日本女子プロ将棋協会時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:02 UTC 版)
「中井広恵」の記事における「日本女子プロ将棋協会時代」の解説
2008年5月から1年ほど、LPSAの育成機関としての中井塾を開き、そこから後に女流棋士になる渡部愛や和田あきを輩出している。 2009年4月27日、第17期大山名人杯倉敷藤花戦2回戦で藤田綾に勝利し、史上初の女流棋士通算500勝を達成。 2010年7月29日、第18期大山名人杯倉敷藤花戦準々決勝で本田小百合女流二段に勝ち、女流公式戦新記録の18連勝を達成した。8月4日にも第37期女流名人位戦B級5回戦で貞升南女流1級に勝って記録を19連勝まで伸ばした。 2014年1月23日、活動の方向性の違いからLPSAを退会。以後はフリーの女流棋士として活動することになった。
※この「日本女子プロ将棋協会時代」の解説は、「中井広恵」の解説の一部です。
「日本女子プロ将棋協会時代」を含む「中井広恵」の記事については、「中井広恵」の概要を参照ください。
- 日本女子プロ将棋協会時代のページへのリンク