松野知紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松野知紀の意味・解説 

松野知紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 19:54 UTC 版)

松野 知紀
生誕 2002年
茨城県日立市
研究分野 公共政策エネルギー政策
出身校 ハーバード大学 (在学)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

松野 知紀 (まつの ともき、2002年 - )は、世界経済フォーラム (WEF)・グローバルシェイパー[1]

ほかに、国際政治学学生協会 (IAPSS) 上席地域調整官[2]ハーバード大国際問題研究所 研究員、環境エネルギー政策研究所 北米地域リサーチ主幹などを務める[3]。2021年から、米・ハーバード大学 (学部) に在学[4][5]世界政治学会 (IPSA)アメリカ政治学会 (APSA)会員。

経歴

2002年生まれ。茨城県立日立第一高等学校附属中学校、高等学校出身[6][7]

2019年のY20サミット (G20公式附属会議)では、世界青年代表枠20名の一員に日本人として唯一選出され、複数の国際機関等に対して政策提言書を作成した[8]。2021年、海外長期在住経験がなく、地方公立高校からハーバード大学を含む22大学に合格したことが複数メディアによって報じられた。また同年5月には、世界経済フォーラムによって「グローバルシェイパー」(政治、科学、経済などさまざまな分野で活躍している世界中の32歳以下の若者で構成[9])に選出・任命された。

現在はハーバード大学で環境科学と公共政策を学んでおり、エネルギー政策を中心に、日本やアメリカ、オーストラリアの各国政府機関と共同研究などを行っている[3]。2022年にはハーバード大学日本政策ネットワークを創設し、日本関連の講演会や会議を主催、政府機関や民間企業との調査研究を推進。これまでの提携先として、茨城県つくば市デジタル庁がある[10]

また、日本の国際的なプレゼンス向上を目的に、2023年にはYamauchi Japan Initiativeを共同設立。任天堂創業家である山内家と連携し、ハーバード大学関係者向け視察ツアーや要人を招いた会議の開催などを行っている[11]

2024年には、アゼルバイジャン・バクーにて開催された国連気候変動枠組条約第29回締約国会議 (COP29)に出席。アル・ゴア元米副大統領ジェニファー・グランホルム米エネルギー省長官らと会談を行い、日本における現実的な再生可能エネルギーへの移行プランを提唱した[12]

公益財団法人柳井正財団 (理事長 柳井正)の奨学生[13]

脚注

出典

  1. ^ Tomoki Matsuno” (英語). World Economic Forum. 2021年9月28日閲覧。
  2. ^ IAPSS Asia” (英語). 2021年9月28日閲覧。
  3. ^ a b Tomoki Matsuno | 松野 知紀” (英語). scholar.harvard.edu. 2023年12月28日閲覧。
  4. ^ 米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破”. 毎日新聞. 2021年9月28日閲覧。
  5. ^ 【茨城から名門ハーバード】 現役合格の18歳が意識し続けた「1日の中で絶対に“しない”こと」(高村 由佳) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2021年9月28日閲覧。
  6. ^ 日立一高からハーバード大、松野さん合格 「社会にインパクトを」 国際会議での活動アピール /茨城”. 毎日新聞. 2021年10月2日閲覧。
  7. ^ 先輩の活躍 - 茨城県立日立第一高等学校附属中学校ホームページ”. www.hitachi1-jh.ibk.ed.jp. 2021年10月2日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ 情報さえあれば世界は拓ける…松野知紀さんに聞く「地方公立でも勝つ法則」”. リセマム. 2021年10月2日閲覧。
  9. ^ 世界を変えるU33【スタディサプリ 進路】”. shingakunet.com. 2021年11月30日閲覧。
  10. ^ Harvard Undergraduate Japan Policy Network”. 2023年12月28日閲覧。
  11. ^ Yamauchi Japan Initiative”. ymfd.org. 2025年2月8日閲覧。
  12. ^ 茨城の公立高校からハーバード大に現役合格した22歳の日本人留学生が見たCOP29「クリーンエネルギーへの移行プランを」ゴア元副大統領とも面会|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン (2024年11月25日). 2025年2月8日閲覧。
  13. ^ 松野知紀 | 柳井正財団 海外奨学金プログラム”. 柳井正財団 海外奨学金プログラム. 2023年12月28日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松野知紀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松野知紀」の関連用語

松野知紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松野知紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松野知紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS