民具学会 『日本民具辞典』ぎょうせい p.613 1997年
  2. ^ 日本民具学会 『日本民具辞典』ぎょうせい p.613-614 1997年
  3. ^ 日本民具学会 『日本民具辞典』ぎょうせい p.614 1997年

関連項目

外部リンク


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 08:05 UTC 版)

吸い物」の記事における「椀」の解説

漆器の椀が多く使われる吸物の椀をとくに吸物椀すいものわん)とよぶ。 卓袱料理普茶料理では中国風に陶器お椀出される場合がある。また、中国料理の湯のように丼鉢吸い物入れられ食する時に個々の椀やトンスイに注ぐ場合もある。

※この「椀」の解説は、「吸い物」の解説の一部です。
「椀」を含む「吸い物」の記事については、「吸い物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「椀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2018/07/06 01:33 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「椀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



椀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「椀」の関連用語


2
100% |||||




6
四つ椀 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

椀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



椀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの椀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吸い物 (改訂履歴)、茶碗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS