東京歯科大学短期大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京歯科大学短期大学の意味・解説 

東京歯科大学短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 02:39 UTC 版)

東京歯科大学短期大学
大学設置 2017年
創立 1949年
学校種別 私立
設置者 学校法人東京歯科大学
本部所在地 東京都千代田区三崎町2-9-18[1]
北緯35度42分4.79秒 東経139度45分17.71秒 / 北緯35.7013306度 東経139.7549194度 / 35.7013306; 139.7549194座標: 北緯35度42分4.79秒 東経139度45分17.71秒 / 北緯35.7013306度 東経139.7549194度 / 35.7013306; 139.7549194
学部 歯科衛生学科
研究科 歯科衛生学専攻
ウェブサイト http://www.tdc.ac.jp/jc/tabid/378/Default.aspx
テンプレートを表示

東京歯科大学短期大学(とうきょうしかだいがくたんきだいがく、英語: Tokyo Dental College Junior College)は、東京都千代田区三崎町2-9-18[1]に本部を置く日本私立大学1949年創立、2017年大学設置。

概観

大学全体

教育および研究

  • 歯科衛生士の養成に特化した教育が行われている。
  • 東京歯科大学水道橋病院、東京歯科大学千葉病院、東京歯科大学市川総合病院の3院を臨床実習の場として活用している。

学風および特色

  • 短期大学名に「女子」の文字はないが、前身である専門学校が女子を対象としていたことから、短期大学も受け入れは女子のみである。また2017年度以降の日本で開学した最も新しい女子短期大学女子大学)ということになる。

沿革

  • 1949年
    • 学校創立。
  • 1950年
    • 文部大臣(当時)から、歯科衛生士法第12条第1号による歯科衛生士学校として指定される。
  • 1976年
    • 東京歯科大学歯科衛生士専門学校として認可される。
  • 1989年
    • 東京歯科大学千葉校舎内に専門学校キャンパスを移転。
  • 2004年
    • 3年制カリキュラムに移行する。
  • 2016年
  • 2017年
    • 4月 東京歯科大学短期大学が開学[注釈 3]
      • 歯科衛生学科 入学定員50名
  • 2020年
    • 4月 専攻科の設置が認可され、以下の課程を設ける[注 1]
      • 歯科衛生学専攻 入学定員10名

基礎データ

所在地

  • 東京都千代田区三崎町2-9-18[1]

交通アクセス

象徴

  • 校章は東京歯科大学のものと同じ。

教育および研究

組織

学科

専攻科

別科

  • なし
取得資格について

研究

  • 『東京歯科大学短期大学と研究活動』[7]

対外関係

姉妹校

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. ^ 【2017年4月開学】東京歯科大学短期大学について2016年10月22日閲覧。
  2. ^ a b 出典[2]
  3. ^ a b 出典[3][4]

補足

  1. ^ 出典[5][6]
  2. ^ 入学定員50名、修業年限は昼間部3年制[1]

出典

参考文献

全国短期大学一覧

文部科学省

地域科学研究会




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京歯科大学短期大学」の関連用語

東京歯科大学短期大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京歯科大学短期大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京歯科大学短期大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS