ほう‐しん〔ハウ‐〕【方針】
方針
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 16:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動方針(ほうしん)
- 磁針。磁石の方位をさす針[1]。詳細は方位磁石で説明。
- 「めざす方向[1]」(「めざす方向」というのは、行為による結果(状態)を空間の移動にたとえた比喩表現。実際に空間的な方向があるわけではない。)ものごとや計画を実行する上でのおよその方向[2]。具体的に言うと、あることをおこなう上で、基本とする行いかた[1]。「方針を決める」「方針を誤る」「教育方針」などと使う。ほぼおなじ意味で「方向性を決める」「方向性を誤った」などと言うこともある。
- 2番目の意味の「方針」の関連用語
- 教育方針 - 子供をどのように成長させるかの方向性をしめすもの。子供が将来どのような大人になるかということに関わる重要なものであり、どのような人間性をもった大人にするのか(他者をどれくらい大切にできるのか、倫理を大切にできるかどうか、礼儀正しくふるまうことができるかできないのか、など)といった、人間として根本的で重要なことも含んでいる[3](「教育方針」が決めるのは、単なる「勉強内容」「学習内容」といったことではない)。
- 経営方針 - 経営理念を実現するためのやりかたを、具体的に示したもの[4]。
- 方針管理 - 「経営方針に基づき、中・長期経営計画や短期経営方針を定め、それらを効率的に達成するために、企業組織全体の協力の下に行われる活動」
- 2番目の意味の「方針」の関連用語
脚注
方針
「方針」の例文・使い方・用例・文例
- 編集方針
- 党の方針に従って
- 彼女の仕事にはきちんとした方針がないようだ
- わが社の新方針の1つはコンピュータの利用を増やすことだ
- 食事時はテレビを消すというのがわが家の方針です
- 新聞は政府の方針を危険だとみなした
- 野党は新しい方針のもとで歩みだした
- 以下に、病期ごとの治療方針を示します
- 当組合は個人情報の保護のための基本方針を以下のとおりに定めました
- 彼がその上で次回の治療方針を決めます
- 当院では患者さんとご家族との相談の上で治療方針を決定します
- 彼が方針を決定する
- 山田社長が今後の経営方針を明らかにした
- 彼が今期の経営方針を策定しました
- 18年度の活動方針が示されました
- 24時間相談に応じられる体制を整える方針を、厚生労働省が固めた
- それが軒並み縮小・廃止の方針を打ち出した
- この新しい方針に関して質問のある方は、人事部までご連絡ください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
- オリエンテーションの最初の週は、新入社員の皆さんが、会社の諸手続きや方針を詳しく知るのに役立ちます。
- よりよい就業環境を促進するために発表された新しい会社方針に従って、工場のシフト時間を、3 月15 日から6 か月間、実験的に変更します。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
方針と同じ種類の言葉
- >> 「方針」を含む用語の索引
- 方針のページへのリンク