本体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 本体 > 本体の意味・解説 

ほん‐たい【本体】

読み方:ほんたい

古くは「ほんだい」とも》

そのもの本当の姿。正体

「—の得知れぬ一種不思議な力に誘(いざな)われて」〈二葉亭・浮雲

付属物除いた主になる部分。「カメラの—」「—価格

神社神体また、寺の本尊

哲学で、現象超えて存在する恒存的なもの。もろもろ存在根底にあるもの。理体


ボディ

(本体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 10:09 UTC 版)

工学系ではボデー、より原語に近い発音としてバディーがある。その他、ボディーなどの表記の揺れがあるが、分野の中では表記はいずれかに固定されている。




「ボディ」の続きの解説一覧

本体(タブレット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 23:01 UTC 版)

Nintendo Switch」の記事における「本体(タブレット)」の解説

Nintendo Switchの「本体」とは、このタブレットを指す。Nintendo Switch任天堂NVIDIA共同開発をして、製造半数以上をフォックスコンが行っている。NVIDIASoCだけではなくアルゴリズムコンピュータアーキテクチャシステムデザインシステムソフトウェアAPIゲームエンジン周辺装置などの開発担っているNVIDIANintendo SwitchSoCについて「カスタマイズされたTegraプロセッサー」と明言しており、「GeForceゲーミング・グラフィックカードと同じアーキテクチャーNVIDIA GPU含まれている」としている。 任天堂ゲーム機これまでニンテンドーゲームキューブWiiWii Uと、IBM PowerPC CPUおよびAMDGPU採用されてきた据置型ゲーム機系譜と、ゲームボーイアドバンスニンテンドーDSニンテンドー3DSというARMアーキテクチャ採用してきた携帯型ゲーム機系譜があったが、TegraARM系であり、携帯型ゲーム機流れメインストリームとなるかたちとなった任天堂据置型ゲーム機として考えた場合に、初のARMアーキテクチャ採用であり、業界内でも3DO以来久々に登場したARMアーキテクチャ据置型ゲーム機となったNintendo Switch本体Joy‐ConNintendo Switchドック接続分離することで、プレイシーンにあわせた3つのプレイモード後述)に切り替えることができる。 Wii U専用コントローラーであるWii U GamePad比べてベゼル狭くなり、ボタン類が本体上部配置されたことで、シンプルスッキリとしたデザイン仕上がっている。

※この「本体(タブレット)」の解説は、「Nintendo Switch」の解説の一部です。
「本体(タブレット)」を含む「Nintendo Switch」の記事については、「Nintendo Switch」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

本体

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 07:49 UTC 版)

名詞

 ほんたい

  1. 構成物のうち、となる部分中核となるもの。付属物除いたもの。価格で、などを除いたもの。
  2. 本当の姿。正体素性
  3. 神社神体。寺の本尊
  4. (哲学) 現象背後にあって時空制約超えて存在すると考えられるもの。実体実在

発音(?)

ほ↘んたい

翻訳


「本体」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



本体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本体」の関連用語

本体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNintendo Switch (改訂履歴)、万年筆 (改訂履歴)、釣り竿 (改訂履歴)、VIC-1001 (改訂履歴)、ケムリクサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの本体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS